ラーメン二郎守谷店は、守谷市郊外にある茨城県唯一の直系ラーメン二郎店舗として2009年6月より営業中。
店主さんは高田馬場店出身で三田本店などの修行を経て、守谷店をOPENさせました。
直系ラーメン二郎全店制覇に向けて、車で行きやすい郊外店からやっつける作戦。
熟考した上で、茨城の守谷店は遠くないし土地勘もあるのでと訪問しました。
ナビに入力したら、余裕で100kg以上あったんですけどね(笑)
相変わらず、距離の感覚が麻痺していると再認識させられました。
ラーメン二郎守谷店舗情報
茨城県守谷市美園4丁目1−5 美園ビル 1F
南守谷駅から約1100m(徒歩14分)
営業時間
11時30分~14時15分
18時00分~21時15分
土曜日
11時30分~15時45分
日曜定休
夜の部の開店18時の10分前に並びます。前には10名。
時間が来て、ファーストロット(一巡目)で入れました。
カウンターは14席、7席分をワンロットとしてさばいているようでした。
大ラーメン800円
ボクはそう言う意味では
2ロット目?になるのかな…
席について10分くらいで、コールの番が来ました。
この店はマシマシがNGと言う噂もあったので確かめてみます。
お店「にんにく入れますかー?」
ヤサイマシマシは出来ますか?
お店
「できません難しい事は言わないで入れるものだけ言って下さい」
ではヤサイニンニクスクナメアブラで
ヤサイマシマシNGな二郎ははじめてなので、迫力に欠けますね。
でも、野菜がかなりクタ系なので、意外と量は少なくないのかも?
お店の提供ペースを乱すロット崩しをしたくないので、素早く撮影と計量を済ませ、口も手も止めず、チャチャッと天地返しします☆
スープ
非乳化で液体油が許容範囲ギリギリくらい浮いています。
とんこつ感が弱くカネシ(醤油)感が強く、甘みはほぼ感じません。
あまり好みではないバランスです。
麺
二郎らしい平打の太麺、もっちり系で思ったより柔らかくないです。
ゆで加減はけっこう絶妙でした。
豚
硬い部分あり、脂感はあまりなし、味は濃くも薄くもなく普通。
あまり好みの豚ではありません。増さなくて良かった。
コールのアブラは塊が大きめで好きでした。
ちゃちゃっと食べ終えて、残すはスープのみ。
非乳化なので液体油が気持ち悪いかと思っていましたが、固形を食べてる内に油層は薄くなっていましたので、あっさり完飲です。
13分で完食☆
このブログをはじめてから行った二郎では、タイプ度は低い方かも。
野猿街道
会津若松
新潟
大宮
栃木街道
守谷
こんな順ですが、全て車で行ける二郎ですかね?(笑)
そろそろ都心の二郎へも、足を伸ばしたいと考えています☆
ラーメン二郎全店制覇の足跡
最新ラーメン二郎店舗越谷店について(新たに判明した情報があり次第加筆更新予定)
この日いただいた品のスペック
実測総重量 1891g(固形1496g+スープ395g)
推定カロリー 約3400kcalくらい?
ラーメン二郎茨城守谷店
夜総合点★★★☆☆ 3.1