カツは超揚げたて熱々、まるでボクの好みを知ってるかのような脂身の多いジューシーな部分。
そのままでも、カレーに浸けてもリブロースに近い部分で超うまい!
そしてなぜか、メンチカツが2枚分。
これだけでも100gくらいは増量になるので、食べ切れるかどうかギリギリの量としては、ありがたいのですが、ありがた迷惑のような苦戦要因にもなります!
事実、この後の展開で、メンチカツがどれだけ恨めしかったか!爆
カレーは、出汁のきいた、いかにも蕎麦屋さんと言うコクのある和風っぽい美味カレー。
ルーの粘度は、硬くもサラサラでもなく中道。
辛さはありませんが、あってもデカ盛り過ぎる量なので、苦戦要因にしかならなそうで、むしろ逆にありがたかったかも。
序盤ハイペースで食べ進めた途中経過
スタートダッシュと言うほどでもありませんが。
序盤は少しでも量が減らしたい気持ちが先行し、割とハイペースで食べ進めました。
acoさんも、ここまで、ほぼ同じくらいの減り具合。
17分が経過し、お互い残3分の一くらい。
しかし、ここからがキツかった!
画像的な問題で、ルーが広がってしまうのが微妙だと思い。
ごはんに穴を空けて、そこへカレーを流し込み、まとまりが付きました(笑)
上図までで24分経過
下図までで42分経過
しかし、ハイペースも祟り、すでにお腹はパンパンです。
ここからは、持久戦に突入です。
上図から下図まで、たったこれだけを減らすのに、14分が加算されます。
本当にギリギリな時、独特の、動画なら閲覧注意になりそうな極限状態(笑)
たった、これだけが減りませんが、口だけは止めないよう。
咀嚼だけは止めないよう、少しずつでも進めば何とかなるものです。
完食タイム
75分
残り一人前くらいから33分もかけて、久々の持久戦の上ギリギリ完食です。
途中で何度も投げ出しそうになりましたが、対面でacoさんが同じ様に根性を出していたおかげで諦めずに済んだのかも知れません。
計量すると、高知のひばり食堂デカ盛りカツ丼の重量を数十グラムだけ更新する、一応自己ベスト。
胃の容量は何年も前から変わっていませんが、食べ方と根性の出し方だけで、結果が変わるのだと思います。
栄久庵おけもりカツカレー総評
栄久庵は何を食べても一定以上においしく、何を食べても相場より遥かに安く。
何を食べても一定以上に量が多いと言うのを再認識しました。
しかし個人的に最も美味しいと感じるのは、そばとうどんで、高級店で出てきてもおかしくないくらいのクオリティなのです。
そして店主さんだけならず、スタッフの女性従業員数名も皆さん愛想が良くサービス精神が旺盛。
地域にガッツリ根付いており、週末は特に大繁盛なのも大きく頷けるのでした。
前橋市関連デカ盛り店:デカ盛り人気店パンプキンのオムライス最大盛りとの死闘
いや、それにしても栄久庵のメガトンは、3回共にギリギリの死闘。
いつもボクの異容量を把握しているかのような、確信犯的に超絶妙な量を盛って来る気がするほどです!爆
それにしても前橋市は、栄久庵と言い、加奈藺と言い、パンプキンと言い、日本屈指のデカ盛り店が集結しています。
秋葉原、名古屋と並び、前橋が、勝るとも劣らない日本のデカ盛り地帯、ベスト3だと思っていますがいかがでしょうか?(笑)
前橋市関連デカ盛り店:味も見た目も量も素晴らしい加奈藺のチンジャオロース丼との死闘
それにしても、前橋市のデカ盛り店で、最も接客対応が良いのは、栄久庵で間違いなし!
少食さんでも、味でも十分にオススメできる良店です。
今回も神対応と絶妙な愛情盛りに大感謝(笑)
ごちそうさまでした☆
推定カロリー 約6400kcalくらい?
栄久庵(うどん/中央前橋駅、城東駅、三俣駅)
夜総合点★★★★☆ 4.2