節分ネタとして、好評の恵方巻ネタですが、2019年の恵方は東北東だそうです。
お寿司以外でも年々過熱している恵方巻き商戦ですが、崎陽軒シウマイ恵方まんも数年前より毎年恒例です★
シウマイ餡を中華まん的に包んだ品ですが、例年大人気なのだそう!
こちらは恵方まんが発売された年に、いただいた実食レポとなります。
ボク「今日の今日で予約なしで恵方巻って買えますか?」
お店「確認します」
お店「お客様の分が午前中最後で恵方まん恵方巻一つづつなら」
ボク「あっあっありがとうございます11時半頃買いに行きますね」
崎陽軒は普段は大食いにはコスパが悪く感じてしまう為・・・
なかなか手が出ませんが、こう言うイベント系は飛びつくのです。
お店「ごめんくださーい予約した夏目ですが」
ボク「お待ちしておりました恵方まんと恵方巻をお一つづつですね」
恵方巻700円
恵方まん330円
あれ?恵方まんが安いと思ってたら恵方巻がけっこう高いじゃん(笑)
さっそく某事務所に帰っていただいてみます。
まずは恵方巻ですが、シウマイっぽさは何処にもありません。
ありゃ?
断面を良く見ても、いただいてみてもシウマイはありません(笑)
ボクが勝手に崎陽軒だからシウマイ味がすると思い込んでただけ!
たまご焼き
細切りのたけのこを煮たような物
同じく切り昆布の似たような物
菜の花?
しょうが
かに
魚のすり身をほぐしたような物
確かに普通の恵方巻よりは、若干中華寄りな気はしました。
冷静に食べられば旨いのですが、拍子抜け的な戸惑いで微妙(笑)
つづいて恵方まん。
思ったより小さい!!
330円だもんな、冷静に考えれば、そりゃそうか・・・
シウマイ餡を中華まんの生地で太巻き上に包んだ品です。
いわずもがな・・・
旨いに決まってるヤツ。
一応、北北西を向いてかぶりついてみました。
サブウェイの記事と合わせ今年も恵方巻の食べ比べ楽しかった。
関連:翌年のサブウェイの記事
毎年恒例で、恵方巻は、今後もいただいてみたい思います☆
この日いただいた品のスペック
実測総重量 388g(恵方巻286g+恵方まん102g)
推定カロリー 約700kcalくらい?
崎陽軒 大島売店 (弁当 / 西大島駅、住吉駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4