週明け、月曜か火曜に立マシ足利店へ行くの恒例になりつつあり。
ネタ拾いの遠征も、あまりにも頻度が高いと面倒なので(笑)
立マシさんと、たぬきさんは全メニューを試すつもりでいます★
幸いにも立川マシマシは、カスタマ注文の種類が多いのが特徴的。
ごはんもののごはんを麺に変更、麺類の麺をごはんに変更等・・・
他に、どちらも豆腐に変更、豆腐とのハーフもあるのです。
関連:立川マシマシの記事リスト
関連:足利の記事リスト
いろいろ組み合わせると、何十通りもあるんですよね。
カードのシールを貯める楽しみもありますし★
営業時間もいつの間にか22時までと利用しやすくなりました。
この日は21時頃、辛いのを食べたくなって訪問です。
注文は、ヒーヒー麺980円(税込)
麺を、ごはんと豆腐に変更してヘルシーに★(笑)
閉店前なのもあり、野菜をゆでる量の都合か?
先にヤサイの量を聞かれる事が多く、今回はマシでお願いします。
ヒーヒー麺は、ラーメンの上に味付けのニラキムチや、味の付いたそぼろなどが、わんさか盛られる為、全体が塩っぱくなりがちです。
だから、ヤサイマシくらいにして、薄まる位でちょうど良い算段。
豚2枚
ニラキムチ
粗みじんたまねぎ
味付けそぼろ
味付けアブラたっぷり(マシマシ)
多めのカイエンペッパー(唐辛子)
上っ面の具を取り皿に、一秒でスライドさせてからいただきます★
麺とは違って天地返し不可なので、序盤はひたすらヤサイだけ(笑)
閉店前で席も余裕があるので、ゆっくり味わっていただきます。
取り皿に移した分以外の具を全部食べて・・・
ようやくごはんとお豆腐がこんにちは★
この後は頃合いを見計らって、全部の具をまぜませしました!
ちょっとしたカルビクッパっぽくて、この食べ方がなかなか旨い!
いや、へたなカルビクッパよりも断然旨いかも☆
同じ重量の盛りなら、麺よりも、ごはん、豆腐の方が楽だし・・・
ゆっくり食べたのもありますが、ヤサイマシ39分で完食です。
計量はまたしてもハカリの調子が悪く、量り損ね・・・
まぁでも立マシのヤサイマシは約2.7kg前後なのは分かっています。
麺よりも楽なので、これならマシマシでも余裕かも知れません。
ただ、味のバランスが崩れる可能性は否めませんが(笑)
さて次は何を食べようか・・・
そろそろ味よりネタをと思っています。
この日いただいた品のスペック
推定総重量 約2.7kg
推定カロリー 約1700kcalくらい?
立川マシマシ 足利総本店
夜総合点★★★★☆ 4.5