大ラーメン麺増し1000g
950円+麺増し150円
ニンニク少しヤサイマシアブラマシマシ

初見の店で豚を増すと、硬いのが出てきた時に地獄なので豚量はデフォ!
万が一盛られても良いように、ちょっとだけひよって軽めに注文しました(笑)
いざ実食!
微乳化スープ
他の人のSNSなどの写真では、非乳化かと思っていましたが。
表面が濁っており、豚感が強い乳化の味がします。
ただ水面の少し下は、醤油の色が濃く出ており。
いわゆる微乳化くらいを目指しているのだそう。
クタヤサイ
富士丸系ほどではありませんが、夢を語れのルーツは富士丸にあるとの事で、その流れを汲むクタヤサイ。
タレや別ザラアブラを加えると、ヤサイだけでもめちゃくちゃ美味しい☆
麺
序盤のコシのある時間帯はほどなく、むぎゅむぎゅやわらかめの麺になって行きました。
うねうねウェーブのある平たい二郎系の教科書のような麺。
とても啜りやすいです。
太さも長さも、中道と言った感じで、次はカタメだったり、つけ麺を食べてみたい!
味付けアブラ
肉かすもほんの少し入っているか?
アブラ粒が比較的大きめな味付けアブラ
これまた、富士丸の流れを汲んでいます。
ヤサイにも麺に直接かけても、つけ麺のつけ汁のように使っても、豚の赤身と一緒に食べても美味しい魔法の調味料☆
豚
厚みは3cm近くある枚で数えず、個で数える肉塊ウデ肉。
やわらかく、肉の旨味があり超当たり豚!
増せば良かった(笑)
生たまご
味変アイテム
卓上にタレが置いてあるので、少し加えてから「かんまして」(群馬弁でかきまぜるの意)から‥
麺をつけ麺のように浸けていただきます。
いわゆる、すき焼き風と言う人も居ますが、なんかその言い方がしっくり来ません(笑)
結果
30分前後で、ほどなくして完食。
最後はちょっとだけ苦しかった!
その模様は…
acoデカ盛りYouTubeチャンネルにてご覧下さい!
店の壁に、夢を語れの出典済み都道府県が塗りつぶされているデザインもなかなか!
山梨のイメージカラーっぽく?紫?藤色?を使ったTシャツも販売中!
↑夢を語れ山梨新規オープン記事
夢を語れ山梨総評
豚感の強い微乳化スープに、うねうねウェーブの強めな平たい太すぎず長すぎない麺。
アブラ粒の大きめな味付けアブラに、クタ野菜、超やわらか極厚ウデ肉ブタちゃんのバランスが最高の一杯!
そして駐車場は、だだっ広く停め損ないがなさそうで、麺増しも安価で上限なく可能なルール!
女性スタッフさんが3名もおり、皆さん若くて可愛いく、主に接客を担当してくれているので、場の雰囲気がとても明るい!
男性スタッフや店主さんも、元気が良く神対応なので。
女性お一人様や、二郎系の初心者の方でも安心して入りやすいお店さんだと、太鼓判を押してオススメできます。
純粋さがあり活気があり、心があらわれたような気になる、とても居心地の良い空間です。
美味しかったです!絶対また来ますね、ごちそうさまでした☆
推定カロリー 約4900kcalくらい?
夢を語れ山梨(ラーメン/竜王駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2