5泊6日長野岐阜愛知 大食い食べ歩きの旅☆
群馬県~長野県(上田~大町~安曇野~松本~伊那)
~岐阜県(関,各務原,可児①,②,山県,七宗,恵那[ここ]他)
~愛知(名古屋~瀬戸他)
いよいよ6日目の夜、シメにいただいたのがコチラのデカ盛り店☆
愛知岐阜へ滞在予定の最終日、どうせ関東に帰るなら?
帰り道のアクセスが良い恵那市でデカ盛りを終えようと決めました。
21時がラストオーダーで、閉店少し前ですが店内は賑わっています。
やはり盛りのよいパスタが人気なのでしょうか?
ボクは最後の最後まで悩みぬいた結果、最大メニューでもある、
ギガ・ミート(パスタ2kg+ハンバーグ1kg)に挑戦する事を決意☆
敗北確率が恐らく7割くらいはあるであろう、過激なメニューです。
ダメ元で、自分の限界を見に行く覚悟でした・・・
しかし!
限定1食のこの裏メニューは、この日はもう提供できないとの事。
ガッカリする裏側で、安堵感に浸った自分が居るは言うまでもなく。
もう一つのデカ盛りメニュー「ロースかつ天国」で妥協しました。
ロースかつ5枚+ごはん4合?が乗る特別メニュー(税込2600円)
お連れさんと談笑する事、10分前後・・・
あまり見慣れぬタイプの超デカ盛りかつ丼が出てまいりました☆
周囲も一気にボクのテーブルに視線が集まります。
「なんだよあれー」
「はじめて見たけどいくらするんだあれ」
「一瞬うそだろーってガン見しちゃったよー」
などと、ありがちな声が聞こえてくるのはデカ盛りの日常です(笑)
皆さん、悪いと思ってか?チラ見だったり、気になっているのに、
見て見ぬふりをする人が多いですが、ボクらは視線には慣れッコ。
気にしていたら、デカ盛り巡りなんて出来ませんからね・・・
堂々と見てくれて構わないのに。
デカ盛り食べるタイプの人は恐らくみんなそうだと思います・・・
見ている人達に、とびっきりのスマイルで応え、バトル開始(爆)
この手の丼は食べる順番だけでも、苦戦度合いが変わるタイプです。
かつは、後半の苦しい段階に、残さぬよう心がけねばなりません。
まずは、かつを多めに食べながら、断面図を撮りながら・・・
しかし、やはりソースかつ丼は同じ分量でも苦戦度が高いようで。
ボクの苦戦ランキング上位のニコニコ亭の時と、展開が酷似です。
四分割右上10分経過時
四分割左下25分経過時
四分割右下58分経過時
開始から30分経過時の苦戦ラインで、まだ絶望的な量が・・・
そこから持久戦で少しづつ、一口づつ減らして行きました。
一時間経過の直前くらいで、おにぎり一つ分のくらいの
残量までこぎつけ、最後は温存していた味噌汁をぶっかけます。
汁の分だけお腹が膨れるので、終わりが見えない段階でやると、
両刃の剣となり、敗北率も高まってしまうので、注意が必要です。
ぷはぁーっ!
最終的に61分で完食・・・、重量以上に食べにくいタイプです。
所要時間からも、ランキング入りの非常に苦しい展開でした。
味はいたって普通のソースカツ丼です。
肉の質はロースの最も腰寄りサーロイン部分あたりで、
脂が少なく、ジューシーさに欠ける物の、味付けは悪くありません。
次は、あこがれのギガ・ミートに挑戦できるまで修行して来ます。
これにて、5泊6日、中部食べ歩きツアーの記事は終わりました。
あー、喰った、喰った★(笑)
この日いただいた品のスペック
実測総重量 2180g(ソースかつ890g)
推定カロリー 約4750kcalくらい?
ますき神明店 みむら
夜総合点★★★☆☆ 3.3