今回は昼下がりの静かな店内の雰囲気につき、一口目を箸で啜って食べたら下品だったのでヤメました。
すぐにフォークにも持ち替え、音がないように上品に美味しく味わう食べ方に方針転換!
量が量で、キツそうな食材も入ってなさそうなので?
恐らく、ゆっくりゆっくり味わうくらいでちょうど良さそうです。
たっぷりのサーモンと、角の立っているフレッシュとまとがたっぷり5コ分くらいは使っていそう。
わかめ、かいわれ、脂肪分の少なそうなチーズ、たまねぎ、紫たまねぎ、レタス、きゅうり、たこも入っていました。
味付けは一言で言うとマリネ風で、オリーブオイルがベースとなっています。
女子ウケしまくりそうなパスタ★
冷製パスタなので、麺はいつも以上にコシが強くアルデンテ感が強く。
束で口に運ぶび咀嚼すると、ゴリゴリと音が立っているのではないか?と錯覚するほどの心地よい噛みごたえが堪りません。
そして主役はお前だ!と言うほど、たっぷり入っているサーモン!
サーモンをおかずに他のパスタを食べていても、最後までなくらないくらい贅沢に使われています。
他のデカ盛りチャレンジと比べても、原価はかかっている方かも★
途中経過
今回、麺の量を感じやすくする為に?
大きめにぐるぐるフォークで巻いたパスタを何ショット口に運んでなくなるかを数えてみました。
結果
→35回
具も少しずつパスタと一緒に食べていましたが、約9分24秒で麺がなくなり。
残りは大量具材達!
ここからは、ひたすら和え物系のサラダを食べて行く感じです。
周りは静かなので、ここでも焦らずゆっくりおいしく味わいます。
麺と比べて食べづらいのと、酸味が強すぎると不得意なので、ドレッシングのようなソースを切りながら食べ進めと意外と時間がかかりました。
上図は約15分経過時。
そこから更に5分ほどでフィニッシュ!
これは最後までおいしく食べられる!!
PiAさんの数ある大食いチャレンジの中でも、イージーなサービスチャレンジかも知れません。
チャレンジ結果
20分20秒くらい
料金無料
+1000円分のQUOカード付き
申し訳ないので、残ったお腹で、コーヒーとチョコレートパフェをいただきました。
もう一食くらいなら食べられそうだったけれど。
14時半くらいから追加もするのも微妙なので、これで(笑)
PiAチャレンジ総評
大食い系のチャレンジメニューを実施している店は、宣伝効果を狙う認知度が低い店が多い中。
PiAは、元々大盛況なお店なのに、遊び心でやっているような気がします。
世間のイメージでは「デカ盛り系の店はおいしくない可能性が高い」と言うのは良くある話。
しかし、決してそんな店ばかりではなく、デカ盛りでも美味しい店はたくさんあるのですよと言う事を世間に知らしめたい!
関連記事:手打ちうどん庄司の夏メニュー4kg特注盛り絶品レポ
そのくらいPiAはデカ盛りが似合わないような、元々の料理が上品でおいしい店なのです。
スタッフさんの接客レベルも高く。
お店そのものの落ち着ける雰囲気も含め、文句のつけ所がないほど。
関連記事:大食いチャレンジ全戦歴ページ
そして今回の新チャレンジ冷製スパゲティのおいしい事おいしい事!
ちょっと楽勝すぎて、強い人にはやってほしくないと思うくらいのサービスチャレンジです(笑)
油分がなく水分比率が高い、さらに熱さもまったくない3kgですから、チャレンジメニュー初挑戦の方とかには最適かも知れません。
今回も当日予約で、快く対応してくれたPiAのスタッフの方々に大感謝!
超おいしかったです、ごちそうさまでした★
推定カロリー 約2900kcalくらい?