途中経過
牛カルビ丼と豚丼の衝撃的旨さに驚いた序盤戦でしたが。
食べ進めるに連れて、かなり早い段階でお腹に違和感が(笑)
上図4杯食べ終えた時点で12分が経過(1杯3分ペースです)
しかし!4杯半くらいで、早くも満腹感が出始めました。
これは残り4杯半も食べねばならないキツすぎる展開。
上図6杯完食時で、28分が経過!
5杯目6杯目は、各8分ずつも要した事になります。
更にキツくなった7杯目に12分を要し、残2杯、ここまで40分経過。
対面では、acoさんも同様に苦しんでいます(笑)
acoデカ盛りちゃんねる相方aco視点の吉野家9品1人食いバトル動画
下図8杯目には、15分もかかり、いよいよ悶絶度はMAX状態!
一番キツく感じたのが、この8杯目です。
そしてラストの1杯となり、一番水分の多そうなのを残しておき大正解。
この最後の1杯に15分を要しつつも、終わりが見えている分だけ最後の1杯は精神的にラクなのです。
完食タイム
70分
各ラップタイムは・・・
1~4杯目 各3分
5~6杯目 各8分
7杯目 12分
8杯目 15分
9杯目 15分
2年前くらいのボクなら。
最後の2杯に30分ずつくらいはかかったかも知れません(笑)
容量は上がらないけど、少しだけ根性はついたかも。
定期券で驚きの720円割引
一品80円引き。
各9杯で720円も割引となりました。
言うても4750円→4020円ですから。
吉野家で4000円超えってね!爆
吉野屋豚丼&カルビ丼全メニュー総評
吉野家の豚丼は食べた事ありましたが、煮詰まっていない状態での旨さを発見!
また初めていただいた吉野家の牛カルビ丼は、大食いでなければむしろ牛丼よりも旨いかもと言うくらいのクオリティ!
いずれも意外すぎる新たな発見でした。
しかも吉野家と同グループはなまるうどんの合同割引定期券により。
9杯720円もお得に食べられるありがたい割引制度!
関連記事:はなまるうどん10玉大ばか盛りデカ盛り大食い実食レポ
テイクアウトも割引になる事もあり、まだまだ活用場面もありそうです。
定食のごはんおかわり無料食べ放題も楽しそうですけれど、一度に並べられないのでイマイチ乗り気になれません(笑)
それにしても、acoさんと9品ずつで18杯を一度に注文したので。
吉野家スタッフさんも、かなり混乱していましたが、ていねいに応対いただきありがとうございます。
他のお客様を優先していただいたのですが、それでも18杯オーダーはオペレーション的に大変そうで恐縮でした。
牛丼以外のメニューのクオリティも高かった吉野家、個人的には、やはりすき家よりも好きです。
どうか超特盛よりもデカ盛りのメニューを裏メニューでも何でも良いのでやって下さい!
ごちそうさまでした。
関連牛丼記事:すき家牛丼全10種類を1人で食べ切るまで帰れま10実食レポ
推定カロリー 6054kcal
吉野家高浜沢渡店(牛丼/三河高浜駅、高浜港駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8