浅野食堂さんは、太田焼きそばの店の中でも最も有名になりつつある勢いのあるお店。
少し前にケンミンショーで取り上げられて以来、破竹の勢いで客足を伸ばしているそうです★
太田焼きそばの店の中では、量も多い方ですが、デカ盛り的要素よりも・・・
ご当地グルメや変わり種メニュー、ネタ感のある店として注目していました。
関連:太田市の記事リスト
太田焼きそば提供店の中でも、つけ麺風スープ焼きそばを出すのはこちらだけではないでしょうか?
加えて、焼きそば以上に人気があると言う、もつ煮も名物の一つなのだそうです。
浅野食堂
群馬県太田市細谷町1390-5
0276-32-1574
営業時間
11:00~14:00
16:00~20:00
日曜定休
この日は、ごはんが売り切れてしまったらしく、車を停めた瞬間にのれんがしまわれました。
相変わらずの間の悪さと思いつつ聞いてみると、焼きそばなら作ってくれるそうで・・・
外観は真っ暗になってしまった為、画像に収められなかったのでした。
メニュー
お目当てはスープ焼きそばだけでしたが・・・
店内には、やたらともつ煮を推す表記があるので、いずれも注文してみました。
御主人いわく、ケンミンショーの力は物凄いらしい(笑)
スープ焼きそば(税込650円)
+大盛り
見た目は普通の焼きそば。
いただいて見ても、ふつうに美味しい焼きそばです。
麺は細くも太くもなく、色も濃くも薄くもなく、しかし味はバランス良くおいしい!
ほんのり甘みのある味付けは、遠くにペヤングを思い浮かべたくなるような群馬らしい味!(謎)
メンマが乗っているのが特徴的でしたが、不思議とよく合います。
具は肉、キャベツ、紅しょうがに海苔と標準的・・・
この焼きそばを、普通よりも薄めにしてあると言う、つけスープに浸けていただきます。
スープは普通のラーメンスープですが・・・
ややタレの味を薄めに設定してあります。
思ったよりも悪くなく、お茶漬けっぽさがあるような味。
食べた事ない味ですが、悪くなくて家庭的な懐かしささえ感じる謎の味。
汁をかけないのも、あえて薄くしてあるのも試行錯誤の上に計算しつくされた結果なのだそうです。
普通の焼きそばと100円違いですから、スープとして楽しみつつ。
つけ焼きそばとして味変も愉しめた方がオトクな気もします★
もつ煮単品(税込600円)
つづいてもつ煮。
イヤな臭さやエグミは全く感じず、大ぶりながら下処理がしっかりしている印象。
やわらかくよく煮込まれており、味噌の色は薄いので白味噌ベースでしょうか。
万人受けするお手本のような、おいしいもつ煮込みです★
もつ煮ラーメンも気になっていましたが・・・
焦点がボヤけるとイヤなので、ひとまずもつ煮単品にしてみました。
途中からは唐辛子を多めにかけていただきます。
西日本の人は、もつ煮を食べた事がない人も多いらしいですが・・・
埼玉と群馬と栃木にしか住んだ事の無いボクには、信じられません(笑)
こんなに美味いものを(笑)
全国に誇りたい、このあたりの郷土料理だと思います。
ケンミンショーに出て以来、混雑度が増したと言うこちら・・・
しかし、もつ煮は仕込みさえしてあれば回転は良い上に、店内も広いので長く待つ事はあまりないそうです。
いただいた品の総重量とカロリー
実測総重量 1361g
(やきそば本体756g+もつ煮294g+スープ311g)
推定カロリー 約1450kcalくらい?
浅野食堂 (和食(その他) / 細谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9