Big-A(ビッグ・エー)は、東京を中心に、埼玉、千葉、神奈川等に、約230店舗以上を展開する安さが売りのスーパーマーケットチェーン店。
一般的なスーパーよりは造りが小さめで、コンビニの2~3倍くらいの売り場コンパクトな売り場面積な印象。
駐車場数も10台前後と多くありません。
そんなBig-Aのお弁当を中心に惣菜類を含め、人気ランキング14品を食べ比べてみました。
宣伝にお金をかけない等ムダを省き生活必需品全般が激安で手に入る便利さがBig-Aの人気の秘訣!!
人気ランキングらしい文献はないので、独自で売れ筋とおすすめをランキング方式でピックアップしてみます☆
ビッグ・エー店舗
埼玉県、東京県、千葉県、神奈川県、茨城県のエリアに230店舗以上あり。
半数以上くらいは24時間営業で、その他の店舗も深夜1時~3時くらいまで営業している店舗が多い。
稀に9~21時くらいの一般的なスーパーの営業時間のような店舗もある。
茨城県には3店舗、神奈川県はOKストアやロピアが強いからか?店舗が多くなく19店舗。
東京、埼玉、千葉は店舗数が多い。
ビッグエーHP[公式]
ビッグ・エー安さの理由
Big-Aは、2021年に都内に店舗が多いアコレと経営統合していますが‥
今の所、既存の店舗の店名は変わっていないように見えます。
- 買物袋を省いています
- 品数を生活必需品に絞っている
- 陳列に手間をかけない
- 会計は現金払い(PayPayのみ可)
- 簡単な内装設備
- メーカー直送で余計な経費をかけない
- 広告宣伝を極力控える
これらはBig-AがHPでうたっている内容。
この他にも、独自ブランドが多い事なども安さの理由に挙げられます。
また、買い物袋は有料でも置いてなく、レジアウトに無料の箱は用意されています。
店内には買い物かごもなく、全てコストコのような大きなカートでお買い物するスタイルとなっています☆
弁当惣菜コーナー
お弁当や惣菜などの売り場は、やはりコンビニの倍程度しかありません。
24時間の店舗では朝方に、一通りの品が入荷する店舗さんが多いらしく、朝から昼にかけての午前中が品数が多めだそう。
利用した店舗では、特に土日に品数や種類が増えるような事もないそうです。
お弁当類の価格は、税抜297円か197円が大多数。
おにぎりは税抜57円前後、おおきな爆弾おむすびでさえも99円前後で買えるのです。
豊富なメニューの中から、陳列場所、数などの手がかりを軸に、売れ筋人気メニューを片っ端から購入してみました!
- こだわりのかつ重 320.76円
- 明太のり弁当 212.76円
- 牛カルビ重 320.76円
- 鶏から弁当 212.76円
- ひれかつ弁当 320.76円
- イカフライ弁当 320.76円
- 俵むすび彩り弁当 212.76円
- 大盛りナポリタン 212.76円
- 大盛り和風きのこパスタ 212.76円
- おにぎりセット(鮭・鶏五目) 106.92円
- おおきなおむすび明太だし玉子 106.92円
- おおきなおむすびチキン南蛮 106.92円
- 大きなおむすび3種(鮭・昆布・明太子) 106.92円
- カレーピラフおにぎり 61.56円
※全て税込
税抜だと、297円、197円の弁当パスタ類、99円の大きなおむすび等。
他に、にしん菜の花、数の子松前などの生珍味も60~90g程度の食べやすいサイズで税抜187円で購入しました。
ナツへたれ ナツへたれBigA弁当他14品食べ比べ動画
お弁当、おにぎりなど14品!
相方acoとYouTubeで生中継をしながら食べ比べてみました。
↑ナツへたれBigA弁当他14品食べ比べ人気ランキング動画
そんな感じで‥
次ページにてお弁当惣菜類14品食べ比べ!
UNI様
ご指摘ありがとうございます
大きな誤りですね
いつも写真のラベルを確認しながら書いているの所、なかったので
いつものルーティーンでなかった事が悔やまれます。
修正いたしましたが、ランキングなどは実食時の感想が脳内で修正できるほどの鮮明な記憶に留まっておらず難しくなりました
注釈を入れましたが、このような事がないよう注意したいと思います。
明太のり弁当のお値段を間違えていらっしゃいますよ。
俵おむすびの彩り弁当と同じく、212.76円です。
100円違うとだいぶ印象が違います。
ランキングも変わるのではw