ダ蕎麦実食レポ
大食いメニューは、ざるそば1210円(税込)と天ぷら5種550円(天ぷらそばなら1683円)
一枚おかわり550円(税込)
制限時間30分で何枚積み重ねられるか?
いざ実食☆
ざる蕎麦
1210円(税込)
1枚150gくらいはありそう‥
蕎麦
黒い殻から挽きぐるみタイプの田舎風蕎麦。
冬ですが容赦なくキンキンに〆られており、ASMRで咀嚼音が聞こえるコシが強く歯ごたえがたまりません。
そばつゆ
蕎麦の風味が抜群なので、尖りのないまろやかで節の香り豊かな美味いつゆも先に少しだけ浸けるだけ。
添えられた岩塩で序盤はいただき、よく噛み締めて味わいました☆
他に、青ネギ、わさびが添えられています
天ぷら5種
550円(税込)
※天ぷら蕎麦で注文すると67円お得
- 海老
- さつまいも
- かぼちゃ
- なす
- れんこん
揚げたてサクサクな衣の付き方も良く。
素材は「八百屋の作る本気の天ぷら」だけあり間違いないやつ!
香りと食感が違います。
おかわり
1枚550円(税込)
制限時間30分な上に、途中15分経過頃にイレギュラーな天ぷらが提供された事もあり計算が狂いました。
しかし30分で限界まで食べる事の難しい事、難しい事(笑)
店内はあたたかったのですが、真冬にキンキンに〆られた旨い蕎麦を大食いという事で‥
コシがあって胃の下に落ちにくい感覚があり、更に身体が冷えるので、あたたかいお茶をいただきました。
その実食対決の模様は…
acoデカ盛りYouTubeチャンネルにてご覧下さい!
更に、対決の後、お腹が余っているので‥
デザートにあたたかい蕎麦(肉蕎麦)もいただきました。
肉蕎麦
1485円(税込)
蕎麦に白ごまがかかっており。
つけ汁には、ブラックペッパーがふりかけられている風変わりな肉そば。
ざる蕎麦と違い、更科系の白い更に細いしなやかで喉越しの良い蕎麦
つけ汁には、超細く斜めにネギの白い部分を切って、ふわふわにほぐされたネギが熱が入り甘く、ブラックペッパーがとても良いアクセントになっているアイディア商品!
端には薬味として?
レモンも添えられていますが、加えるとさわやかな柑橘系の香りが加わり洋風な蕎麦のようです。
ダカフェのダ蕎麦総評
蕎麦は一朝一夕では、なかなか難しいイメージがありましたが、蕎麦担当のスタッフさんが鍛錬を重ね打ったダ蕎麦は超本格的で驚きました!
香りが良く挽きぐるみの田舎風で太めの黒いざる蕎麦は茨城県産、更科風の喉越しが良く白くて細い肉蕎麦は北海道産の蕎麦粉を使用。
いずれもきっちりシメられており。
異なる2種類の蕎麦で、老若男女問わずタイプを選べる工夫も八百屋の本気が為せる技なのかも知れません☆
そしてダイワのカリスマ社長は相変わらず輝いており、そのマインドがスタッフにも注入されおり。
企業としての完成度がとても高く、人材の宝庫と言えるチームワークの良さを強く感じました。
ダイワの社長さんに合うのはトータルで7回目くらいですが、いつも元気とアイディアを貰い心が洗われる思いがします。
八百屋の作る本気のダ蕎麦、メチャクチャ美味しかったです。ごちそうさまでした☆
推定カロリー 約4900kcalくらい?
ダカフェ高隆寺店(カフェ/男川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.4