新潟県のデカ盛りレポ45選(デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ)
- 更新日:
- 公開日:
新潟のステーキガストでのカットステーキ90分食べ放題の開催情報を得ました。
数週間前に参加表明していた新潟のオフ会を体調不良で欠席した事もあり、代替的に主催者に会う計画等もあり、参戦する事に☆
ステーキガストは29の日(肉の日)に伊勢崎店に訪問し良い印象です☆
- 更新日:
- 公開日:
2015年師走新潟食べ歩き旅、最後に立ち寄った二郎系ラスボス店!
昼間いただいた物が、理論上胃に少し残っている状態で訪問。
二郎系は得意なので、ちょっとなめてかかってますが・・・
これが後々、地獄を見る事に・・・
- 更新日:
- 公開日:
新潟県中越地区の、デカ盛りと言えば、ここ!と言う位の超有名店!
平日の昼間、お昼前の早い時間にも関わらず、席は大部分が埋まっている大繁盛店っぷり!
これはコスパだけではなく、味も期待できるのかも?
新潟でのデカ盛り巡りには欠かせないお店・・・
- 更新日:
- 公開日:
中華大吉は新潟県長岡市にある深夜のみしか営業しない、ラーメン居酒屋。
入り口は常にシャッターが閉まっており、客がセルフでシャッターを空けて入ってまた閉めておくと言う謎ルール!
名物の長岡しょうが醤油ラーメンは、店主の裁量で最高6玉まで入るデカ盛り。
餃子は1皿で25個も入り、注文が入ってから皮を包み焼いてくれると言う本格的な内容。
いつ行っても大繁盛しています。
- 更新日:
- 公開日:
この記事を書くにあたって、カテゴリーの分類を迷いました。
昨年ひいきにした新潟県記事ですが、二郎系か?デカ盛りか?
それと言うのも二郎系の店でデカ盛りのまぜそばを食べたからです。
- 更新日:
- 公開日:
はりまやさんは、新潟市西区にある大食い学生御用達の大繁盛なデカ盛りお食事処。
新潟はデカ盛り店も充実している県ですし、意外に近いし(笑)
昨年、食べログ公式オフ会に参加し、お友達もできたり何かと親しみやすい土地なのです☆
新潟のレポ件数が増えて来たので、更に集中的に回って行く予定!
- 更新日:
- 公開日:
須藤魚屋は、新潟県魚沼市にある、元魚店が営む、絶品料理を出す大繁盛店! 知る人ぞ知る、隠れた名店ですが、食べログ情報は少ないモノの、偶然いただく事ができました。 この日は食べログフォロワーさんとの食べ歩き会。 連食ペース […]
- 更新日:
- 公開日:
ラーメン二郎新潟店が2015年11月に新規オープン!
直系ラーメン二郎の新規オープンは、ブログ開設以来はじめてなので開店5日目に遠征!
12月になったら雪が降ってノーマルタイヤだと怖いので、行くなら今だよねってなノリ(笑)
16時オープンの25分くらい前に到着すると、並びは19番目でした☆
- 更新日:
- 公開日:
ラーメン二郎新潟店が開店します☆
ボクも行きたいのですが仕事で行けません
そんなわけで、先日行った大宮店の記事紹介にてお祝いします(笑)
デカ盛り友達のS4さんと大宮で連れ二郎・・・
- 更新日:
- 公開日:
米山SAスナックコーナーは北陸道下り、新潟方面の柏崎市にあります。
こちらでしか販売してないらしい、へんてこグルメ、名物さばサンドと言う謎グルメを発見しました(笑)
良く分かりませんが、気になったので、買って実食レポしてみます♡
18切符旅、石川県→新潟県へ高速バスワープ途中もムダなく食べ歩きます。