着丼例
量は少ないけど、がっかりと言うほどでもない。
微妙なライン!
ボクのような大食いには不向きな焼肉屋店である事だけは間違いなさそうかも(笑)
ダイヤカットロース
ていねいな包丁の切れ込みカットが入ったお肉。
最近の焼肉チェーン店に多い、肉の食べさせ方ですが、これは逆を言えば、切れ込みが入らないと噛み切れないタイプのお肉が多いと言える。
それでも焼いて口に入れた時に、噛み切れれば問題ないと思っています。
どこの焼肉チェーンもレベルが上ってます。
牛タン
220円
牛タンは厚みが最も気になる所ですが、薄めかも。
確かに部位によって厚みがあると噛み切れなくなるから難しい所。
骨付きカルビ
275円(税込)
脂が多すぎてか?
焼いたら縮んで食べる部分があまりなくなる悲劇(笑)
でも骨の周りのお肉って旨いよねー
和牛盛り合わせ4種
550円(税込)
これまた見るからに脂の乗ったお肉。
こう言うお肉は少量なら美味しいけれど多く食べられないやつ。
ある意味
このお店のコンセプトとはあってるのかも知れません。
やや焼きすぎかな(笑)
厚みもあるのが良いね☆
国産ホルモン盛り合わせ5種
550円(税込)
- シマ腸
- ギアラ
- レバー
- ハツ
- 丸腸
ホルモンて本当にどこまで焼いて良いか分からないですよね。
本来このくらいって所までだと、焼きが足りなくて気持ち悪いし(笑)
ついこうなりがち。
チョレギサラダ
165円(税込)
野菜好きとしては量が寂しい気もするけれど。
こんなもんか。
石焼ビビンバ
440円(税込)
これはさすがに量が寂しい。
3口くらいで終わっちゃう(笑)
不便と感じた点
お冷も注文しなければならない点。
そして混雑時だと、水が届くまでだけでも10分近くかかります。
それとタレなどをつける小皿が足りない。
ちょっとしたものが欲しい時に全て、そのように頼む事で不便に感じます。
廻転焼肉いっとう総評
新時代に合わせた、全く新しい形態の焼肉店いっとうさん。
回転寿司のように手軽に、色々なお肉を少しずついただけると言う点では良いと思いました。
そして楽しい(笑)
逆に非接触型だけに、手軽にスタッフさんを呼んでお願いできない煩わしさもあります。
そしてボクらのような大食いにはあまり向いてないかも知れない。
少食の人や少しだけ飲みたい人が利用するには良さそうな気がしました。
今の所、連日混雑していますが、ある程度落ち浮いてオペレーションも廻りはじめれば客の満足度も上がってくる気がしました。
埼玉を中心に、店舗数を増やして行ければ良いですね。
少し時間が経った頃に、acoさんと限界食いしてみようかしら。
お会計がどのくらい行くのか怖い(笑)
廻転レーン焼肉いっとう上尾店(焼肉/北上尾駅)
夜総合点–