こちらはテレビなどでも、何度も取り上げられていると言う有名店。
江東区にあるパン屋さんです。
うす皮あんぱん
77%ぶどうパンと言う、双璧をなす名物がウリの大繁盛店なのです☆
その証拠に、うす皮あんぱんは、現在予約が一ヶ月以上待ち!
朝の30分弱位、予約外でも購入できるそうなので出向いてみました。
東京の記事リスト
うす皮あんぱんの列に並ぶ前に・・・
77%ぶどうパンのトースト?と思わしき品があり、トレーへ乗せます。
本物は一斤単位なのですが、味だけ見られれば僕はこれでも十分!
もちろん、77%ぶどうパンも予約なしには簡単に買えません・・・
こちらは夕方からの販売だそうです。
両名物を朝夕に分けて、商売上手なお店だと感じました。
先に、77%ぶどうパンのレポをしてしまうと・・・
とにかくレーズンが異常に多い、蓮コラのようなパンです(爆)
真ん中あたりで断面を撮ったら、気持ち悪いくらいギッシリ!
厳密に言うと77%は誇大表示だろうが、気にならない位の量かも。
面白いけど、味は特筆する感じではない気がしました。
ぶどうパンのトレーを持ち・・・
そのまま、うす皮あんぱんの列に並びました。
AM9時開店で、9時13分から並び開始。
僕の前に7名ほどおり、一人あたり上限5コまでしか買えないルール。
こしあん、つぶあんがあり、皮は超々うす皮なのが特徴的な品です。
大量のあんこ、甘すぎるあんこは、実は好んで食べないボク(笑)
話のタネなので、好みのつぶあんと不得意なこしあんを1つづつ。
焼きたて過ぎてあたたかいのは良い事なのですが・・・
あたたかいがゆえに潰れやすく、持ち帰ると原型を留めておらず。
すぐにいただこうとすると、ほんのりあたたかいまま・・・
包丁で切って、断面をパッカーンとすると!
うす皮もうす皮、超うす皮で、皮の薄さは3mmほどだそうです。
大きいあんこ玉、うす皮つつみと言った感じか?(笑)
予想どおり、こしあんは不得意だったので、一口だけ・・・
次のつぶあんも、こしあんよりは好きですが、やはり量がヘビー!
いずれも少しだけ食べて、甘いのが好きな人にあげちゃいました。
あんこは甘さはさすがに控えめ寄りですし、あんこ自体も旨い。
甘いのが好きな人には、喜ばれるのが良く分かる出来の良い品でした。
ボクは一口味見して、画が撮れるだけで大満足なのです☆
超うす皮あんぱんのスペック
実測総重量 254g
推定カロリー 約390kcalくらい?
メイカセブン
昼総合点★★★☆☆ 3.4