ラーメン二郎大ラーメンヤサイマシマシ縛り計量の旅。
全店制覇まで10件を切り、はやる気がおさえられません(笑)
二郎の中でも評判の良さは上位?のひばりヶ丘店、通称ヒバジ!
食べログ評価でも二郎中、トップの評価となっています。
ずっとずっと楽しみで仕方なかった店舗。
でも何となく、それはそれで怖い・・・
店名につく、駅前ってほど駅前じゃないけど、すぐに到着です☆
平日の14時前でした。
外待ちは、運良く?少なく 6名しか居ません。
もっと並びが強烈だと思ってました。
注文もいつも通り
大ラーメン 800円
勝手にビビってましたが、店主は爽やかで心地良い人です。
声のトーンとか空気感が、かなり好きかも☆
お店「大のお客様にんにく入れますか-?」
「ヤサイマシアブラで」
お店「今日はアブラが終わりそうなので少しですがスミマセンね」
ネットでの噂では?
ヤサイのマシマシは、かえって減らされるらしいので自粛です。
並び始めから提供までは、結局26分ほどでした。
ど乳化との情報あり、乳化を好む俄かなので期待でドキムネ!
出てきたのも、かなりの乳化度合いで見ただけで一目惚れです☆
味を見ると、教科書通りの乳化っぷりで、一口目が最高に旨い!
感動モノ★
麺はやや硬めの、ほどよく絶妙なゆで加減でした。
スープにパンチがあるので、太くもちぢれもなく良く合います。
もっちりと旨い。
ヤサイはややクタ寄りです。
もやしとの比率はキャベツが少なめで、量ももう一息欲しいかも。
豚は、やや噛み応えがあって、味も良く染み込んでいます。
量的には普通ですが、スープとの相性、バランスはコレまた良い。
アブラのトッピングはこの日は少なくて良かったかも知れません。
乳化スープに溶け込んでいる油分が、次第に濃い気がして来ました。
さらに食べ進めると、課長さんも少しだけクドく感じてしまいます。
序盤は味が過去最高に好みかも?と思ったのですが・・・
少量をいただくだけなら、恐らく最もタイプな味なのだと思います。
それでも、ここまでで全体の4番目なタイプ度の位置付け!
完食タイム
全体量は多い方ではなく、温度もやや低めなので9分で完食です★
固形総重量は、下から5番目の位置付けでした。
僅差でトップを譲りましたが・・・
バランス的な満足度はトップクラスで間違いないかも知れません。
旨かった☆
ラーメン二郎全店制覇の足跡
この日いただいた品のスペック
実測総重量 1512g(スープ306g含)
推定カロリー 約1500kcalくらい?
ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 (ラーメン / ひばりケ丘駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3