本庄大勝軒(埼玉県本庄市)【大食い】埼玉県北の大勝軒で特注デカ盛り二郎系ラーメン 更新日:2022年5月3日 公開日:2016年12月14日 二郎系ラーメン(埼玉) 訪問済の景勝軒の中で、一番旨いと思った本庄大勝軒に再訪です。 ご主人が無類の二郎好きで、融通がきくのも気に入っています☆ 初訪問の時に、特注で作って貰った富二郎を未完飲なのが心残り。 今回は更に盛ってもらった上で、完飲するのが目的です。 続きを読む
景勝軒イオンモール太田東店【デカ盛り】二郎系バケツ盛りラーメンもっこり木曜日インパクト抜群 更新日:2024年8月27日 公開日:2016年7月20日 二郎系ラーメン(群馬) 先週の木曜日SNsで凄い画像がバズっていました!群馬県中心に店舗展開している二郎系、景勝軒のとある店舗でのイベント。 しかも近隣店舗で、まさか自分をターゲットにしてる?と思う自意識過剰っぷり(笑) 情報は瞬発力が命!近くても遠くても所詮日本だから行けたら行っちまえってなノリです。 イベント開始当日、昼営業終わり間際に訪問! 続きを読む
満帆太田藤阿久店【デカ盛り】大勝軒の系譜のつけ麺及び二郎系ラーメン店 更新日:2023年4月18日 公開日:2016年5月18日 二郎系ラーメン(群馬) 満帆太田藤阿久店は群馬県に数店舗ある太田市のラーメン店。 ヤサイの盛りが高さがあり、ビジュアル的に映える二郎系ラーメンがいただけます。 池袋大勝軒の流れを汲む麺屋こうじグループ系列で、群馬に数店舗を展開中。 二郎系よりもメインはつけ麺のようですがボリュームと濃厚豚骨系の味の良さが評判を呼んでいます。 続きを読む
大勝軒本庄店【大食い】研究熱心店主の二郎系愛 更新日:2022年5月3日 公開日:2016年2月24日 大盛り(埼玉) 大勝軒本庄店は、埼玉県北部本庄市に位置する、故山岸氏のDNAを引き継ぐつけ麺主体のラーメン店。 前回のデカ盛りっぷりが気に入り、激辛系を求めて再訪しました。 ちなみに同じ本庄市の国道17号沿いに山岸氏看板を掲げているのは、別店の常勝軒本庄店。 こちらは本庄市の南大通りに構える店なので、混同しないよう注意が必要です。 続きを読む
本庄大勝軒【デカ盛り】名物二郎系ラーメン富二郎の最大盛りすり鉢男盛で大悶絶 更新日:2023年4月18日 公開日:2016年2月3日 二郎系ラーメン(埼玉) 大勝軒は埼玉県本庄市に位置し、同じく本庄にある常勝軒とは、味も店も別物なのです。 国道17号沿いにある大繁盛店が常勝軒(景勝軒)で、南大通沿いがこちら大勝軒です。 どちらも故山岸さんの顔が掲げてあるので、紛らわしさはありますが、同グループ内の別店舗でした。 いずれも旨いですけれど、個人的には、こちら大勝軒の方が味は好みかも☆ 続きを読む
常勝軒本庄店【デカ盛り】故山岸氏看板が目印の大盛況ラーメン店の二郎系メニュー 更新日:2023年4月18日 公開日:2015年11月30日 二郎系ラーメン(埼玉) 常勝軒本庄店は、埼玉県本庄市国道17号線沿いに位置する、池袋大勝軒の流れを汲む景勝軒系列のラーメン店。 ラーメンよりも、むしろつけ麺が主体とも言える構成で、国道沿いに故山岸氏の顔写真が入った大きく目立つ看板を掲げています。 ちなみに、本庄市には、南大通り沿いに、本庄大勝軒もありますが、こちらは同系列の別店舗です。 ブログ開始前も含め3度目ながら、メインの、つけ麺は酸味が好みでなくラーメンの方が好みで書きにくくお蔵入りしていたのでした。 続きを読む
獅子王(群馬県高崎市)【デカ盛り】深夜迄営業なグンマーの二郎系がっつり店 更新日:2023年4月18日 公開日:2015年8月25日 二郎系ラーメン(群馬) 獅子王は、深夜2時くらいまで営業している夜型人間の味方のような二郎系ラーメン店! 店名では分かりにくいですが、景勝軒の系列のようです。 まずは券売機を物色しながら店員にお決まりの質問を投げかけます。 ボク「なるべく大きいのが食べたいのですが」 お店「ごじ麺の男盛りで」 続きを読む
満帆太田店【デカ盛り】二郎系ごじ麺特盛りマシマシ【大食い】 更新日:2023年4月18日 公開日:2015年7月22日 二郎系ラーメン(群馬) 満帆太田店は、群馬県に何店舗が展開しており、麺屋こうじグループに属す大繁盛ラーメン店。 大勝軒のDNAを受け継いでいる流れもあり?評判は良く、つけ麺主体の店ですが。 ごじ麺と言う、野菜がたっぷり盛られた二郎系メニューの盛りが良いらしく、これがお目当てでした。 相変わらずの夜型なので、22時でも営業しているラーメン店は貴重です。 続きを読む
景勝軒太田店【デカ盛り】二郎系ラーメンふじ麺マシマシ【大食い】 更新日:2023年4月18日 公開日:2015年7月3日 二郎系ラーメン(群馬) 景勝軒太田店は、群馬県中心に他店舗展開する、二郎系ラーメン店チェーンの太田市に位置する店舗。 二郎系を求めるも2軒連続臨休を食らうボクらしい不運な展開でしたが。 安定感のある、景勝軒は営業していてくれました(笑) ふじ麺と言う、中々良いビジュアルの二郎系ラーメンを注文します。 続きを読む
日本一馬鹿豚(高崎市)【デカ盛り】景勝軒系列の二郎系ラーメンを大食い 更新日:2023年4月18日 公開日:2015年5月7日 二郎系ラーメン(群馬) 日本一馬鹿豚は、群馬県高崎市に位置する、景勝軒系列の二郎系のラーメン店! 2015年5月3日にグランドOPENしたばかりですが、高崎を通る機会があり立ち寄ってみました。 他のお店にフラれつつ、デカ盛り系のラーメンな気分。 店名にインパクトがあると思ったら、豚(チャーシュー)1~5枚まで同じ値段だと言うありえなすぎるルール! 期待せざるを得ません(笑) 続きを読む