乳化スープ
超ド乳化の豚出汁感がハンパじゃなく出ている濃厚スープ!
めちゃくちゃ好み!
ヤサイもどっぷりと浸し、麺もちゃぷちゃぷさせていただきました。
美味しすぎる!
塩にぎりダイブさせて食べたいくらい(笑)
ヤサイ
ややシャッキリ目のヤサイは、そのままだと味がありませんが。
ド乳化濃厚スープに浸して食べる前提ぽく、ネギなどの香味も相まって旨い!
とにかく最高においしいスープなので、ヤサイも浸すほどに美味しくなります。
ヤサイマシやヤサイマシマシにすると、濃厚スープが薄まってもったいない気もするので。
店主さんに聞いてみた所、そのまま盛るのは勧めず、なるべく別皿で提供しているのだそうです。
味付きアブラ
色付き、味付きのアブラちゃん。
ジャンプさんより色が濃く、アブラ粒の大きさはジャンプよりもやや小さめか。
ただでさえ、濃厚ド乳化スープなので、アブラはそれほど増さなくても良いかも知れない。
スープが濃厚なので、アブラマシマシにすると重くなりすぎる気がしました(笑)
麺
太さ(幅)はあまりないものの、けっこう厚みのある平打ちで、断面が長方形の麺。
ウェーブ感やねじれはなく、平打ちながら角ばっているような角の立った麺です。
けっこうなカタメ茹でで、粉感をダイレクトに感じるタイプ。
濃厚スープとも確かに良く合うのです。
やわらかすぎ神豚
大判ではないものの厚みは2cmほどある、角煮のようなやわらかすぎ豚ちゃん。
お箸で雑につまもうとすると、崩壊してしまうほどデリケートなやわやわジューシー神豚です。
これは角煮とかトンポーローに近いやーつ!
1枚130円と言う強気価格でも、旨すぎて20~30枚食べたくなるくらい!
その他トッピング
しょうがとネギが相まって。
濃厚スープが更に昇華して美味しくなっている感じ。
このスープには、ねぎとしょうがしかないでしょうと言うくらい合う!
acoさんは「もつ煮の汁みたいで美味しい」と、とんちんかんな事を言っていましたが。
何となく分かってしまう、もつ煮好き過ぎる群馬県民の性(笑)
次回は、しょうがも、ネギもマシマシにしたいと強く思いました。
別皿で提供されると表記されている辛子高菜は謎な存在でした。
aco「辛子高菜てどうやって食べられば良いんですか?」
店主「スープに入れても良いのですが酸味が少しあるので別皿にしています」
aco「たしかに酸味ありますね」
店主「そのまま食べたり麺をごはん代わりみたいな感覚で食べて貰えば(笑)」
aco「なるほどー(笑)」
こんな感じ。
acoデカ盛り acoさん実食動画
それと、たくさん麺増しやら豚増しをしてくれたからと。
店主さんが、味玉をサービスしてくれました。
半熟の美味味たま!
途中経過
半分くらいまで食べ進めた時点で、ブラックペッパーが確実に合うと感じて早めに投入!
美味しすぎて、どうしよう状態。
麺量は800gだったので、800ってこんなに少ないんだっけ?と感じるほどでしたが。
野菜や具材も多く、下図までで20分も経過していました。
アブラやら濃厚スープが気づかぬ内に、量の割に苦戦要因になるのかも知れません。
29分かけて固形を完食!
800gにしておいたので、固形は少ないので。
こんなに美味しい濃厚スープを残すのは気が引けるので、お腹は苦しいけど飲み干す事にします。
丼の底には濃厚スープの旨味の素
スープ量も思った以上に多かったので、苦しいけれど贅沢な時間帯。
飲み干す前に、丼の底に旨味が溜まっていそうな予感がしていましたが案の定!
骨髄粉のような旨味の素と言われる成分が、どっさり!
この旨味の粉をも飲み干すべく、まぜまぜしながら飲んだにも関わらず、最後まで残ったほどでした。
完食タイム
29分で固形完食
33分で完飲!
食べ終えた直後は、かなりお腹が苦しかったですが。
20~30分もすると、すぐに落ち着く感じだったのは野菜が多かったからなのかも。
豚ゆう総評
超濃厚ド乳化豚スープと、超やわらかジューシーの神豚!
個人的に、店名に「豚」の付く店は、スープと豚が旨いと言う法則があると思っていますが、完全に当てはまっている優良店でした。
もしかしたら適量を食べると言う目的で、味だけに関しては埼玉で1位かも知れないくらい?
量が多いのをウリにする二郎系の概念を覆すような。
むしろグルメ志向な人向けのお店と言っても良いくらいです。
春日部ジャンプに味はとても近いですが。
麺のみが正反対なくらい違うので評価を迷う所です。
量やコスパの良さも含めると、やはりジャンプの1位は揺るがない気がしますが。
ボクらみたいな大食いをする少数派の客層には、システム上、高くついてしまうので向いてないと言うだけです。
この仕組だと麺増し1000gとかにするなら、まぜそばと2丼食べる方が良いかも知れません。
店主さん!
どうか+500円くらいで麺増し上限なしにルール改正していただけないでしょうか?
懇願(笑)
それにしても席数も多い店なのに、遅い時間までめちゃくちゃお客さんが途切れない大盛況っぷりでした。
女性客も多く、入りやすく殺伐としてない空気感と接客サービスの良さは、老若男女客層を問いません。
豚ゆうさん、めちゃくちゃ美味しかったです。
まぜそばや辛ラーメン、つけ麺も、ぜひぜひ折を見て試したいと思います。
ごちそうさまでした★
(スープ701g含む)
推定カロリー 約3700kcalくらい?