りゅうらーめんは、さいたま市の浦和駅前にあるワンコインで、塩、醤油、豚骨等各種ラーメンいただける大繁盛店。
駅チカなのに加え、朝方まで営業しており、飲みのシメに利用する人も多いようです。

またあまり世間に知られていない?
大食いチャレンジメニューを実施しているとの事で、挑戦してまいりました。
3.5kgの具だくさん濃厚味噌りゅうらーめんで制限時間内無料、失敗でも1880円と言う好条件です。

 

 

量からして軽く考えていましたが、とんかつ、ハムカツ、白身さかなフライに多めのチャーシュー等、ごつめの具が沢山。
ヤサイも茹でではなく炒めヤサイで、制限時間30分以上にキツそう。
同じくらいの量で撃沈した、国分寺の味噌まるチャレンジの悪夢が過ります。

関連記事:国立の3kg超え味噌まるラーメンチャレンジのレポ

りゅうらーめん浦和店

048-833-6955
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-5-9
浦和駅から112m

 

営業時間

18:00~翌朝5:00
日曜日は~25:30(祝前日の日曜を除く)
ほぼ無休

 

 

駐車場なし(目の前にコインパーキング有)
30分200円くらい

りゅうらーめんメニュー

醤油ラーメン 500円
ネギ醤油ラーメン 700円
チャーシュー醤油ラーメン 850円

塩ラーメン 500円
塩ラーメン 700円
塩ラーメン 850円

とんこつラーメン 500円
ネギとんこつラーメン 700円
チャーシューとんこつラーメン 850円

担々麺 850円
汁なし担々麺 800円
つけ麺(醤油,塩,とんこつ) 各800円

大盛 100円
替玉 150円
ライス 200円
半ライス 100円

ねぎ、めんま、バター、のり、もやし、コーン、味付玉子各100円
チャーシュー300円

生ビール(アサヒ) 500円
瓶ビール 550円
ウーロンハイ、緑茶ハイ、無糖紅茶ハイ、チューハイ、レモンサワー、グレープフルーツサワー、みかんサワー 各360円
角ハイボール 450円
ホッピー中 250円
黒・白 400円
カシスソーダ、カシスオレンジ、カシスウーロン、ピーチソーダ、ピーチオレンジ 各460円
コーラ、オレンジジュース、ウーロン茶、無糖紅茶 各250円

いまはチャレンジでも採用されている味噌ベースのりゅうラーメンをヤメてしまった為?
味噌ベースでメニューに残っている担々麺と、汁なし担々麺がお店のイチオシだとの事。

 

 

しかし、一番人気は、とんこつラーメンらしく。
飲んだシメにワンコインで食べられるのが受けているのか?
圧倒的に一番人気なのだそうです。

大食いチャレンジメニュールール

予約不要
深夜でもよほどの事がない限り応じてくれる、挑戦ハードルの低い大食いチャレンジメニューです。

りゅう麺big麺600g
制限時間30分
完食で無料
失敗は1880円(税込)の支払い

メニューからはおろしてしまったと言う、この店のもともと売りだった「りゅう麺」は味噌ベースの具だくさんラーメン。
食べられるのは、この大食いチャレンジメニューだけだそうです。

 

 

たとえ失敗でも、この量、この具沢山内容で1880円は秀逸!
更に時間内完食で無料になる上、ネット上であまり知られてなさそうな上に。浦和駅前とあれば、今後一気にチャレンジャーが殺到しそうな気が(笑)

りゅうらーめんbig実食レポ

チャレンジりゅうらーめんを2名分注文すると。
手際よく野菜などを入念に炒めつつ、デカ盛り2つとは言え素早い提供!

 

 

想像していたよりも大きく、ちょっと舐めてかかっていたので動揺しました。
具がもう少し少ないと思いましたが、揚げ物も多く、肉も野菜も含め、具が苦戦要因になりそうな予感!

 

 

そんな感じで、この日は終電前くらいの時間に、acoさんとタイムを競ってチャレンジ対戦をしました。
準備を整え、カウントダウン開始です★

acoデカ盛り ◀◀ acoさんのチャレンジりゅうらーめん対戦実食動画

 

オジリナル味噌スープ

オリジナルブレンドの味噌を採用しているコク深い味噌スープ。
しつこすぎないくらいの程よい濃さ、コクのあるバランスで好み。

 

 

ボクは子供の頃、ラーメンで味噌が一番好きだったので、たまに食べると思い出したかのように、好みなのを実感します(笑)

もっちり太麺

平打ちと言うにはおこがましいくらいの、長方形のやや平たい寄りの割り箸の先くらいのかなり太い麺。
のどごしが良く表面つるつるタイプながら。
もっちりとしており、コシもありオリジナル味噌スープに良く合います。

 

 

他のラーメンに使用している麺と、りゅう麺の麺は別らしく。
各ラーメンとの相性に合わせ、何種類かの麺を使い分けてるそうです。

もやし、キャベツ、にら、たまねぎ等の炒めもの。
しっかり味も付いており、ラーメンの上にバサッとたっぷり使われます。

 

 

てっぺんには白髪系の、ネギが中央上部に鎮座しています。
味噌ラーメンのアクセンになる香味として良い仕事をしています。

 

 

揚げ物もたっぷり!
とんかつ、ハムカツ、白身さかなフライ!

 

 

これはなかなかユニークなラーメンの具ですが。
味噌スープのお風呂に、長く浸かっていただいていると、いくらか食べやすいです。

 

 

味玉は見事な半熟っぷりで、これまた味噌スープに合う!
あつあつな具ではないので、序盤あつあつの際に、口の中をクールダウンする役割で早めに食べました。

 

 

チャーシューは肩ロースとか腕とかなのか。
それにしてもピンクでやわらか、肉の旨味が良くでるチャーシューが多めに何枚か。
早食いするのが、もったい無いくらいです。

 

 

それと意外な苦戦要因だったのが、こちらコーンちゃん☆
大量なのに加え、細かいから食べるのに時間がかかるのもチャレンジなので食べづらかったです。

 

途中経過ペース

下図10分経過

 

 

ほぼ同じですが、良くみるとボクの方が、やや劣勢かも(笑)
acoさん序盤の嚥下が強く、熱い物も得意なので、なかなかの強敵なのです!

 

 

更に、もう少し食べ進めても、見た目では殆ど変わらないデッドヒートになりました。
温度も熱いし、量も意外と多くて、最後は根性勝負になりました。

 

完食タイム

20分30秒

 

 

成功で無料になってしまったので、気まずくてドリンクを注文!
しかし、なぜか久々の成功者と言う事で、お店さんも喜んでいただき。
飲み物もジョッキへと増量サービスをしてくれました(笑)

 

 

しかも更に、これまた久々の成功者と言う事で、急遽ラーメンの無料券を作成しいただけました。
お店の方々が比較的大食いファンらしく「また来て下さい」と、今回のりゅう麺よりも、もう一玉麺量が多いラーメンが無料がいただけるお食事券までいただいてしまうと言う幸運。

 

 

これはいくらなんでもサービス良すぎだろうとは思いましたが。
今回は特別にだそうで、なんだか申し訳ありません。

りゅうらーめんチャレンジ総評

チャレンジ限定の味噌ラーメンですが、定番メニューではないのがもったいないくらい。
揚げ物があれこれ乗っているのはともかく、コクがあり濃厚で、炒め野菜もボリューミーでスープと合い味わい深く美味。

関連:さいたま市の記事リスト

他にも、浦和の駅前なのに、いまどき、醤油も塩も豚骨ラーメンもワンコインでいただけると言うコスパの良さ!
スタッフさんの接客も素晴らしく、外観で微妙な入りづらさがあるくらい。
穴場っぽさのある、かなりの優良店でした。

関連;成功率の高い大食いチャレンジメニューまとめページ

更に更に、あまり巷で知られてない?大食いチャレンジメニューを発見!
浦和駅前と言うアクセスの良い立地も含め、なかなかの好条件につき、数ヶ月もすれば挑戦者が続出の上、知名度も一気に上がりそうな予感です。

関連:大食いチャレンジ全戦歴ページ

お店の方にも本当に良くしていただいたからと言うわけではありませんが、少しでも宣伝になれば嬉しい限り。

関連記事:ラーメン凪大宮店の爆裂替玉100円で10玉の神コスパ実食レポ

予約もなしに2名同時チャレンジにも、なにからなにまで神対応していただき大感謝!
ごちそうさまでした☆

いただいた品の重量とカロリー
実測総重量 3374g(公称値3.5kgなので手加減してくれたらしく多少のブレあり)
推定カロリー 約3400kcalくらい?

りゅうらーめん浦和店ラーメン/浦和駅
夜総合点★★★★ 4.1