愛知県のデカ盛り(チャレンジを含まない)記事まとめ
愛知県のデカ盛りもかなりの数を周りましたが、その殆どは大食いチャレンジメニュー!
チャレンジ以外のデカ盛りも何件も廻っていますが。
どうしても名古屋が中心となってしまいます。
このページには三河のデカ盛りも紹介してありますので、ぜひご覧になって下さい。
- 更新日:
- 公開日:
店麺多房あいうえおは、名古屋市にある昭和55年創業の大繁盛洋食店。
量が多い事でも知られ、デカ盛りメニューの充実ぶりが目を引きます。
特に複数の料理、おかずが、合盛りにされたオリジナルメニューが多く。
サイズも大盛り入門編から、フードファイター用のプロ仕様まで幅広く対応☆
- 更新日:
- 公開日:
つけ麺舎一輝は愛知県岡崎市にある、つけ麺を主体とした大繁盛店。
メニューも豊富で、つけ麺の1300gを超えるデカ盛りあり。
骨付きもも鶏が豪快に3つも乗せられた風変わりな二郎系メニュー等もあり。
ネタ感の匂いがプンプンする品揃えです。
食べログラーメン100名店にも選出された、地元では超有名店と言う事で期待大!
- 更新日:
- 公開日:
洋食亭寅安は名古屋市天白区郊外、ボリュームの多い定食類や丼ものが名物の大繁盛店!
いくつもの大学に囲まれた塩釜口界隈の学生街、日本一のデカ盛り店地帯の一角を形成しています。
夜でもピーク時は、いつも行列が発生すると言う大盛況な理由は。
格安で量が多いのに加え、味も本格的で、しっかりしているからでしょうか。
- 更新日:
- 公開日:
物豆奇五番館は、愛知県豊田市に位置する、デカ盛りメガ盛りシリーズが充実した大食いに非常に理解のある大衆店。
朝8時~夜22時まで、通し営業な上に、予約なしで閉店前にもデカ盛りを作ってくれる、柔軟さも素晴らしく。
更にデカ盛り完食実績があれば、メニューにないデカ盛りにも交渉次第で応じてくれる可能性があります!
前回最大サイズのメガ盛り合盛りメニューを完食した時の対応から、わがまま注文を狙っていました(笑)
- 更新日:
- 公開日:
葉栗屋は、名古屋市中川区に位置する、昭和2年(1927年)創業の老舗うどん店。
超標高なキャベツが盛られた、デカ盛りとんかつが有名な、飲み客も多い大繁盛店なのです。
見るからにSNS映えする、美しいビジュアルの画が撮れるとの事で・・・
名古屋めし(ご当地グルメ)でもある、味噌かつをいただくべく出向いてみました。
- 更新日:
- 公開日:
炎の回転寿司武蔵丸は、豊川市にある食べログでも高評価を受けている大繁盛回転寿司店。
武蔵丸は東三河地区に4店舗を構える、とんかつの武蔵グループの回転寿司ブランドだそうです。
武蔵丸には、盛り付け映えする、インパクトが絶大な「びっくりシリーズ」と言う看板メニューがあり。
釣りたての魚の買い取りサービスもあり、釣り人にも消費者にも大評判なのだとか。
- 更新日:
- 公開日:
はなまるうどん美合PA下り店は、愛知県岡崎市、東名高速道路下り線の美合パーキングエリア内のフードコートにあるテナント店舗。
デカ盛りメニューを取り扱っているとの事で、立ち寄って見ました!
その名も「大ばか盛り」と言う名の10玉分のうどんを舟盛りにした、見逃せないデカ盛りっぷり!
シェア前提の、丸亀製麺で言う所の家族うどんですが、それよりも盛りは大きく、格安なのだから利用しない手はありません。
- 更新日:
- 公開日:
勢川は、愛知県の豊橋を中心に、狭い範囲に11店舗を展開する、そばとうどんの地域密着チェーン店。
創業100年強の、そばの大繁盛老舗ですが、ここ数年は町おこしにより参加した、豊橋カレーうどんも評判がすこぶる良いようです。
その店舗の中で、唯一?プロ仕様のガチなデカ盛りメニューを提供している店があると知り、訪問機会を伺っていました。
ご当地カレーうどんのデカ盛りが格安となるとロマンを感じるでしょ(笑)
- 更新日:
- 公開日:
あいたるやは、愛知県名古屋市最寄り駅の塩釜口から徒歩圏内に位置する、デカ盛りも食べられる洋食屋さん。
塩釜口駅界隈は、他にパセリ、寅安、あいうえお、いなはん等もひしめき合う、全国有数のデカ盛り集中地帯なのです(笑)
今回あいたるやを選んだのは、食べログ50%引きプレミアムクーポンを見つけたからです!
行きたい店だったので、この機を逃すまいと遠征してみました★
- 更新日:
- 公開日:
物豆奇五番館は、愛知県豊田市郊外にある、デカ盛りメニューも豊富な大衆食堂ぽさのある大繁盛喫茶店?
席数が多く確保されており箱も大きく、早朝から通し営業と言う訪問ハードルの低さ。
予約なしでも、ほぼいつでもメガ盛りメニューシリーズに応じていただける柔軟さも◎です!
東海方面へ2泊で車遠征した際に、電車ではアクセスが悪い店を中心に食べ歩きました。