新潟県のデカ盛りレポ45選(デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ)
- 更新日:
- 公開日:
喫茶モカは新潟県長岡市にある、おばけパフェと言う日本一大きいパフェを提供する老舗カフェ。
幹事さんが新潟から引っ越した事により、開催されずに数ヶ月。
今回は幹事のitouさんが石川県から遠征し開催する事になったのだとか!
お手伝いがてら、ボクも遠征させていただく事になりました。
- 更新日:
- 公開日:
新潟県の豪雪地帯にひっそりと佇む、ご当地グルメへぎそばが絶品な老舗蕎麦屋さん。
こちらに、人知れず20年以上も続いていると言う、地域密着のサービスチャレンジメニューがあるのだとか!
何と!挑戦者の大半の人が成功し無料になっているのと言うのは本当なのか・・・
- 更新日:
- 公開日:
レストラン雪国は、新潟県南魚沼市にあるドライブイン風のお食事処。
雪国まいたけカレーのデカ盛り大食いチャレンジメニューを実施しいる上に、シェアでのチャレンジも可能らしく。
後々相方になる大食い仲間時代のacoさんと、総重量5kgを超えるカレーにシェアでチャレンジしました。
30分以内完食無料なので、なんとかなりそう☺︎
後日談で、不覚にもキュンと来る、中京テレビにacoナツが出演した際のエピソードもあり
- 更新日:
- 公開日:
パフェオフ会の翌日29の日イベントを探してみました。
新潟市にあるスイーツ中心のホテルのビュッフェを発見!
しかも肉の日(29の日)はステーキも食べ放題になるのだそう・・・
スイーツは月替りで6月はチェリーのスイーツ・・・
- 更新日:
- 公開日:
中華大吉は新潟県長岡駅近くにある、深夜23時頃から4時まで、ひっそりOPENするデカ盛り中華料理店。
お店の入口は常時シャッターが閉まっており、常連さんは何食わぬ顔でシャッターを開けお店へ入ったら閉める暗黙ルール。
注文が入ってから包んで焼く名物餃子は一皿25個入り、ラーメンの麺量は客に合わせ店主が決める謎システムで、6玉もサービスされる事もあるらしい(笑)
客の半数以上は飲みメインにつきラーメン居酒屋的な側面もあり。
- 更新日:
- 公開日:
喫茶モカは新潟県長岡市にある、カレーとおばけパフェが名物のカフェ及び洋食店。
2022年2月15日オモウマい店で放映する、最大おばけサイズパフェの大食いオフ会に参加しました。
総重量25kgにもなる豪華でデカ過ぎる、おばけパフェLv7.5は巨大モンスター!(笑)
過去のおばけパフェの中でも過去最大サイズ!
ギネス級のおばけっぷりを一目見ようと、集った総勢11名‥
- 更新日:
- 公開日:
新潟県は遠いイメージがありますが群馬からは隣の県でもあります。
実際にボクは長野県と並んで、割りと行きやすいイメージ・・・
友達も居るので、デカ盛り巡りも食傷気味になっています(笑)
そこで困った時の、二郎系ラーメン巡りをする事にしました。
- 更新日:
- 公開日:
長岡の喫茶モカにて、恒例のおばけパフェオフに三度目の参加です。
プライベートがごたごたしていて、ご無沙汰だったので超楽しみ★
遠足気分で旅行前日は、いつも眠れない中身が子供なのです(笑)
当日は、関東を早めに出て、長岡までに軽く食べ歩きをしつつ。
- 更新日:
- 公開日:
先日のおばけパフェ長岡オフ会の前に、ご当地グルメの食べ比べ☆
かつては長岡市に統合される以前、栃尾市と言う市が存在しました。
長岡市街から車で30分ほどで辿りつける、栃尾の絶品ご当地グルメ。
栃尾あぶらあげをオフ会前に揚げたてで食べ比べてみる事に・・・
バカ舌ならではの、連続で食べ比べれば違いが分かるだろう?と言う安易な考えなのですが、実際に少しの違いが分かり易いのです。
- 更新日:
- 公開日:
嚆矢[こうし]は、新潟市にある、ボリューミーな丼物などがいただけるお食事処。
いや、むしろデカ盛り店と言ってしまっても良いくらい。
近頃一気に認知度が上がっており、新潟の新たなデカ盛り聖地のようになりつつあります。
この日は、恒例おばけパフェオフ会の予定が延期になりましたが、新潟の口になっているので、そのまま新潟での食べ歩きへ(笑)