残り僅かになった、ラーメン二郎の大ラーメンヤサイマシマシの旅。
既にに京急川崎店へ訪問していますが、先に前倒し記事でこちら★
SNSの情報によると、昨日が一周年記念だったらしい荻窪店。
本当に偶然だったのですが、知らずに訪問してしまっていました。
↑m(_ _)m↑m(_ _)m↑
いつもは雨男だったり、間の悪いヘタレ野郎なのですが・・・
昨日はほんの少しだけ、タイミングが良かったぽい出来事が!
1月17日(火)13時30分にお店の前に到着。
外待ちなしで、一つだけあった空き席に滑り込む事ができました。
食券は、いつも通り
大ラーメン 800円
まずは、二郎とは思えない美人助手さんに、一際目をひかれます!
女将なのかしら?接客も抜群です。
愛想も良いし、待機時さえも笑顔を絶やさないなかなかのプロ意識。
好感度抜群のハキハキした良く通る美声で・・・
お店「大ラーメンのお客様にんにく入れますか-?」
「ヤサイマシマシアブラで」
お店「はい かしこまりましたぁ」
そして出てきたのは、二郎では見た事のないようなビジュアルの品!
ありゃ?
なんか可愛い、肉玉みたいのがヤサイの頂点に鎮座しています!
それどころか、メンマが乗っている二郎なんて初めて見たかも(笑)
この時点では「変わった店舗だなぁ」なんて思っていましたが・・・
後々SNSで、この日が一周年だったからかも?なのだと知ります。
立てかけられた巨大豚も特徴的で、それだけでも目を惹かれる仕様。
トッピングアブラも上からかけずに、丼の縁に乗っているのですね。
スープは薄っすら表層油が浮いてますが、ほぼほぼ乳化しています。
予想外と言っては申し訳ないですが、かなりタイプ★
課長さんは強めに感じ、コールなしでも結構カラメに感じました。
距離が遠くないのもあり、ひばりヶ丘と味が遠からずなのかも・・・
ほぐし豚ボールは、程良い味付けな上にジューシーで旨くご機嫌。
ヤサイは、ややクタっとしている好みなバランスでキャベツも多め。
麺以外の上に被さってる部分が全体的に、かなりボリューミーかも。
アブラ粒は大きめで、ぷるんぷるんで、これまた好みのタイプ★
豚は大きく、肉肉しい噛みごたえがありながら、脂比率もほど良い!
パサついた感じは全くありません。
麺はやや硬めで、もっちり加減も絶妙なゆで加減でした。
そこそこ噛みごたえがあり、風味の良い旨い麺だと思います。
後味の濃さが少しだけ舌に残る以外は、バランス良くかなり好み★
卓上にタレも置いてあるし、カラメコールは要らない気がします。
後になって見ると、特別トッピング?の、ほぐし豚が、スープに混ざり合って、風味をさらに引き立てていたような気もしました。
これも後で調べた所、女性助手が居る時に乗る確率が高いのだとか。
そう考えると、たまたま良いタイミングだったのかも知れません★
完食タイム
全体量は中の中くらいの平均的な量で、13分で完飲完食です。
荻窪店は初めてなのに、色々運が良かったらしく恐縮ですが・・・
味と言い、サービス精神と言い、女性助手の感じの良さと言い・・・
かなり好印象が残りました!
肉玉とメンマに、浮かれ気分で即upしちゃいます☆
感謝感謝!
ラーメン二郎全店制覇の足跡
ラーメン二郎重量ランキングと味ランキング接客ランキングの記事
この日いただいた品のスペック
実測総重量 1934g(スープ388g含)
推定カロリー 約1800kcalくらい?
ラーメン二郎 荻窪店 (ラーメン / 荻窪駅、阿佐ケ谷駅、南阿佐ケ谷駅)
昼総合点★★★★☆ 4.4