バーガーキングは、2023年2月17日から新商品『キング・イエティ ザ・ワンパウンダー』を期間限定・数量限定で販売!
また昨年に引き続き、デカ盛りサイズのワンパウンダー食べ放題チャレンジを年に4回実施します。
第1弾はキング・イエティ総重量507g1495kcalが対象商品で、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪の全10店舗約開催
45分間単品価格2190円のワンパウンダー食べ放題、web予約全店1200枚のチケットが2日で完売。各回上位2名が年末ファイナルチャレンジに招待される狭き門も競います。
2023年中に後3回のワンパウンダー食べ放題チャレンジの開催予定が残っているので、今回の第1段上位2名と合計8名?がファイナルステージで決勝戦に挑む予定。
今回デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ管理人ナツへたれも参加しました。
食レポ、チャレンジ結果、ファイナル進出者予想、優勝ラインなどを予想しまとめています。
» バーガーキング【食べ放題 】デカ盛り大食いイベント2022【即完売】レポ
キング・イエティ ザ・ワンパウンダー単品価格と食べ放題価格
単品 2190円
セット 2490円(+フレンチフライM+各種ドリンクM)
数量限定。
オリジナルステッカー付き。
キングイエティワンパウンダー食材と内容
上
セサミバンズ
新鮮オニオン
ホワイトソース
ピクルス
ゴーダチーズスライス2枚
直火焼ビーフ100%パティ
直火焼ビーフ100%パティ
ゴーダチーズスライス2枚
直火焼ビーフ100%パティ
直火焼ビーフ100%パティ
ゴーダチーズスライス2枚
バンズ
下
文字にするとこんな感じで挟まっています。
肉とチーズホワイトソースの油こてこて、ヤサイ少なめ逃げ場なしの重厚感です。
バーガーキングワンパウンダー食べ放題チャレンジ内容
参加条件は事前チケット購入さえできれば誰でも可能。
参加チケットは事前web購入 3,900円
ワンパウンドTシャツ(フリーサイズ)+オリジナルワッパーケースとステッカーのレアグッズ3点特典付き
Tシャツなどのオリジナルグッズが付くので、少食の人が1セットしか食べられなくても、セット価格2,490円に加え、1,510円でオリジナルグッズが貰え全員が元が取れるプレミアムチケットです。
バーガーキング非売品レアグッズ3点セットの特典付き
- 限定ワンパウンドTシャツ(サイズフリー)
- 限定ワッパーケース
- ステッカー
マニアは堪らないノベルティグッズ3点セット。
このイベントに参加するだけで、誰でも貰えてしまうのです。
キングイエティTHEワンパウンダー食べ放題チャレンジ第1弾日程
2023年
3月10日(金) 14:30~、16:00~、17:30~、19:00~
3月11日(土) 14:30~、16:00~、17:30~、19:00~
3月12日(日) 14:30~、16:00~、17:30~、19:00~
3月13日(月) 14:30~、16:00~、17:30~、19:00~
各回、店舗と曜日によって6名~10名の募集。
ナツが利用した大宮西口店は、平日6名ずつ、土日は9名ずつの合計120枚のチケットが2日弱で完売したそうです。
ボクがサイトを監視した結果は、全日早い時間からチケットが売れているようでした。
バーガーキング食べ放題チャレンジ10店舗限定開催
- 船橋店(千葉県)
- 町田ジョルナ店(東京都)
- お茶の水サンクレール店(東京都)
- 蒲田駅東口店(東京都)
- 成城学園前店(東京都)
- 大井町店(東京都)
- 川崎ゼロゲート店(神奈川県)
- 大宮西口店(埼玉県)
- 川口栄町店(埼玉県)
- 船場南久宝寺(大阪府)
前回6店舗だった実施店舗は10店舗へと拡大!
六本木店が対象でなくなり、5店舗が東京中心に新たに加わりました。
バーガーキング大宮西口店
大宮駅西口直結
百貨店そごう1Fにあります。
元々は喫煙席だった?かのような、客席の一角の狭いスペースが仕切られており。
参加者と盛り上げ役のスタッフのみで、貸し切り状態で食べ放題チャレンジのイベントを楽しめます。
ちなみに同じ個数の場合は?
計量勝負に持ち込まれる本格的な大食い大会のような設定なのです。
食べ放題チャレンジ上位入賞者は年末のファイナルに招待
今回は3月に第一弾を実施し、年内に残り3回が同様に実施されるので、5月、8月、11月の各月末頃に詳細発表があると推察できます。
店舗やワンパウンダーの微妙な中身の内容、参加枠や価格の調整などがもしかしたら?それぞれあるかも知れません。
各回の全国最上位2名ずつが、年末のファイナルステージへ無料招待されるルールです。
仮に第1回~4回までに、例えば既に勝ち上がっている人が重複して出場し勝ち上がった場合、枠は3位の人に繰り下げられるそうです。
全4日開催中3日終了時の全店舗記録
第1段の全4日、10店舗、約120人ずつが参加した食べ放題チャレンジ!
当デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ管理人ナツは、4日目の14時30分~の枠で参加しましたが、全3日までの途中経過が発表されていました。
- 第1段3日間の全店舗1位 川口栄町店 どなたかは不明5.5コ
- 第1段3日間の大宮西口店1位 4コ(撮影なしの一般女性)
食べ放題チャレンジのルール説明に加え。
制限時間内はカウントダウンや実況、前3日間までの参加者様のペース配分や記録などを話ながら店長自らが盛り上げてくれます。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ管理人ナツも参加
開始時刻20分前で前のめりに到着すると、大宮西口店店長が案内してくれました。
元喫煙室ぽいスペースへ通していただけます。
飲み放題のドリンクは8種類
すでにノベルティグッズ3点セットは、席に用意されていました。
席に着くと、直ぐにドリンクの注文を聞かれ、制限時間30分のラストオーダーまでは、完飲を条件にどれでも飲み放題おかわり自由となっています。
- コカ・コーラ
- コカ・コーラゼロ
- スプライト
- ジンジャーエール
- メロンソーダ
- ウーロン茶
- カルピス
- オレンジジュース
ボクは胃の負担を減らす為に、ウーロン茶一択。
ゼロコーラかを迷いましたが、デキストリンがお腹に溜まるのを察して取りやめます。
ドリンクの量はMサイズで、カップと氷を入れて469g
中身は300g程度です。
そして参加時刻が近づくにつれて、参加者も少しずつ全員が集まっていました。
開始時刻の直前に用意された各1コ目の巨大ワンパウンダーと、ドリンクM、ポテトMのセットと味変ケチャップが用意されます。
全員が揃うと開始時刻に、ルール説明の前にいきなりカウントダウン開始?!
タイトなスケジュールで各回90分しかないので、清掃などのオペレーションの都合からか?
開始の後、参加者が食べ始めてから「食べながらで良いのでご説明をさせていただきます」と店長が個室内でアナウンスしてくれます。
30分時点で完食していた物をラストオーダーできる事や、これまでの参加者の話、カウントダウンなどを交え楽しませてくれました。
イエティ ザ・ワンパウンダー実食レポ
オニオンとピクルス以外は、野菜はなく。
厚みのある牛100%パティ4枚、ゴーダチーズスライス6枚とホワイトソースの超濃厚な油地獄な構成です。
直火焼きの炭火っぽいスモーキーな香りが本格的で、旨い肉もジューシーかつ粗挽き感もスパイス感も相まっています。
そこへ濃厚チーズが溢れんばかりにトロけて、バンズの直径は小さめ、形状的にも内容的にもとても食べづらい内容。
1個めを食べ終わる手前くらいまでは、おいしくて呑気に食べていましたが。
お隣の人がスタートダッシュをしたので、やや釣られ気味にちょっとだけ急ぎ、5分経過時に大宮西口店のその時点での1位女性は食べ終えてたと聞き焦ります。
ポテトMサイズ
ポテトも食べ放題。
ボクはハンバーガーとドリンクも含め、セットで食べきったらおかわりなルールだと思い込んでいましたが、厳密にはポテトは完食条件ではありません。
それを知らずに、ワンパウンダー1コを食べきるのと同時くらいにポテトも完食!
揚げたてで、マクドナルドよりもモスバーガーに近いくらいの太さです。
この食べなくて良いハズだったポテト110gを先に食べてしまった事により。
後半に、かなり厳しい展開になったかも知れません。
1個目完食タイム
約7分で完食
最低、大宮西口店レコードの4コを目標においていたので、この時点で1位の女性が5分以内に完食してと知り。
ほぼ肉とチーズの構成の食べにくさに焦りつつ、攻略の糸口が見つからないまま約7分でようやく1コ目を食べ終えました。
2個目完食タイム
15分経過時(2コめ8分)
1~2コ目も少しは急いでた程度でしたが、そこまで本気のチャージをかけておらず。
いつの間にか時間だけが過ぎ、店長の5分ごとの経過タイムの知らせに焦らされながら、2個めをようやく15分もかけて食べ終えました。
もう飽食感で2個めの後半から身体が嫌がり飲み込みづらく、以降は口のなかがパンパンな状態が続きます(笑)
3個目完食タイム
29分経過時(2コめ14分)
3個めに入ると完全にスローダウンし、一口の小さいボクの口の中は常にクライマックス(笑)
ラストオーダー5分前までに完食していないと4個目は貰えない事をここで知り、残り半分も残っていたワンパウンダーに本気の本気でここから取り組みました。
ラストオーダー時にドリンクも同様に飲み終えてる必要があり、ドリンクも多めに使い2杯目を飲み終えました。
いずれもギリギリ残り数十秒でラストオーダーへ滑り込みです。
4個目の結果
2コめからバーガーを潰しながら食べつつも手応えもあまりなく。
飲み込めないハンバーガーをひたすら口だけは止めずに、ドリンクも使い少しずつ少しずつ流し込んで行きます。
制限時間の45分がすぐそこまで迫り、時間をフルに使い残り5秒で、ようやく最後の一口を口に入れてタイムアップ!
口に入ればOKルールなので、ギリギリ4コをクリアです!
4コ完食タイム44分55秒
ワンパウンダー2023食べ放題参加が判明した大食い有名人
ちなみに今回も前回同様、有名な大食いYouTuber関連の方が参加しているかどうかをSNSでパトロールしてみました。
すると以下の3組4名が参戦!
- MAX鈴木
- はらぺこツインズ
- しのけん大食い
しのけん氏は12日(日)に参加したようですが、それまでの記録5.5個を食べられなかったのか?と一瞬思いましたが‥
情報の伝達が旨く行ってなかったようです。
» しのけん氏とデカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ管理人ナツへたれコラボ記事リスト
キングイエティ2023食べ放題予選の上位入賞者を予測
しかしMAX鈴木氏と、はらぺこツインズのお二人は、ボク同様最終日にエントリーしていたようです。
この手の大食いは、前任者の記録を目標に定める事ができる分だけ、後追い有利の法則がありますので流石だと思いました。
もちろんMAXさんは優勝ライン5.5コを楽々クリアしており。
恐らく1位、間違っても2位では突破していそうな個数だったので、はらぺこツインズあこさん、かこさんと、しのけん君の内、一人しか勝ち残れない状況だと推察しました。
ボクは運良く勝ち上がっても、ファイナルは遠慮しようなんて思っていましたが。
店舗単位ではないので遠く及ばず、不得意食材のチーズに苦しめられ、またも6000kcalの壁に阻まれ4コがギリギリな醜態を晒す結果に‥
バーガーキング2023食べ放題チャレンジ残り3開催
またノベルティグッズにワッパーケーズが加わり。
ワンパウンダーの単品価格も数十円高くなり、食べ放題参加チケットも2,900円→3,900円へ値上がりしたにも関わらず、発売から2日もせずSOLD OUT!
超人気ですので、次回以降に予想される?
5月、8月、11月の発表をアンテナを高く張って待ちましょう。
バーガーキング食べ放題チャレンジ2023年今後の見通し予測
ちなみに前回のマキシマムは記録が8コ、野菜がたっぷりで600gもあったのに、全体の個数も多めだったのに対し。
イエティは重量は少ないのに野菜がないからか?全体の個数も伸び悩んでおり、バーガーキングの見積もりを下回り、発注が多すぎてあまり気味だそうです(笑)
他の参加者は今のところ確認していませんが、判明したら加筆予定。
また前回マキシマムでは、三年食太郎さんが4コ、大食いらすかる氏がゆっくり美味しく食べて4コでした。
以上の理由から、残り3開催も上位2名ずつに入るには6コくらいが入賞ラインになると予想しています。
内容がヘビーなので、普段の胃のキャパ1kgに対し1コくらいしか食べられない内容かも?
5kgの人は5コ、6kgの人は6コ前後。
それに食材の得手不得手や、食べ進め方の作戦やペース配分がハマるか失敗するか等で多少上下する感じです。
大食いファンとしては、カワザイル氏や、ぞうさん、ていねい木下氏、キング山本氏、らすかる氏あたりが参加したら?
盛り上がって楽しそうだなぁっと思いました。相方acoも参加できたら良いね!
前回マキシマムは1日だけで900人程度で、各店舗1位がファイナル進出だったのに対し。
今回は10店舗1200人強の中から2名、合計約5000人から8名が選ばれる、元祖大食い王決定戦などより大きな大会になりそうです。
続報をまて!