萬来は、柏崎市に位置する、新潟県で恐らく最も有名な老舗デカ盛り中華店!
中でもインパクトのある盛り付けの、かつカレーは有名でも大盛りは新潟県最大サイズのデカ盛りと言われています。
初見での注文はお断りされると言う、かつカレー大盛りは、カツカレー普通盛りを完食した客のみが許される巨大サービスメニュー!
次回の大盛り注文に向け、まずは普通盛りを余裕を持って完食する事が条件となります。
2015夏18切符3泊4日大食い食べ歩きツアー 新潟編
関東~福島県(郡山~会津若松①,②,③)
~新潟県(阿賀野①,②,③~新潟市①[ここ] ,②~三条~柏崎)~関東
大食いなでしこが行く全国デカ盛り店ベスト30の20位に輝いたお店。
接客に難があるとの噂もあるので、心を整えてから伺います(爆)
お店の前で待っていると、夕刻開店時刻より早く入れてくれました。
女将とご主人2人で、噂の娘さんは見当たりません。
萬来お店データ
新潟県柏崎市半田1-8-36
0257-24-1337
店名は、ばんらい?まんらい?後者のようですが真相やいかに・・・
漢字が変換出来ず、万来やら、萬來やらよく分からなくなります(笑)
営業時間
11:30~15:00
17:00~21:00
火曜日定休
駐車場あり
萬来メニュー
カウンターに陣取って、調理風景を眺めながら、老夫婦とお喋り★
過去に自信満々のフードファイターがギブアップしたエピソード!
テレビ撮影やら、ネットに書いてある悪口のエピソードなど(笑)
ボク「デカ盛りのカツカレーは頼めますか?」
お店「えぇ大丈夫ですよ」
ボク「お、大盛りはダメですよよね?汗」
お店「ぜぇったいムリ!」
ボク「あ、で、ですよねぇ(笑) 普通盛り食べたら頼めます?」
お店「頼んでいいよ★ムリだと思うけどね(笑)」
メニューを見るとカツカレー普通盛り1100円、大盛り1400円と表記。
普通盛りってわざわざ書く店は、なかなかないよね(笑)
なぜ?大盛りを出すようになったか?の理由を質問してみました。
そうしたら、調理担当の女将が味に自信がないから始めたとの事。
ボク「それって冗談ですよね(笑)」
お店「これがあながち冗談でもねぇのよ(笑)」
店内にはサイン色紙も沢山あり、新潟中越の超デカ盛り有名店です。
それにしても接客が悪いと聞いていたので、やや拍子抜け・・・
ボクが調子よく、懐こいからですかね
><;
盛り付け調理過程
調理風景も惜しげなく見せてくれます。
カツは肉の筋切りから始め、注文が入ってからのパン粉付け★
意外?だったのは、ご主人いわく材料には拘っているエピソード。
野菜も肉も、基本的に国産の物しか使用していないのだそうです。
何となく?気持ち悪くて、国産に強い拘りを持っているのだとか。
肉は一瞬リブロースに見えたけれど、ぶ厚い肩ロースでした。
300gから、あるんじゃないかな。
ごはんを3合強、その上に山盛りキャベツ、大きなかつを立てかけます。
基礎工事が終わったら、その上にルーを惜しみなく回しかけると言う構成(笑)
カツカレー普通盛り
(税込1100円)
しばらくして、はい完成★
確かに、このビジュアルは見た事のないインパクト抜群タイプ(笑)
何かと怖い店なので、お腹ぺこぺこに準備してきて良かったです☆

ルーは甘めの粘度があるタイプ、スパイシーさもあり意外とと言ったら失礼ですが美味しい!
カツは分厚い肩ロースで、肉肉しく豪快な巨大さにつき衣も分厚くかなりの強敵。
揚げたてあつあつななのが嬉しい!
ジューシーでめちゃくちゃ美味しい☆
ごはんも新潟補正が入ってるかもですが、おいしく感じました☆
いや、正直、味は期待してなかったのに、かなり旨いカツカレーです!!
完食タイム
楽勝でもないものの・・・
30分強くらいで、なんとか完食☆
初見でカツカレー大盛り注文不可ルール
帰り際に、噂の?こわもて娘さんが登場したので、怒られてみたくて、大盛り系の質問なのをぶつけてみる事に・・・
そうしたら今回の完食写メを見せてくれたら大盛り注文可だとか。
顔はこわもてですけど、言うほど、悪い人ではない気がします。
なんとなく優しくしてあげたくなる人です(笑)
出前可(カツカレーも)
さて、こちらは出前も、やっているお店なのだそうですが、
驚いたのは、このカツカレーも出前を受付けていると言うのです。
大盛りは流石にNGらしいですが(笑)
食べてる間に、出前の注文が入ったので、そのついでに?
ボクを駅まで送ってくれると言う、大変ありがたい展開が待っていました。
接客が悪いとの噂が、180度覆り、恐縮しきりな展開に感謝!
また必ず、大盛りを挑戦しに再訪したいと思います。
(ごはん1250g+ルー400g+キャベツ100g+カツ350g位?)
推定カロリー 約3200kcalくらい?
萬来(ラーメン/茨目駅、柏崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7