年末年始18切符6泊7日食べ歩きまくりぼっち旅。
最終日は豊橋モーニングツアーでシメました!
朝7時から11時のモーニング終了まで時間の限り食べ比べます☆
初日は関東~豊橋~大垣(ミスドクーポン立ち寄り)~岩国(泊)
2日目は岩国~特牛で降り角島大橋とふぐからあげ、瓦そば~小倉の二郎系で年越し蕎麦(泊)
3日目は元旦で店がやってないのと旅の疲れで小倉で連泊休養日。
4日目は小倉~諫早までで島原半島の友人宅に宿泊し
5日目は諫早~鳥栖~小倉かしわうどん~下関~防府(泊)
6日目は防府〜岩国〜岡山〜豊橋(泊)
7日目は豊橋でモーニングを時間の限り連食前編,中編,後編~一気に帰宅です。
あらためて東海地方のモーニングのシステムを説明しますと・・・
飲み物を注文するだけで基本のモーニングセットが付くのが一般的。
————-
この日、7件目は・・・
何と!4件目につづき、またもや閉店していました!
しかも閉店してから、けっこう年月が経っている様子!!
愛知の食べロガーさんFaith!(笑)
————-
お次は、もともとは入る予定のなかった全国チェーンドトール。
店頭を通りかかり、良さそうなモーニングの看板に釣られました。
元々、モーニングを食べる習慣のないボクには新鮮なのです!
愛知だからやっている地域限定なのかと思いきや・・・
全国どこでも同じ条件なのだそうです(笑)
しかし、安くて旨そうなので、そのままいただいてみる事に。
コーヒーは安定の旨さで143gと少なくない量。
ハムと野菜のビジュアルが良い、焼きたてトーストサンド・・・
ベジタブルサンド(税込420円)は、この日一番の旨さかも☆
やはり個人店より、モーニングに関してはチェーン店の方が?
平均的なクオリティは、もしかしたら上なのかも知れません。
————-
そして11時のタイムアップ間際に入った、ラスト9件目がこちら。
純喫茶っぽい、レトロな外観のお店。
喫煙可の店内ですが、喫煙の有無に興味ないボクはへっちゃらです。
注文はホットコーヒー税込380円。
11時15分前くらいなので・・・
店員「モーニング召し上がりますよね?」と聞かれます。
トーストは一枚の半分にしっかりとバターが塗られた好きなヤツ。
味付け温玉と、コールスローっぽいフレッシュサラダ。
全体量は、なかなかボリュームがある方かも知れません。
380円のみで、この量、この出来たて感はお得感がありました。
コーヒーは150gと多めの量ですが、好みと少し違いました。
これがタイプなら1位に推しても良いくらい。
モーニング終わり間際ですが、店内は繁盛している様子でした☆
————-
最終結果
じゃるだん☆3.9
ドトール豊橋広小路☆3.8
喫茶マスカ☆3.6
knohd(ノード)☆3.5
ウーノウーノ☆3.4
エクセシオールカフェ豊橋KALMIA店☆3.3
TCカフェファクトリー☆3.2
花びし☆閉店
CAFE ARDEN☆閉店
結局、前回18切符旅で入った同じ豊橋のwaonが1位タイと言う結果。
モーニングに関しては昨年初めて食べた何店かが良すぎたのかも?
2016年夏18切符旅豊橋&岡崎人気モーニング店食べ比べ記事
名古屋の人気モーニング店の記事
東海地方へ行く際には、また食べ比べしてみたいと思います☆
この2件でいただいた品のスペック
実測一部推定総重量 約550gくらい?
(固形約250gくらい?+コーヒー約300gくらい?)
推定カロリー 約550kcalくらい?
CAFE ARDEN (カフェ / 駅前駅、駅前大通駅、豊橋駅)
昼総合点–
ドトールコーヒーショップ 豊橋広小路店 (コーヒー専門店 / 駅前駅、駅前大通駅、新豊橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
マスカ (喫茶店 / 豊橋駅、新豊橋駅、駅前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8