年の瀬が迫った某日。
サラダバー好きと万年ダイエッターで一致しているkさんと、らすかる氏がオススメしてくれたブロンコビリーへ行ってみる事にしました☆
東海発で、かなり評判の良いファミレスチェーンですよね!
関連:サラダバーの記事リスト
クリスマス後、仕事納めには若干早い平日の19時頃に訪問です。
飲食店には厳しそうな日でしたが、繁盛しているように見えます。
人気の理由を体験してみます★
ブロンコビリーさんはサラダバーだけの注文はできないそうです。
これだけ充実しているので、だけでも良いくらいなのですが(笑)
そんなわけで評判の良い、がんこハンバーグを2人分注文★
税込1663円ですが、自動的にサラダバー等も付きます。
まずは注目のサラダバーを取って行きテーブルに目一杯並べます。
各野菜はフレッシュですが、そこまで特筆するほどでもありません。
それよりも和え物系のサラダ類が、なかなか良く映りました。
かぼちゃサラダやら、サラスパ系、その他和え物サラダ多数・・・
そうこうしている内に、注文品のがんこハンバーグが登場!
これも演出の一部なのでしょうが、俵状のハンバーグを店員が縦に割って、真ん中の赤い部分を鉄板に押しつけてから帰って行きます(笑)
ボクはベジファーストで野菜をじっくり食べてから入りたいので、肉が過加熱にならぬようナイフ・フォークで肉を浮かせて放置しました。
肉肉しい超あらびきの牛100%のみで、つなぎは使っていません。
練りもしっかりしているせいか、肉がよく繋がり粘り気があります。
確かにチェーン店レベルのハンバーグより、頭一つ抜けていそう。
ごはんとパンを選べるので、気分でパンにしてみました。
大きめで手抜きがなく、なかなか旨いパンでした。
鉄板に残ったハンバーグソースをつけて食うと旨いヤツ(笑)
そして最後に、恒例のアレンジメニューで良い組み合わせ発見!
プリン、大ぶりのクルトン、粉チーズをシャッフル!!
見た目は旨そうじゃないけれど、最高なスイーツが完成しました★
ブラックペッパーをパラパラすると、更に旨い!
最初に並べた皿以外に、5皿くらい好きな物をおかわりして終了。
最後に皿を積み重ねてみたら、けっこうな高さになりましたね。
他には調理風景をオープンキッチンで魅せるスタイルだったり。
更にそれらをモニターにも映し出し、食欲が掻き立てられます。
広い視野で細部までアイディアとケアがほどこされている印象。
ビジネスモデルとして学ぶべき点が多くボクも勉強になりました。
良き成功例のファミレスチェーンと言う印象が残っています。
この日いただいた品のスペック
実測一部推定総重量 約2kgくらい?
推定カロリー 約1800kcalくらい?
ブロンコビリー 北綾瀬店
夜総合点★★★☆☆ 3.9