ラーメンショップ北武井店は、栃木市大平町に田んぼの中にポツンと位置するラーメンショップ。
北関東白のれん店舗で、店の裏にはヤギが居る、風情があり、趣きを感じる老舗店です。
券売機はなくメニューは全体的に安く、時代が数年前から止まっているような雰囲気。
定番のネギチャーシュー麺を大盛りと、ライスの大盛りを注文しました。
栃木県南部は、ラーメンショップの乱立地帯!この店舗の同じ道路の数百メートル先には人気店の卒島店があり。
同じのれんで客を食い合うような状態になってると推察できます。
ラーメンショップ北武井店舗データ
〒329-4412
栃木県栃木市大平町北武井92
営業時間
8時30分~19時00分
日曜日定休
ラーメンショップ北武井店[ラーメンデータベース]
ラーメンショップ北武井店メニュー
ラーメンは600円から、各ネギラーメンも700円。
ライス150円、大ライス200円は栃木ラーショは一般的な様で嬉しい☺︎
ラーメン 600円
ネギラーメン 700円
ネギチャーシューメン 900円
ネギみそラーメン 700円
ネギ塩ラーメン 700円
各中盛(1.5玉) +100円
各大盛(2玉) +150円
半ライス 100円
ライス 150円
大ライス 200円
葱丼セット 300円
餃子 300円
ねぎ丼などもあり。
手書きの黄色い板のメニューは昭和感があります(笑)
卓上調味料
- ラージャン
- にんにく
- コショー
- しょうゆ
- お酢
- ラー油
ピリ辛きゅうり
以前はキムチ店も兼ねていた様子な北武井店。
オイキムチを遠くに感じるような、ピリ辛のきゅうりを「好きなだけ食べ放題」な感じで大皿に置いてくれていました。
せっかくなので少しいただきます。
ライスのお供になりそうな、ややクタッと味の染みた漬物☺︎
注文品
葱チャーシュー麺 900円
+大盛り200円
ライス大盛り 200円
相方acoと共に‥
定番のネギチャーシューメン大盛りと大ライス!
acoデカ盛り 相方acoラーメンショップ北武井実食動画
↑相方acoラーメンショップ北武井実食動画
そんな感じで実食!
実食レポ
大ライスは器が丼なので、かなりサービスしてくれた模様。
チャーシューがうまそうなラーショぽいビジュアルです。
ネギチャーシューメン大盛り
900円
+大盛200円
麺
北関東白のれんの生きてる麺。
一般的なラーショより麺量が多く、麺の長さがあります。
カタメにするとコシを感じるのですが、今回は痛恨のお好みを言い忘れ。
スープを吸うのが早いので、素早く食べる必要があります。
しょうゆスープ
背脂多めを言い忘れたからなのか、淡麗のように透き通ったような色の薄いスープ。
背脂多めにして、ネギラーメンにしてスープ溶いて、更にラーショの定番卓上調味料のラージャンとにんにくを入れる前提のようです。
これらを混ぜ込んでからいただくと‥
味が完成しました。
ネギ
ごま油にタレを加えたような、熊の手?の良く絡んだような和えネギ。
普通のお店さんよりクタクタで、辛味がありません。
チャーシュー
バラロールの様なウデのような、やわらかなチャーシュー。
厚みも程よくありジューシーです!
チャーシューの味は見た目より、しっかりしていました。
ライスも進みます。
その他の具
たっぷりのシャキシャキわかめちゃん。
のりは2枚。
大ライス
200円(税込)
きゅうりの漬物や旨いチューシューもありますが。
最後はやはり残りライスをスープにドボン!
コショーもまぜまぜしていただきました。
これが一番美味しい(笑)
結果
18分くらいで‥
サクッと完食!
敷地内にヤギ
お店の敷地内の奥の方には男女のヤギが!
最近、双子の赤ちゃんが生まれて、まだ草は食べないから店主さんが自宅で親ヤギと共に暮らして居るのだそう(笑)
その親子を除いても4頭が草を食べていました。
草を刈りたい部分にヤギを置くと食べてくれるらしい!癒される☺︎
ラーメンショップ北武井店総評
数あるラーメンショップ北関東白のれんの中でも、最も古の雰囲気があるのではないかと感じる北武井店。
チャーシューは肉質が良くやわらかく美味で、ライスの量も多めが嬉しい。
ラーメンはカタメ多め濃いめで注文し、ネギを先に混ぜ込んでからいただくと良さそう。
それでも物足りなければラージャンとにんにくも入れたら完成系になりそうです。
何より全体的に安い!
相方acoと二人で2600円で済んだラーショは最近では最安レベルかも。
何より女将と店主さんが、とても気さくで親切であたたかいお店さんです。
ごちそうさまでした☺︎
推定カロリー 約2200kalくらい?
ラーメンショップ北武井店(ラーメン/思川駅、栃木駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0