普段あまり品数の多いビュッフェに行かないからか、かなり贅沢に感じます。
ただ、すば抜けて美味しいと感じかと言うとそうでもなく。
フルーツと、タイミングが合った時のフレンチトーストが良かったかも。
ドリンク類
ドリンクも豊富でした。
トマトジュースや牛乳、オレンジ、りんごの100%ジュース等もあり。
ただ、日頃からカロリーのある飲み物を飲む習慣がなさすぎて、こう言う時でも感覚的に飲めない(笑)
コーヒーもストロングでおいしい☆
大好きなZEROコーラもありました。
惣菜類
和洋中、それぞれ豊富な品揃え。
からあげ、オニオンリング、カキフライ。
鮭、サバ塩焼きや、厚焼きたまご。
茶碗蒸し、味噌こんにゃく、棒餃子、黒豚大シュウマイ。
彩り豊かな各種温野菜、すき焼き。
いかにも朝食ぽい・・・
スクランプルエッグや、ベーコン、ソーセージなど。
主食類
ラーメンは2種類!
こうじ味噌と醤油。
ご当地グルメ
熊谷うどんや、お隣の深谷市近辺の煮ぼうとう汁などもありました。
中華粥に、各種お粥に合う具材。
具なしではなく、お肉もたっぷり入ったカレー。
お味噌汁は具材だけ用意されており。
吉野家で使っているような、味噌汁マシーンで注いで具を乗せる仕組み。
まぜごはんや、クラムチャウダー、コーンスープ等。
クリーム系のスープには、ブラックペッパー多めが好みです☆
そして日本人の朝食のお供に欠かせない、おかずちゃんたち。
納豆、味付け海苔、温泉たまご。
おから和え、イカ刺し松前、釜揚げしあらす、大根おろし
切り干し大根、なめたけ、各種漬物や梅干しや海苔の佃煮など。
食べ放題やビュッフェの類は糖質の宝庫ですが。
これだけの品揃えがあると、それらを避けても結構な満足度が得られます。
やはりビュッフェの醍醐味は、たくさん食べられる以前に、好きな物ばかりを選べるのが一番のメリットだと思います。
そうは言いつつ、ブログ記事的なバランスを考えて、画的にいろいろ盛り付けしまう悲しい性(笑)
サーフ&ターフ総評
埼玉北部の界隈で、これだけの品揃えがある食べ放題系は殆どないので。
お値段以上の満足度は得られそうです。
全体的なお味としても、美味しくない物が殆どなく標準以上。
また、埼玉県全体がビジネスホテルの宿泊料金は安くありません。
そう言う意味でも、熊谷でこれだけの朝食ビュッフェが付いて、泊まれると言う意味では、埼玉県で宿泊するホテルを探そうとした時の選択肢として、かなりオススメなのです!
関連記事:都内唯一ジョナサン新小岩パークホテル内の朝食食べ放題実食レポ
また、陳列棚の手入れや清掃もマメで、補充もくまなく行っております。
接客も含め、かゆい所に手が届くお声がけもいただき、スタッフさんのサービスかなりのモノでした。
これだけ派手に沢山食べているのにも関わらず。
「◯◯の出来たてが出ましたので宜しければどうぞ」と言ってくれたり。
笑顔で物腰やわらかな、お手本のような対応力。
関連記事:アパホテル内インドカレー朝食食べ放題ダタール実食レポ
埼玉県北に、こんな店があるんですね(笑)
たくさんいただき大満足です。
スタッフさんの神対応にも大感謝!お腹いっぱい、ごちそうさまでした☆
推定カロリー 約2900kcalくらい?
サーフ&ターフ(ステーキ/児島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
先日、串屋物語で食事しました (^-^)
ナツさんのコメントを参考に、素揚げで
串屋物語に何回か行きましたが 牡蠣を初めて食べました。めっちゃ美味しくて30本位食べました。
ナツさんのブログのおかげで美味しく楽しく食べ歩き出来てます
モーニングにしました (^-^)
明日、早起きして(伊勢崎から)行きます
どちらも魅力的ですよね!
ボクもランチは未訪なので。
モーニングかランチか迷っています。