2015年夏★5泊6日18切符他大食い20件食べ歩きツアー後編
(愛知一泊,石川三泊,新潟一泊)
~山梨県(デカ盛りうま煮そば)
~愛知県①(デカ盛りあんかけスパ)、②(モーニング)
~滋賀県(デカ盛りかつ丼)
~福井県(デカ盛りひっで丼)
~石川県①(デカ盛りかつ丼)、②(デカ盛り二郎系ラーメン)、③(デカ盛りナシゴレン等)、④(中華そば)ここ、⑤(一人呑み)
~富山県~新潟①(中華そば)ここ、②(名物さばサンド)~群馬県(デカ盛り高崎パスタ)
似たような、あっさり系の中華そばを2件分食べたので、同時出し★
石川県の能登と新潟市街で離れていますが、味の系統が似ているので比較記事っぽくしてみました。
まずは石川県の能登観光中に立ち寄った、普通のラーメン屋さん!
さんざん食べ歩いた後ですが、案内してくれた、お友達が探してた店だったらしく、ラーメン一杯くらいならと、ゲプゲプなりながら立ち寄ってみます。
お店には申し訳ないのですが、満腹すぎるので2人で一つをシェア。
もう一つは飲み物でゴメンなさい・・・
ナゼに?能登で一杯のかけそばみたいな事をやってるんだろ?
友人は前の店で手を抜いていたから、余裕があったんだろうな(笑)
時間が経過したのと満腹だったのもあり、記憶がかなりあやふやですが、そんな状態だったからこそ、オーソドックスなラーメンが旨かった☆
基本の中華そば、これなら一杯食べられたかも?と言う、あっさりながら味わい深い味でした。
美味しかったので、当然、ごくごくと知るまで飲み干しちゃいました。
安くて旨い良いお店でした☆
能登観光中で、気分が良かった補正は入っているかも知れません(笑)
この日いただいた品のスペック
推定総重量 500gくらい?
推定カロリー 約500kcalくらい?