くるまやラーメンは全国に約150店舗を展開する味噌ラーメンの中心にメニューも豊富なラーメンチェーン店。
7割以上フランチャイズ店で、店舗ごとにメニューも価格も味も異なりますが、ラーメン類を注文でライス無料の店舗が多い印象です。
その中でも比較的、統一感のある直営店を利用してみました。こちらもラーメン注文で半ライスが無料。
くるまやでは大部分のお客様が味噌系のラーメンを注文するイメージがあり、年季の入った店舗が多いのも特徴的かも。
この日は深夜遅い時間にラーメン難民となり、こちらの店舗を利用しました。
くるまやラーメンの店舗ごとの違いに興味を持ち始めたので、良い機会になりました。
くるまやラーメン東武動物公園店
〒345-0827
埼玉県南埼玉郡宮代町本田2丁目26−1
0480-33-8390
東日本を中心に、広く展開する、くるまやラーメン。
直営店は30店舗程度です。
くるまやHP[公式]
営業時間
11時30分~2時00分
無休
いまだに深夜2時まで営業している店舗さんは多くないかも。
選択肢が狭められた状態では特にありがたく感じました。
くるまやラーメンメニュー
みそラーメンが主体ながら、実はメニュー数は豊富なのもくるまやラーメン。
直営店の価格帯は、ごく普通な感じで、同じくるまやのフライチャイズ店よりはお値打ち感はないかも。
味噌ラーメン 680円
ねぎ味噌ラーメン 860円
ねぎ味噌チャーシューメン 1180円
味噌バターコーン 930円←注文品
味噌コーンラーメン 800円
キムチ味噌ラーメン 860円
キムチ味噌チャーシューメン 1180円
味噌わかめラーメン 840円
味噌チャーシュー 3枚51g900円 5枚85g1000円
味噌メンマラーメン 800円
納豆味噌ラーメン 800円
ねぎデラックスラーメン 1320円
デラックスラーメン 1140円
ねぎスタミナ 1100円
スタミナラーメン 920円
スタミナチャーシューメン 1240円
大辛味噌ラーメン 810円
味噌担々麺 990円
ピリ辛ひき肉味噌ラーメン 830円
醤油ラーメン 680円
醤油メンマラーメン 800円
醤油わかめラーメン 840円
醤油バターコーンラーメン 930円
醤油チャーシューメン 1000円
大辛醤油ラーメン 810円
ねぎ醤油ラーメン 860円
中華ラーメン 680円
中華コーンラーメン 800円
中華バターラーメン 810円
ねぎ中華(さらしねぎ)ラーメン 880円
中華チャーシューメン 1000円
ねぎ中華チャーシューメン 1180円
大辛中華ラーメン 810円
ねぎ中華ラーメン 860円
塩ラーメン 680円
塩バターラーメン 810円
やさいラーメン 840円
岩塩ラーメンスペシャル 920円
塩バターコーン 930円
塩チャーシューメン 1000円
塩バターチャーシューメン 1130円
ねぎ塩ラーメン 860円
岩塩ラーメンスペシャル 920円
カレーラーメン 670円
カレーコーンラーメン 800円
カレーバターラーメン 810円
カレーチャーシューラーメン 1000円
大辛カレーラーメン 810円
とんこつラーメン 810円
台湾ラーメン 750円
味噌担々麺 990円
お子様ラーメン 310円(小学生まで)
大盛り +170(2玉)
温玉メンマ丼
ねぎチャーシュー丼
みそ味豚そぼろ丼
ラーメン+各290円
餃子 330円(ランチタイム11~15時230円)
チューハン 620円←注文品
半チャーハン 380円
ミニチャーシュー丼 380円
チャーシュー盛り合わせ 710円
おつまみキムチ 450円
野菜炒め 570円
メンマ盛り合わせ 400円
キリン一番搾り生 620円
キリン一番搾り中ビン 620円
清酒 410円
キリンゼロイチノンアルコール 320円
コーラ、オレンジ 220円
味噌系、塩系、醤油系、中華そば系、とんこつ系、カレー系の各ラーメン。
おつまみ系、小丼系、餃子や、アルコールなどのドリンク類もあり、遅めの時間まで営業している店が多いので、ラーメン居酒屋的に利用しているお客様も目立ちます。
ラーメン注文でライス無料
ラーメン注文で半ライスが無料。
にんにく抜きなどの表記がありますが、麺カタメや、薄めなどにも対応していただけます。
注文
- 塩バターコーン 930円
- ピリ辛ひき肉味噌ラーメン 830円
- 納豆 120円
- 半ライス✕2杯 0円
※全て税込
acoデカ盛り ◀◀ 相方acoくるまや直営店実食動画
↑相方acoくるまや直営店実食動画
そんな感じで‥
次ページにて実食!