当ブログで扱ってない県を4つ一度に制覇してしまおうと・・・
1泊で1700kmを走破する強行ツアーに行ってまいりました。
関東→→→四国徳島県(フィッシュカツ,②)→(海鮮天丼)→愛媛県(焼豚玉子飯①,焼豚玉子飯②)→島根県(絶品海鮮丼)→鳥取県(海鮮丼&茶漬け)
フィッシュカツを食べ終え、数少ない徳島県のデカ盛り店へ。
海鮮メインの店ですが、スーパー天丼と言う品がお目当てです。
関連:徳島県の記事リスト
関連:天丼の記事リスト
あまりにもガチなデカ盛りで、その日が終わってしまうのも勿体無いので。
デカ盛りと普通食をお連れ様とシェアする事に。
注文
スーパー天丼(税込2700円)
日替わり定食 この日はカンパチ(税込980円)
スーパー天丼は繁忙時には断られたりもするそうですが・・・
注文時に材料の確認をした上で、通していただけたようです。
ほどなくして出てまいりました、超巨大天丼!!
巨大と言うよりは、高さがハンパないだけか(笑)
墨田区あたりだったら、スカイツリーの冠名がつきそう☆
高さは測ってないけれど40cmくらいはあったかも・・・
海鮮メインの店でお値段も張るので、内容もそれなりです!
かなり大きめの海老天は合計7本
長ーーい穴子天
長ーーいさつまいも天
レンコンを3つ串に刺したモノ
いんげん2本
なす
かぼちゃ
7本もあるえびが、かなりデカいので、贅沢で納得が行きました。
個人的に硬い食べ物が好きなので・・・
もう少しだけ成形を弱めにしてゴリゴリ感が残ってる方が好み。
海鮮がメインのお店なので、全体的においしくいただけました。
それと日替わり定食のカンパチがこれまた絶品!!
海なし県の群馬栃木埼玉にしか住んだ事がない人間からすると。
神レベルの歯ごたえと鮮度に舌鼓を打ったのでした。
重量自体は軽めですが、揚げ物(特に天ぷら)は楽ではありません。
食べられる要量を重量で考えるだけでは、測れない部分なのです。
肉1.8kg
白米3kg
パフェ2kg
かきあげ1.8kg
二郎系のヤサイ多めスープ込み4kg
ボクの感覚だとこれら全てが同じくらいの苦戦度だと思う・・・
まぁ、そんな感じで、ブログ未訪問県弾丸ツアーは続きます・・・
この日いただいた品のスペック
実測総重量 1655g(本体1433+味噌汁222g)とカンパチ刺定食
推定カロリー 約2300kcalくらい?
活魚料理 魚榮
昼総合点★★★☆☆ 3.3