豚星。は川崎市中原区に位置する大繁盛二郎系ラーメン店!
最寄りは元住吉駅ですが、食べログ二郎系ラーメン店評価ランキング日本で1位だった事もある人気店です。
麺増し無料で上限なく対応と言う大食い勢御用達ルールもさる事ながら。
2019年末の豚星。の並びは、エグかった!
二郎系の食べ納めにするべく21時前頃に到着し並び始めると…
着丼まで丸々2時間かかると言う大盛況っぷり!爆
いけちゃん丸、acoさんとだったから良かったモノの、冷え込みも激しい一般的な仕事納めの日でした。
豚星。店舗情報
神奈川県川崎市中原区木月4-5-20 1F
元住吉駅から徒歩10分550m。
営業時間
11:00〜24:00
※売切れ閉店あり
日曜日定休
14席
数年前までは、豚星は白楽で営業しており、その頃の食べログ評価は☆4.0を超えだったらしい!
移転後も絶大な支持を受け、全国にその名を轟かせる名店なのです。
豚星。メニュー
以前より、シンプルになった券売機。
およびメニュー!
ミニラーメン 800円
小ラーメン 850円
辛麺 950円
汁なし蕎麦 930円
つけ麺 950円
各豚入り 200円
各大盛り 100円
他限定、トッピング類やビール等々・・・
限定メニューは豚星の売りでもあるので。
豚星。(@butaboshi)[公式Twitter]
確認してから出向くのも良いかも!
これまでの実食メニュー履歴
麺マシルール
大の食券だけで、麺増しは無料。
食べられる前提で、上限なく麺増し対応して貰えます。
担当者によって愛情盛りが怖いとの噂もありますが。
前3回の内、2回担当していただけたSさんがおらず、不安な中、食券を渡す順番で麺増し申請。
いけ「麺増し1000で」
お店「めんまし1000」
aco「麺増し—-でお願いします」
お店「・・・」
ナツ「麺増し1200でお願いします」
お店「・・・」
怖いわ!爆
コール(トッピング)はメニューごとに異なります
一般的なコールは、ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメです。
つけ麺は、辛味玉もありました。
ラーメン→ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ
汁なし蕎麦→ニンニク、アブラ、カラメ、辛味、マヨネーズ(野菜はおかわり制)
辛麺→ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、ホアジャオ(中国山椒)、辛味玉
つけ麺→ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、辛味
ただ、辛さに強いいけ氏が、辛味玉は激辛だと言うので。
アレルギー系の体調が微妙なボクはコールしたいけれど自粛。
卓上にタレがないので、カラメのコールは必要なら言っておいた方が良いかも。
特に麺増しをすると、序盤特に味が薄く感じる事も多いので、個人的には必須かも。
そんな感じで、ボクのコール順
「ヤサイマシマシアブラカラメで」
愛情盛りはなさそうなのを見越して、ヤサイもマシマシでコール!
限定ホワイトデビル
1000円
濃厚塩つけ麺と言う事らしい
+大100円
+海苔食券連打(枚数不明)
いけちゃん丸注文品
豚星。@川崎市
限定(ヤサイヌキ アブラ カラミ)
のり*3 ショウガ*2 生玉子*2 大盛り券
麺超うめぇぇぇ!!
つけ汁超しょっぺぇぇぇ!!
※今年のX’masもベッドに俺のホワイトデビルが舞うことはなかった
ごっつぁぁぁん!!! pic.twitter.com/mPSveBuiQA— いけちゃん丸 (@betuni0598) December 28, 2019
つけ麺豚4枚1150円
+大盛り 100円(麺増し無料)
+生たまご 50円
+しょうが 50円
麺増しゆで前1200g申請
ヤサイマシマシアブラカラメ
ちなみにacoさんも、未食のつけ麺!
3人とも、1000g超えの麺増しなのに?
すり鉢は手動しないと言う異例の光景で、いざ、実食!
acoデカ盛り 豚星。麺増し○○○○g実食動画
実食レポ
大丼に、てんこ盛りに高く盛られた状態で出てきた麺の入った丼。
しょうがだけが麺の脇に添えられていました。
つけ汁側は、普通丼より小さい丼?
そのせいか、ヤサイマシマシでも盛られるヤサイの量には限界があり控えめ。
つけ汁、豚も全てこちら側の丼に入っていた為、表面張力状態で提供されました。
つけ汁
いつもの豚感の強い、豚星。のスープより、豚出汁感が弱めのつけ汁。
非乳化スープぽい色をしており、表面には、ごま油的なラー油が浮いています。
ラーメン二郎野猿街道店(直系)の、つけ麺と同じ系統です。
ヤサイもマシマシにしたので、カラメコールで正解。
デフォだったら薄く感じたかも知れません!
麺
この日の豚星。の麺は、美味かった!
つけ麺だからシメてあるのも含めてですが、コシが強くいつもより噛みごたえを感じる麺。
さわやかな粉風味を噛み締めつつ、喉越しも良くつるつるいただけます。
太さはしっかりある平打ちで、微妙にウェーブもある麺。
1200gもないのではないか?と思った大丼には、実はギューギューに麺が詰まっていましたが。
食べやすくて、ガシガシ飲み込めます!
箸が進む進む★
ヤサイ
かなりの、クタり加減で好み。
つけ汁はラーメンよりも濃いので、ヤサイにバッチリ味も入り美味しかった。
しかしながら先述の通り、ヤサイ量がマシマシでも少な目だったので。
もっと食べたかったかも(笑)
惜しみない極厚ブタ
この日のブタは特に当たりで、厚みは3cmほどもある凄いやつ。
デフォで2枚、豚入券だと更に2枚増えて4枚になり、1枚あたり100円増額になります。
それだとしても、このレベルの豚ちゃんが1枚100円でいただけるのはコスパ◎。
アブラ比率もほどよくジューシーでやわらかい美味豚でした。
これだけボリューミーなら、麺増しの時にはデフォの2枚で十分かも。
アブラ
記憶の限り、いつもより固形感の強いアブラでした。
アブラ粒が大きく、カタマリ感があって、めっちゃ好み。
このくらい粒が大きいと嬉しい!
つけ汁にも特に合うように感じました。
しょうが
たった50円の食券を買い足しただけですが。
麺量が多かったからか?
めちゃくちゃ惜しみなく、ギューギューにしょうがも増してくれていたようです。
にんにくよりも、ショウガ好きなので嬉しい限り!
生たまご
後半に苦戦が始まった頃に使うと、流動性があがる万が一のヘルプアイテム(笑)
卓上タレがないので、つけ汁を足していただきました。
しかし、なぜか、今回は1200gにも関わらず。
苦戦しなかったので、ヘルプと言うよりは、ただの味変アイテム(笑)
完食タイム
24分で固形完食
アブラまみれで、どろどろのつけ汁は飲めませんでした。
混んでいたから自粛したけれど、豚星。はスープ割って出来るのかな?
自宅で有名店を味わえる宅麺というサイトで豚星。のラーメンがお取り寄せ出来ます。
麺屋歩夢
豚星。つけ麺総評
前回訪問から9ヶ月も空いてしまったからか、豚星。の印象を忘れかけていましたが。
やはり美味しい!
しかしながら、つけ麺はラーメンと比べると豚出汁感が弱い気がするので。
個人的にはラーメンの方が好みでした。
それと好みにもよるのかも知れませんが、クセが強いような味を好む為。
こちら豚星。出身で、良い意味のクセの強さがある?
相模原市淵野辺の麺屋歩夢に行き過ぎて、豚星。がややマイルドに感じている可能性もあり。
同じく豚星。出身の早稲田の二郎系、ピコピコポンも美味しいし。
この日は年末とは言え2時間近くも並ぶ大行列だったり。
この系列の母体でもある豚星。の偉大さを再認識したのでした。
今回も無料の麺増し対応に感謝★
豚がやたらと質が良くて分厚くて大当りでした。
2時間並びの末にいただいた、麺増しつけ麺おいしかったです、ごちそうさまでした。
実測総重量 3481g
(麺茹で前1200g→ゆで後約2100g)
推定カロリー 約3900kcalくらい?
豚星。(ラーメン/元住吉駅、日吉駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2
ご指摘ありがとうございます。
変な記憶が頭に残っていた勘違い、失礼しました。
m(_ _)m
川崎に中央区はないはずですよ。