ブタヤマニンニクンは、埼玉県のデカ盛り地域、東松山IC近くに店舗を構える、味が評判の大繁盛二郎系ラーメン店。
平日の夕方から僅か3時間ほどしか営業しないと言う、ハードルの高い店としても知られています。
東松山市は、2kg前後のほど良いデカ盛りが本当に充実しており。
街自体は大きくもないし人口もそれほど多くないのに不思議(笑)
二郎系ラーメン店も割と多めに乱立しています。
ブタヤマニンニクン
埼玉県東松山市上野本133-19
短い営業時間
土日が定休日な上に、19~22時の3時間のみの営業時間です。
他にも候補はあったのですが、行き辛い店からなのは鉄則です。
駐車場は向かいのフライングガーデン敷地内にあり
駐車場が一見なさそうに見え分かりにくいですが。
道を挟んだ向かいのフライングガーデンの敷地内に台数多めの専用スペースがありました。
歩道橋の側なので、渡ればすぐお店なので、利用してみると意外に便利なのです☆
ブタヤマニンニクンメニュー
ラーメンは700円から50円刻みで、最大950円の特大迄あります。
ゆで前700g迄注文可能なので、それをお願いしました。
特大ラーメン(税込950円)
トッピングは一般的なマシマシが増し
一般的なマシをチョイ増しと言うようです。
ヤサイマシアブラマシ
ヤサイとアブラは多く欲しいので増しでお願いしてみたのですた。
提供時に「残さないようにお願いします」と、念を押されてしまいました!
確かに思ってた以上に、デカ盛りで、けっこうな大きさです(笑)
スープ
スープはど乳化でクリーミーと言うかオイリーと言うか・・・
乳化好きなボクは、一口で旨いと感じる濃厚さ。
超旨い!!
ヤサイ
ヤサイはしゃっきり目。
煮えさすように早めに天地返しをして、丼の底でやわらかくなって貰います(笑)
麺
もっちりというよりは、ぱっつんぱつんした小麦の香る麺。
直径二郎標準より、少しだけ太めの平打ち麺で、ど乳化濃厚なスープと相性が良いかも。
店名にブタが付く店の豚は旨い法則通り
バラロールの豚はジューシーかつやわらかで認めざるを得ない旨さ。
ブタを店名に使っているだけあって、全体の豚感が凄い凄い!
マイルドかワイルドかに分けるなら、絶対に後者です・・・
臭くクセがある位のが好みのボクにはどストライクな味でした。
量的にも、直系二郎の一番多かった店、新橋店位あり大満足。
今まで食べた二郎系の店の中でも、上位に入る好み度でした。
超旨かった!オススメです☆
この日いただいた品のスペック
実測総重量 2629g(固形2009g+スープ)
推定カロリー 約2100kcalくらい?
ブタヤマニンニクン
夜総合点★★★★☆ 4.4