二郎系ラーメン(直系含む)記事一覧(290記事以上)
- 更新日:
- 公開日:
ラーメン二郎千葉店が、2020年6月2日(火)に新規OPENしました。
現在営業している直系ラーメン二郎では40店舗目、松戸駅前、京成大久保に続き3店舗目となります。
初日は限定100食での営業、OPEN時刻は10時で、10時10分時点での並びは20名ほどで入店時刻指定の整理券方式だったそうです。
場所は、千葉駅からは徒歩約20分弱(1.2km)、モノレール葭川(よしかわ)公園駅から450m徒歩7分くらい。
店舗予定の周囲100m以内はコインパーキングひしめき合い、駐車場には困りません。
- 更新日:
- 公開日:
ヒノブタセカンドは埼玉県越谷市にあった、二郎系ラーメン店!
非乳化系の火の豚セカンドブランドで、2021年に数ヶ月の休養期間を経て、二郎系+スタミナのヒノブタスタミナにリニューアルOPENしました。
火の豚南越谷店→非乳化のヒノブタセカンド→スタミナ系のヒノブタスタミナへとメニュー内容は完全に入れ替わり。
現在は一般的な二郎系ではなく、極厚豚チャーシューやニラたまねぎ等のスタミナ炒めが乗った、生たまごとライスの合うラーメンメニュー。
- 更新日:
- 公開日:
相模原市中央区淵野辺にある、大繁盛二郎系ラーメン店麺屋歩夢へ累計12度目の訪問。
この冬、常連さんに大人気だと言う「つけめんのあつもり」が気になる寒い夜…
次から次へと新たなる矢を放ってくる懐の深い歩夢さんの新作なのです。
関西からのゲスト、スリバチ姫とacoさんと共に、麺増し大食い会へ。
- 更新日:
- 公開日:
豚道場ぶた壱は、富山市にある2019年末新規OPENの二郎系ラーメン店。
スープは富山ブラックのように濃く、カタメの自家製極太平打ち麺とのバランスがウケまくり連日大行列で大繁盛との事!
店長は、超人気ラーメン店、豚星。の出身で、何度か麺増しでお世話になっていた御縁もあり。
いけ、aco、ナツと地元のダメ太郎の4人で、麺増し大食い会で集まる事になり遠征してまいりました。
- 更新日:
- 公開日:
火の豚は埼玉県久喜市に本店を構える大繁盛二郎系ラーメン店!
ラーメン二郎と蒙古タンメン中本と双方で修行経験があると言う店主が放つフュージョンが大人気です。
2016年に新規OPENから4周年おめでとうございます。
豚マシ券150円で分厚いブタが2枚増える今どき神対応なルール‥
- 更新日:
- 公開日:
ラーメン二郎八王子野猿街道店2は、ラーメン二郎の中でも一二を争う人気を誇る。
東京都八王子市郊外に位置する大繁盛直系店。
捌きが早くオペレーションが優秀な上に、お店も大きいので、大人気の割に並びが穏やか。
上限なしで麺増しの神対応を見逃せませんが。
実は直系二郎の中でも愛情盛りが怖い店としても知られています(笑)
- 更新日:
- 公開日:
ラーメン二郎中山駅前店は、横浜市JR中山駅近くにある、直系二郎店舗の一つ。
現在あるラーメン二郎の中で新しい方から数えて9店舗前、2010年に今の地にOPENしたそうです。
麺増しも条件なく無料で対応していただける中山駅前店さん。
MAX鈴木さん、acoさんと常連Gさんのアテンドで麺増しコラボ会に参加させていただきました。
- 更新日:
- 公開日:
麺屋歩夢の2020年お正月特別営業に参加すべく、早速初ラーメン初二郎系を済ませてまいりました。
神奈川県相模原市、淵野辺まで遠征し、元日限定メニューの台湾まぜそばを麺増し大食いです。
本格的に追いメシまで付いているそうで。
歩夢のコシが強い極太剛麺を、台湾まぜそばにしたらどんなに旨いのか?お予想通り
専門店よりも美味しいのではないか?と言うの完成度!
- 更新日:
- 公開日:
豚星。は川崎市中央区に位置する大繁盛二郎系ラーメン店!
最寄りは元住吉駅ですが、食べログ二郎系ラーメン店評価ランキング日本で1位だった事もある人気店です。
麺増し無料で上限なく対応と言う大食い勢御用達ルールもさる事ながら。
2019年末の豚星。の並びは、エグかった!
二郎系の食べ納めにするべく21時前頃に到着し並び始めると…
- 更新日:
- 公開日:
豚ラーメン板橋駅前店は、蕨と東武練馬にも店舗を持つ、豚ラーメンの支店。
駅前につき通し営業な上に深夜まで営業している利便性に加え、安価でたっぷり麺増し対応してくれる大食いさん御用達店です。
どろポタ超濃厚な二郎系が食べたくなり、acoさんと閉店前最終組頃の時間を狙ってみました。
豚ラーメン各店では混雑時の麺増し対応不可の場合もあり、気が引けるので訪問時間を遅めにしました。
周辺駐車場が高く、22時過ぎから安くなるので一石二鳥です。