スーパーアイザワは、群馬県中心に4店舗を展開する超激安の地方スーパーマーケットチェーン!
昔から安くて混んでいますが、激安弁当競争ブームの現状を把握したく久々のパトロール。
群馬にはご当地ベイシア、とりせん等安いスーパーが多いのですが、アイザワは別格!
生鮮食品全般も全て安いですが、お目当ては昔から良く買っていた激安惣菜弁当です。
激安スーパーにありがちな、キャッシュレス系は使えず現金払いは寂しいですが。
それを差し引いても、わざわざ出向くくらい価値のある大繁盛店です。
スーパーアイザワ店舗
スパーアイザワにはホームページはありません。
下記各店舗Twitterにて安売り情報などの告知はされています。
- 高崎店
370-0069
群馬県高崎市飯塚町1808-1
027-388-0366
毎週火曜日・水曜日
アイザワ高崎店Twitter[公式]
- 太田店
373-0819
群馬県太田市新島町343-1
0276-30-6171
毎週水曜日
アイザワ太田店Twitter[公式]
- 館林店
374-0042
群馬県館林市近藤町178-96
0276-80-2636
毎週水曜日
アイザワ館林店Twitter[公式]
- 佐野店
327-0843
栃木県佐野市堀米町3626
0283-20-1556
0283-20-1557
毎週水曜日
アイザワ佐野店Twitter[公式]
アイザワ各店営業時間
毎週水曜日(高崎店のみ火曜も定休日)
9時30分〜19:00時
アイザワの日曜日は特売日
とんでもなく人が多くレジに並ぶらしいです笑
ボクは利用した事がありませんが、めちゃくちゃ安いらしい。
特に第一日曜日は、より力を入れているそうです。
ただし日曜日ではなくとも、各曜日ごとに安い部門があったりスーパーアイザワは鮮度が良く安いのです。
ボクは弁当と肉類を良く買う事があります。
HPなども以前はありましたが、徹底的に地域密着による口コミ中心戦略でしばらく行くそうです。
精肉コーナー
豚ロースブロック
100gグラム79円
豚バラブロック100g89円
鶏ササミ100g79円の50円引き(笑)
動画やLIVEで何度もやった 低温調理器ボニーク で、肉をミディアムレアに安全に美味しく調理します。
高い肉と安い肉との、仕上がり幅が大きくないので、安い肉で十分と言う結論を出しました。
acoデカ盛り Aco低温調理肉いろいろ調理と大食い動画
▲Aco低温調理肉いろいろ調理と大食い動画一部ショートムービー
弁当惣菜コーナー
アイザワの弁当はとくにかく安い!
群馬で1番安いのではないかと思います。
カレーは税込220円
海苔弁は平均的な298円ですが、おかず量が一般的な海苔弁より沢山入っています。
とんかつ弁当は398円ですが。
かなり大きく分厚い良いロースとんかつでした。
からあげ弁当は‥
たったの320円(税込)です。
惣菜もとても安い
ひじき煮はたっぷり入って税込100円
分厚いハムカツなのに3枚150円
白身さかなフライは5枚で150円でした。
購入品
一人で食べられそうな分くらい。
お弁当4つと惣菜2つ程度と、低温調理用お肉を2kg程度購入しました
実食レポ
お弁当類4つと惣菜2つ
安くても美味しいのか?いざ実食!
カレーライス
220円
(税込)
甘めで粘度がありドロッとしたカレー。
具は、にんじんとたまねぎくらいですがコクがあって美味いぞー!
実測重量 490g
100gあたり単価 45円
安さが物凄い!
量もしっかりとあるサービス品。
のり弁当
298円
(税込)
- 白身魚フライ
- コロッケ
- ちくわ磯辺揚げ
- 玉子焼き
- からあげ
- きんぴら
- 海苔とおかか
- 漬物
同じ価格の海苔弁は良くある気がするけれど。
おかずが多くてDXのり弁当と言った感じ!凄い!
あたたかい状態で買ったのもあり。
それもそつなく美味しい!
これも凄いサービス目玉商品!
実測重量 480g
100gあたり単価 62円
からあげ弁当
320円
(税込)
- からあげ5個
- ナポリタン
- レモン
- 玉子焼き
- 漬物
- 梅とごま塩ふりかけたごはん
サイズも味も標準的なからあげ。
強めにニンニクが効いており、量も多く美味しい。
実測重量 520g
100gあたり単価 62円
海鮮巻
398円
(税込)
- マグロ赤身
- きゅうり
- たまごやき
- いか
- サーモン
中トロ巻の3本入りもあったのですが、どうせ表面だけだろうと疑ってこちらでリスクヘッジをかけました(笑)
しかし!底までしっかり入っていると言う超優良寿司!
味も普通に美味しい!
これら巻物シリーズもかなりお得なのではないかい?
巻物なのでお弁当ほど多くないですけど豪華でお得です。
実測重量 340g
100gあたり単価 117円
白身魚フライ5枚入
150円(税込)
5枚入り
冷凍食品でしょうが、そつなく美味しい!
これはどうみても安いでしょう☆
実測重量 250g
100gあたり単価 60円
100個食べても3000円なら?
お得すぎるので、やってみたくなる(笑)
ひじき煮
100円
(税込)
甘辛く、やや味が薄めな気もしますが。
量はたっぷり、120g!
100gあたり単価 83円
もう何でも安いのです。
結果
一人で食べても量は2.2kgほどだったので、もう少し買っても良かったかも!?
弁当惣菜だけなら1486円(税込)です(笑)
しかも!
美味しくて良かった。
スーパーアイザワ総評
5年くらい前も200円台の弁当はありましたが。
カレーライス220円が美味くて量もあり、海苔弁のおかずがDX等何かとは驚きました。
消費増税があったのに更に安くなっている印象。
コロナ禍だからか?とは言え凄すぎると思います。
デフレ的な意味では、日本が心配ではありますが、消費者目線ではありがたい限り。
いつも混んでいるのが煩わしいので、中々コロナ禍で足が向かずようやく検証できました。
デカ盛り弁当はないけれど、普通の量ならアイザワが最強かも知れません。
ロジャースも似た価格帯ですが内容がこちらの方が良いのです。
また定期的に利用します、ごちそうさまでした☆
推定総重量 約2.2kg
推定カロリー 3400kcal
アイザワ太田店(その他/太田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8