デカ盛り戦隊豚レンジャーは、和光市にある最も好みだと感じている二郎系ラーメン店!
直系も含めて、けっこうな数をいただいている二郎系ですが、今のところ暫定一位なのです。
都内屈指の人気店、千里眼(実食レポ記事)にルーツを持つこちらに、1年ぶりですがSNS仲間数名と来店。
二郎系は、いつもお一人様が多いので多少の違和感がありつつ、皆さんの評価も気になる所。
前予想では、乳好きじゃなくて、乳化好きの人は満足して貰える気がしていましたが(笑)
先日、いけさんが非乳化好きを公言したので、とっても寂しい想いをしています!
デカ盛り戦隊 豚レンジャー
埼玉県和光市本町21-26
048-424-5348
二郎系に5名で並んだのなんて、はじめてかも。
さすがに席もバラバラになるし、オフ会っぽくは出来ませんよね(笑)
営業時間
11:30~14:30
18:00~22:00
月曜定休
メニュー
まぜそば、辛まぜと迷いまくって、結局前回超旨かったラーメンに・・・
以前と違うのは、チョイ辛と言うトッピングが加わりました。
つまりコール時に・・・
ヤサイ
ニンニク
アブラ
カラメ
チョイ辛の有無を伝えるわけです。
ラーメン大830円+豚2枚180円
普段は有料のトッピングはしないのですが・・・
一年前に訪問したボク自身が、豚をませば良かったと書いてある!!
にんにく入れますか~?
と言われたかどうかは忘れたが・・・
ヤサイマシマシと表記にないので、怒られないように
「ヤサイとアブラとチョイ辛を全部なるべく多めでお願いします」と言ってみた。
こう言う時なんて言えば良いかいまだに分からないんだもん(笑)
ちょい辛は、別皿コールしている常連さんが多いようでした。
ボクも一瞬よぎったし、味を考えたら絶対にソッチのほうが良いにきまっている。
しかし!
ボクは味なんかより、画の事しか考えてないんだもんね!!爆
結果的に!その意図を察してくれたかのような、超ステキなかわいいビジュアル!!
スープ
相変わらず、豚感があふれる、豚ポターな大好きなスープ。
乳化なのですが、上に脂が浮いていました。
これはトッピングのアブラが液状化したのか、液体油を加えたのかも。
麺
かなり太めの平打ち二朗麺。
やや硬いくらいのゆで加減で、ごわごわわしわしもちもちな絶妙さ。
大は400gか500gか麺量を選べますが。
旨いので、500にしても全然物足りなく感じちゃいました。
ヤサイ
なるべく多めでは伝わりきれず、後からマシマシをコールした人が居ました。
かなり多いけど大丈夫?みたいな事を言われてましたが、かなり多そうでしたし。
前回より、今回のほうがヤサイ量を抑えられた気がしました。
次は怖いけど、マシマシと言ってみよう(笑)
豚
見た目、ちょい辛まみれになって変な色になっていますが(笑)
やわらかジューシーの文句なしに旨いバラロールです。
以前より小さくなった気がしましたが、3cmはある分厚さ。
いけさんが5枚くらい豚マシして、さらにカタマリ状のアブラも沢山乗せられたのが超羨ましい!!爆
アブラ
アブラは、カタマリが目立たなかったなので、もっと固まっても良いかも。
網みたいので、背脂チャッチャ的にやってたので、細かく無い方が嬉しい!
ちょい辛
はっきり言ってぜんぜん辛くない。
吉牛の七味と対して変わらないくらいで、魚粉と混ざっている味でした。
旨いけれど、もともとのスープがもっと旨いので、個人的にはジャマに感じちゃった。
丼の底には相変わらずの旨味の素?骨髄粉ぽいのが、どっちゃり!
完食タイム
14分
味わって食べても、大した量じゃないので、こんなもん。
前回よりコールの仕方が合わなかったので、インパクト不足でした。
ご一緒してくれた方が多かったので、大袈裟に旨いと騒ぎ立てすぎて申し訳なかったかも。
次はまぜそば系か、もう一度、自分に合ったコールか・・・
ご一緒して下さった方々ありがとうございました。
後日
いただいた品の重量とカロリー
実測一部推定総重量 2060g
(スープ399g含む)
推定カロリー 約1500kcalくらい?
デカ盛り戦隊 豚レンジャー(ラーメン/和光市駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3