麺屋歩夢は神奈川県相模原市、淵野辺に位置する、連日大繁盛な二郎系ラーメン店。
豚星。出身の店主による料理センス抜群な二郎系ラーメンが日に日に話題を呼び、瞬く間に行列店の仲間入り。

もはや本家豚星。のラーメンを超えているとも思える味バランスに、客に愛される接客力!
大食い客の麺増しにも上限なく、少食さんでも居心地の良さのあるアットホームで雰囲気の良いお店なのです。

 

 

今回は周年祭のお祝いと言う事で、歩夢の常連いけちゃん丸にお呼ばれされ。
限定の塩ラーメンをいただくべく、麺増しをしてまいりました。

関連記事:麺屋歩夢出身店の豚星。の絶品ラーメン実食レポ

麺屋歩夢

神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3-29-13
淵野辺駅から1,220m

 

 

この日は店の外を行列が取り囲むほどの大盛況!
1時間以上くらいは待ったでしょうか?麺屋歩夢が常連客に愛されるゆえんです。

営業時間

11:00~15:00
17:00~21:00
日曜夜・月曜日定休

 

駐車場:お店の脇に7台分
二輪置き場あり

メニュー

 

いつもは豊富なメニュー群も、この日は限定のみでのご案内。
限定850円の食券ボタンしか点灯しておらず。

小ラーメン 750円
大ラーメン 850円
小豚ラーメン 950円
大豚ラーメン 1050円
辛い小ラーメン 850円
辛い大ラーメン 950円
辛い小豚ラーメン 1050円
辛い大豚ラーメン 1150円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小汁なし 830円
大汁なし 930円
小豚汁なし 1030円
大豚汁なし 1130円
辛い小ラーメン 930円
辛い大ラーメン 1030円
辛い小豚ラーメン 1130円
辛い大豚ラーメン 1230円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小つけ麺 850円
大つけ麺 950円
小豚つけ麺 1050円
大豚つけ麺 1150円
辛い小つけ麺 950円
辛い大つけ麺 1050円
辛い小豚つけ麺 1050円
辛い大豚つけ麺 1150円

限定 850円←ナツいけaco注文

塩ラーメンをいただきます。
しょうがが合いそうなので多めにWでトッピング。
更に醤油味ではなく塩ラーメンに合わせた塩味の味玉も付けました!

 

 

気になる、いけちゃんの、お約束なボタン連打は・・・
限定塩味玉を食券が小冊子になるくらいバカみたいな量を買っていました!
歩夢の風物詩のようになっている、いけ氏のネタトッピングに並んでる知り合い一同大爆笑!

 

麺増しルール

麺増しを上限なく無料でやってくれる歩夢さんの神ルール!
修行先の豚星。の麺増しルールを継承しており、別け隔てなく応じてくれます。

食券を渡す際に注文
麺量ゆで前グラム指定
無料

この日は大の食券がなかったので、現金100円にて上限なく麺増し対応。
調子に乗っていると、愛情盛りが怖いと言う噂もありますが。
ボクは今の所、極端な盛りにはしないでいただけています(笑)

 

 

すり鉢の数の豊富に用意されており。
10号(摺り切りで4kg以上盛れる)サイズの色違いは、いくつも用意されており。
その上のサイズの12号の白すり鉢に加え、この日のお祝いに常連さんから、更に上の13号すり鉢が寄与されたようです。

三者三様の麺増し1000g申請とコール

この日のメニューは塩ラーメン一種類でも、好みのコールや有料トッピングにより。
全く毛色の異なるラーメンになるのが二郎系の特徴でもありますが、こんなに違うか?と言うくらいの個性をご覧いただきましょう(笑)
ちなみに麺増しは3人共ゆで前1000g指定で、いけ氏は麺を、acoさんとボクはヤサイをそれぞれ愛情で盛られています!

 

 

いけちゃん丸注文品
限定塩ラーメン850円+大麺増し1000g申請100円+しょうがW100円+塩味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円+味玉100円
コールはヤサイ抜きアブラマシマシ

こんなん出てまいりました!
アブラマシマシがヤサイ抜きなので真ん中に鎮座していますがツナのようです。
そしてソレを取り囲む、塩味玉は異形で、いけ氏以外の画像で見た事がありません!爆

 

 

acoさんの注文品
限定塩ラーメン850円+大麺増し1000g申請100円+しょうがW100円+塩味玉100円
コールはヤサイマシマシアブラマシマシ

 

10号すり鉢で、こんなん出てまいりました!
このサイズのすり鉢に、なみなみと盛り上げて盛られてる時点で、汁込みだと5kg前後になる量です!爆

 

 

acoさん二郎系で、これだけの量を食べた事は全くなく。
初めての量で撃沈必死!?

acoデカ盛りちゃんねる ◀◀◀ acoさん目線麺屋歩夢塩ラーメン麺増しヤサイマシマシの死闘動画

歩夢の麺増し塩ラーメン実食レポ

ナツ注文品
限定塩ラーメン850円+大麺増し1000g申請100円+しょうがW100円+塩味玉100円
コールはヤサイマシマシアブラマシマシ

 

 

これまた10号のブルーすり鉢に、こんなん出てまいりました。
acoさんのとほぼ同じで、歩夢さんにこんなに盛られたのははじめて(笑)

 

 

いままで愛情盛りが怖くて、麺量を700gか800gに抑えるか。
ヤサイをマシマシと言わず、中途半端に多めと言ったりしていて大丈夫そうだったので、今回1000gでマシマシコールしたらこれ(笑)
前回までと比較して、一気に1kg以上増えてません?

関連記事:前回訪問時激辛ラーメン実食レポ

 

 

2枚め3枚めの画像だと大きく見えませんが。
過去に最も多く盛られた、小金井二郎の愛情盛りに勝るとも劣らない激盛りっぷりです!
びびりながらも全員で一斉にいただきまーす☆

関連記事:現ラーメン二郎越谷店店主調理の小金井二郎愛情盛りに大悶絶実食レポ

 

歩夢の限定塩スープ

パッと見で、液体油が浮いてるように見えましたが。
れっきとした乳化系スープ。

 

 

濃厚で、先日いただいた修行先の豚星。の塩より旨いかも?と思ったくらい。
豚の出汁感が十分すぎるほど出ていながら、塩独特のさっぱり感があり醤油の酸味や甘みもなくベストバランス。
やっぱりボク、二郎系の塩ラーメン好きなんだなぁ。。

歩夢麺はのびない

今日もブレない、ほどよく硬めな極太で平べったい歩夢麺。
剛麺の部類ですが、胸につかえて落ちないほどではないと言う、どこかに優しさが隠れている謎な美味麺。
そしてこの日の麺は、いつもよりほんお少し太かった気がする。

 

 

のど越しと言うよりは、噛み締めてなんぼのコシがあり。
麺増し特有の、時間が経過した後半にもスープをあまり吸わず、もちもち系にはならず最後まで変化しにくい麺なのです。

 

 

色のついた美味アブラ

安定の旨さを誇る、色の付いた歩夢アブラ。
液体少なめ、脂粒も大きめでカタマリ感があるのが超好みなのです。

 

 

塩ラーメンですが、アブラに僅かについた醤油タレの味が深みとコクを与え、どこかあっさりしていた塩ラーメンが程よくこってりしました。
ヤサイに良し、麺に良しの名物アブラで、この日は特にカタマリ感が強くお得感がありました。

 

別皿の神豚

バラと腕をそれぞれ1枚ずつ入れてくれる事が多いブタ様。
今回ははじめて?の別皿で先に提供していただけました。

 

 

いけ氏の風格を借りた、テーブル席だったからか?心なしかブタが厚かった気がしますが、いけさんのは更にもっと分厚かった(笑)
ジューシーで赤身もほろっとやわらかの安定感のあるブタちゃん。

 

 

2枚に加え、端ブタのカタマリが肉肉しくて、得した気分★
画像忘れましたが、生たまご2つも味変になり、この量を食べるには大変ありがたたかったのです。

ヤサイマシマシで愛情盛り?

愛情盛りが怖くて、マシマシではなく、多めなんて言う中途半端なコールをした事が多かったですが。
(二郎系はお店により多めが一番多いニュアンスとマシマシの方が多いニュアンスの店とに分かれ判断が難しい側面があり)
二郎歴が長い人は、多めとコールする事が多いらしいですが何か正解かは良く分からず。

 

 

そんな感じで安易にコールした麺増し1000gのヤサイマシマシでしたが。
とうとう歩夢さんが本領を発揮し、明らかに愛情盛り気味の多すぎるヤサイの山!爆
しかもいつもよりシャキ寄りのヤサイだったので、序盤からけっこう苦戦させられてしまい、スープに沈めアブラをまとわせてクタッとさせてからいただきました。

塩に合うたまねぎ

塩には、にんにくも合うとは思いますが。
にんにくと似た辛味を持つ、たまねぎが入っていると言う前情報を得たのでコールしなくて丁度良く感じました。

 

 

拡大画像はありませんが、それ以上に塩に超合うのがしょうが!
しょうがWを買って良かったと思えるくらい、異常に合いすぎて一同絶賛★

塩ラーメン限定塩ダレ味玉

この日の為に大量に仕込んだと言う、塩ラーメン専用の塩ダレ味玉ちゃん。
色は全く付いていませんが、塩気は十分でしっかり味が付いて美味!

 

 

いろんな料理に使う塩ダレのような味。
火の通りも絶妙な半熟加減で超おいしい!
毎回思うけど、歩夢さん料理上手いよね?(笑)

 

悶絶気味の途中経過

下図で17分経過

いつもの殺伐とした二郎系特有の、後ろが詰まっているから早く食べねばと言うプレッシャーはなく。
閉店が近かったり、3人でテーブル席でゆっくりできる環境だったのもあり、かなり味わって食べられました。
しかし、このあたりから満腹感が・・・

 

 

さらに下図までで、20分が経過。
まだ、こんなに麺あるよって感じで撮った画像です(笑)

 

 

そこから苦戦し、スローダウンしつつも残すわけには行かず。
根性出して食べきりました!

 

完食タイム

37分で固形完食

 

 

スープは一口だけでご勘弁いただきました。
3人共、割と余裕がなさそうな悶絶っぷり(笑)

 

 

計量してみると・・・

ラーメン本体が3654g+スープ
豚が201g
計量していませんが、サービス生卵2つと別皿だった塩味玉のたまご3つで150gで、合わせてちょうど4kgほどになりました。

商品リンク

有名店を自宅で味わえる宅麺というサイトで麺屋歩夢のラーメンがお取り寄せ出来ます。

歩夢の感想まとめ

今回あらためて感じたのは、歩夢さんの天性の料理センス。
この人、チャーハンとか畑の違うぽい物を作っても上手なのではないか?とお思うくらい。
いつもへんてこなコールやテキトーな量にでもブレる事なく味を整えてくる安定感に驚かされますが、今回の塩ラーメン麺増し1000gも例外なく。

ヤサイを増したからって薄まってしまう事もなく。
逆にヤサイ抜きのいけさんの味もバランスを取れる絶妙さ。

麺屋歩夢の代表記事豚一本祭りレポ

麺も乳化スープも豚も、各パーツが常に安定して高レベルを保っており。
塩でも安定の絶品歩夢ラーメンでした。

もう一つ驚いたのは、この日の歩夢さんを見ていて、つくづく客に愛されているのを実感!
見た目の風貌からはイメージしにくいですが、各客さまに一声かける気さくさは、初めて訪問した時から好印象!
安くたっぷり麺増ししてくれる点でも、大食いさんの胃袋をがっちり掴んでいるのです。

関連記事:麺屋歩夢初回訪問時の麺増しラーメン実食レポ

二郎系のラーメン店で、おいしい店も麺増しに融通がきく店も数あれど。
最終的には対応の良さが群を抜いて良い気がするので。
淵野辺と言うアクセスが良くない場所でも、ついつい足を運んでしまう魔力があります(笑)

オススメ関連記事:格安で麺増しできる関東の二郎系ラーメン店20選まとめ

今回も誘っていただいたお友達いけ氏と、歩夢さんの神対応に感謝!
ご一緒していただいたフォロワーの皆様もお話いただきありがとうございました。
超おいしく楽しい想い出の日となったかも。ごちそうさまでした☆

いただいた品の重量とカロリー
実測総重量 4004g+残スープ
推定カロリー 約3800kcalくらい?

麺屋歩夢ラーメン/淵野辺駅矢部駅
夜総合点★★★★ 4.6