実食レポ
そんな感じで、いざ実食!
スパイシーでドロっとサラッとの中間くらいなカレー。
かれーとごはんとの比率も足りなくならないくらいの黄金バランス!
この模様は…
ナツへたれ大食いYouTubeチャンネルにてご覧下さい!
量的には、すんなり完食出来たので、更なるデカ盛り家系ラーメンを「ハゲ盛り」で追加注文しました。
ハゲ盛りラーメン
各種ラーメン類は、+400円で麺4玉分の「ハゲ盛り」に対応しています。
ハゲ盛りとは?翔家オーナーの出身地が、群馬県片品村であり、その地方の方言でデカ盛りはげしい盛りの事を指しています。
また、片品村は、町おこしで多くの店がハゲ盛りメニューを提供しているのも特徴。
ハゲチャーハン1500円もあり。
先述のドリンク類のハゲ盛りに加え、大食いチャレンジメニューでもあるハゲ盛りカレーも置いてあります。
こちらは家系のふつうのラーメン醤油味。
麺
家系としては、ほんのり細めに感じる麺。
パツンとしたコシがありつつ表面はもっちりで良いバランス!
チャーシュー
薄めだけれど、超大判でジューシーやわらかなのが2枚。
見た目通り、これは旨いけど厚みは欲しいと言うジレンマを抱えたまま、口の中で溶ける(笑)
その他の具
のり、うずら、ほうれん草と言う家系のデカ盛りらしいラインナップ。
フレッシュほうれん草たっぷりが溜まらなく美味しい☆
スープ
豚骨ベースながらマイルドで女性もイケそうな万人受けバランス。
臭くない割には、味はしっかり、でもどこかサラッとさっぱり感のあるスープ。
テイクアウト
全メニューお持ち帰り可って凄いですよね。
ラーメン屋さんで(笑)
そして下図の弁当関連テイクアウトメニュー驚愕の豊富さ。
330円のお弁当は、カレー、からあげ、チャーハン餃子、からあげ炒飯とあり良く売れているそう。
逆に1250円の充実系弁当もあると言う懐の深さ。
翔家藤岡店総評
いや、バランスが取れた総合力の高い良いお店さんでした。
まずその品揃えの豊富さに加え、居酒屋メニュー、アレンジメニュー、チャレンジメニューに、デカ盛り系ドリンクなど。
量が多かったり、風変わりだったり、ダイエット糖質オフ系だったり、安かったり、持ち帰りに便利だったり。
そして営業時間の長さ、お店の大きさ立地、話題性と繁盛店が兼ね備えている利便性は完璧ではなかろうか。
そしてサービス麺も充実、各スタッフさんの対応が気持ち良く仕事もていねいでした。
翔家さん、ラーメンもカレーも美味しかったです。
次回はあれですね、ごちそうさまででした。
(カレー2kg弱+はげもりラーメン2kg)
推定カロリー 約5700kcalくらい?
横浜家系ラーメン翔家藤岡店(ラーメン/北藤岡駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1