この日はSNSつながりの、お初の人達と3人でのプチオフ会☆
当初は4名の予定も勘違いからの日程変更で3名になりました・・・
いけちゃん丸さんと、いけちゃんファン女史Mさんとの爆食会です。
会場はいけさん希望の、神奈川県のデカ盛り聖地、上州屋さんです!
関連:いけちゃん丸氏との記事リスト
GW終盤の某日、混雑を想定し、早めの待ち合わせにて、早めの到着。
夜の開店10分前から、早くも約5組15名くらいの人達が並び中!
開店10分後くらいには広い店内は満席で、待ちが発生していました。
いつもは平日で気づきませんでしたが、こんなに人気店だったのね。
ボク個人としては3度目の訪問。
前2回は、共に爆食系のオフ会にお呼ばれしての訪問でした☆
Mさんは自覚のない大食いさんらしくポテンシャルを秘めています。
サイコロステーキの600gを少なめの定食で注文☆
大食いではない女子が食べられる量ではありませんからね(笑)
これ、一口貰ったけど硬い肉かと思いきや、かなり旨かった!
Mさんが意外に、かなりの早食いでなごみます 爆
つづいて上州屋が2度目のいけさんは、前回は肉、今回は魚の方針。
サーモン丼のW、ごはんメガ(2kg)の組み合わせで注文☆
(メニューを撮り忘れて価格は失念)
生卵を2つ追加し、これまた、あれよあれよのハイペースです!
ボクはW肉野菜炒め定食1700円位?+ごはんメガ500円(2kg)
額面上は1kg+2kgの3kgからなる、前回訪問時を1kg近く上回る構成!
し、しかし・・・
実は今回のボク、GWに4日ほど高熱を出し(最高39.1℃)病み上がり。
この日の為に、前日に近所の二郎系でリハビリをした所、通常30分弱くらいで完食できる量に50分もかかると言うヘタレすぎる展開です。
まさに、この日はぶっつけ本番さながの状態で、不安だらけです。
3人で集合写真(人物ではなく食べ物の 笑)を撮りバトル開始です☆
相変わらずの上州屋、ブランド豚のやまゆりポークのバラ肉が旨い!
肉野菜炒めの中に大きなのが8~10枚くらいは入っていました。
野菜炒めの火加減、味付けも抜群で、メシががつがつ進む味です☆
とは言え、この日は病み上がり・・・
やはり最初から様子がおかしく、なかなかペースも上がりません。
傍から見たら大した違いじゃないかもだけれど。
ボク自信は、明らかな不調を感じていました。
体調が万全なら野菜比率の高い3kgなんて楽勝の部類なハズなのに。
そうこうしている内に開始25分で、Mさんが!
後を追うように29分ほどで、いけさんが速攻完食!!
ボク「おいおいはえぇーよ!」
Mさん「私早食いってよく言われます(笑)」
いけさん「いやいやボクなんかぜんぜん」
ボク「いやいや二人共モンスターですからね(笑)」
さてと、ここからは一人旅・・・
初デカ盛り観戦のMさん、初観戦者特有のニヤつき楽しそう。
しかし、徐々に・・・
ボクが食うのが遅すぎて、2人とも明らかに飽きています!
2kg半ばくらいから明らかに苦戦しはじめました。
いけさん「そんな苦しそうな顔して食べる人はじめてです」
ボク「え?いつもですが(爆)」
これが大食い実力のしょぼい、僕の粘り倒す食べ方なのです。
喰えない量をムリヤリ口に入れれば何とかなると言うスタンスです。
3年前の記事は瞬発力とか、今と全く違う事を言っていますね。
何とかかんとか時間をかけ一歩一歩一口一口食べ進め・・・
83分もの大苦戦の末、どうにか完食できました!
お二人さん、待たせてゴメンね(笑)
計量の結果、ごはんは公称数値の2kgに届かない微妙な結果!
野菜炒めも味噌汁等を入れての数値なので公称の1kgはありません。
メニューに乗せている数値以下ってのは安くないだけに遺憾ですね。
いつもオフ会で世話になっている店なのでスルーしておきます。
なにより楽しかったオフ会にミソをつけたくないですし少しですしね。
あげく会計は交通費だと、いけさんが支払ってくれたのでした。
僕の方が年上なのにかたじけない・・・
上州屋は大食い系のオフ会をやると本当にいつも盛り上がりますね。
いけちゃん丸さん、上州屋さん、ごちそうさまでした☆
次はサイコロステーキの900gと、ごはんメガになりそうな予感・・・
この日いただいた品のスペック
実測総重量 3004g(ごはん1951g+他1053g)
推定カロリー 約3800kcalくらい?
上州屋 (定食・食堂 / 藤沢本町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5