糖質系はこれだけ
あれだけ並べた中から、糖質以外の物から食べたら、糖質はこれだけしか残りませんでした。
他はカロリーゼロだから(笑)
めちゃくちゃヘルシー★笑
この日一番気に入ったのはネギ味噌豆腐
一言で言うと甜麺醤が入ってない、冷やし麻婆豆腐みたいな感じ(笑)
コショーを多めにかけると、山椒の変わりみたいになって、より麻婆豆腐感が増します!
さらに思いつきで、デリサラダのパスタと合わせてみました!
これが予想通りどころか、それ以上の組み合わせの妙で超旨い★
ブラックペッパー多めがポイントです。
加須のお気に入り中華店かし亀のビジュアルを真似ているなんて言ったら失礼かもだけど(笑)
卓上にはオリジナルのふりかけっぽいのもありました。
ごはんにかける用途なのだろうけれど、ボクはドレッシング代わりに使ってみたり(笑)
毎回楽しみなオジリナルポテサラアレンジ(クリスマスver)
そして、どこのサラダバーでも一番楽しみにしているアレンジはオリジナルポテサラ!
今回は、クリスマスを意識してみました(笑)
サラダバーの周りにあるトッピング類を利用。
クルトンやら、紅くるりをちぎった物や、パクチー、ブラックペッパー、フライドオニオン、粉チーズ等をシャッフル★
見た目だけでなく。
おかわりしたいくらい美味しかったのでした。
贅沢を言えば、ナッツが加われば最高!
シメのスイーツ類
このえびせんに甘い物を合わせると・・・
なかなか合いました。
アイスクリームは5種類
マンゴー、いちご、抹茶、ミルク、チョコだっけコーヒーだっけ忘れた(笑)
ディッシャーが小さかったので、1種類3ディッシュずつ。
白いのはバニラではなく、ミルクシャーベットって感じのでした。
こんな風に、えびせんにつけて食べると合う!
今回のこれをヒントに、スイパラの乾き物とアイスも合わせてみたい気持ちが芽生えました(笑)
フリフリなんちゃらと、甘い物、上手く組み合わせれば合うと思う★
一通り、食べ終えて満足感に浸り始めた頃。
ランチの時間からディナーに切り替わる17時になり、ディナー限定の物がいくつか出てきました。
ティラミス
生八ツ橋
大学芋等がディナータイムからの提供だそうです。
こんな風に、ランチタイム終わり間際に入ると、ディナータイムに差し掛かり。
ランチの価格や条件でディナーの分まで味わえるので、最もオトクと言えるかも知れません。
これ、通し営業の食べ放題系のファミレスあるある!
コーヒーゼリーに、出したてのティラミスを合わせたり。
ミルクシャーベットと、大学芋を合わせたりしました。
どっちも意外と甘さ控えめで、合わせた相手がさっぱり系なので後半でもちょうど良い★
なま八ツ橋は、一緒に出されていた、あんこが汁っぽくて粒感がなかったのでスルー。
もともとあまり好きな食べ物ではないので、味見しませんでした。
ゴメンなさい!
ドリンクバーは、これまたZERO炭酸飲料はなし。
オペレショーン的に、グラスを高い位置に置いてあるのは好感が持てました。
低い位置で、ムダに汚れているのを良く見かけるので、これなら汚れにくいかも。
いつも通り、ずっとウーロン茶と、ホットコーヒーばかり飲んでいました。
最後のディナータイム限定の味見をし終わり、お腹いっぱいでフィニッシュ!
サラダバー単品734円+ドリンクジェラートバー291円→1025円
付き合って貰っちゃった、お連れ様の分と二人分でも、たったの2050円です。
これはコスパ最強のサラダバーかも★
支払いは、ポイント付与率最強クラスの年会費永年無料のリスクのないクレジットカード。
殆どの支払いで1.2%ものポイントが付与されるリクルートカードを使い、更にオトクに★
ブロンコビリーサラダバーのみ単品総評
沢山食べつつヘルシーに済ませたいと言う矛盾を叶えてくれるサラダバー。
とは言え、本当に野菜のみだと物足りない物ですが、ブロンコビリーはデリサラダやスイーツ類も充実しており、サラダバーの満足度はファミレストップクラス!
そこが人気を博している理由の一つにもなっているだけあって、サラダバーを密かな楽しみの一つとして来店する人が大半ではないでしょうか。
ボクはメインは要らないのに加え、まとめを作っていたりする手前、ネタ的にサラダバーのみと言うのが楽しいので単品注文にしていますが(笑)
↓サラダバーのみでも満足出来るファミレスチェーン10選+6の記事
それにしても平日ランチ限定とは言え、このサラダバー単品は安い!
さすがに安すぎて申し訳ない気もするので、ジェラートドリンクバーも付けましたが。
それでも、まだ安すぎるくらい!爆
季節ごとに入れ替わるデリサラダやスイーツ類も楽しみですし。
メインを頼んだ所で、大食いにとってはそれでもオトクなのです☆
店舗が多い東海地区の滞在も増えていると言う事で、以前よりヘビロテしちゃいそうな予感。
ブロンコビリー店舗一覧[食べログ]
更に今回はまだ実践していませんが、フォロワーさんからの情報でスマホのスタンプアプリを使うと、来店スタンプ3つで次回300円引きクーポンが貰えると言う情報もあり。
次回からボクも利用してみたいと思います。
それと岡崎店の店長およびスタッフさんの神対応も特筆モノでした。
変態客に良くしていただき大感謝です!ごちそうさまでした☆
推定カロリー 約1300kcalくらい?
ブロンコビリー岡崎稲熊店(ファミレス/東岡崎駅、北岡崎駅、中岡崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7