文福飯店は茨城県古河市郊外に位置する、全てかデカ盛り仕様の大繁盛店。
昭和40年代創業の老舗ながら、和洋中が何でも豊富に取り揃えてあるメニューは嬉しい限り。
2019年頃から大食いYoutuberのニカタツさんや、MAX鈴木さんの動画で人気に火が付き。
いまや連日満席の有名店となりました。
全てのメニューが水準以上なのに加え、ボリューミーで店主さん(愛称としちゃん)はお茶目で愉快な方。
接客も提供される料理も、良い意味でおふざけが過ぎるのがまた堪りません。
文福飯店店舗データ
0280-76-5090
茨城県古河市北山田211-5
いにしえの…と、言いたくなる店構えは、昭和49年創業で今年で45年にもなるのだとか。
最寄り駅からは10km以上と言う、車かバスが必須な立地ながら地域密着を軸にいつも大繁盛しています。
営業時間
11:00~14:00
17:00~22:00
火曜日
文福飯店店主Twitter[公式]
acoさん、動画配信ありがとうございました‼️コロナ騒ぎで、衰退している飲食店業界で、acoさん達の、力は、必要不可欠です。日本中の飲食店が、acoさん達のご来店を、こころまちに、している事でしょう‼️どうか❗️飲食店の力になって下さいね😃ご来店ありがとうございました‼️
— 文福としちゃん‼️ (@sapp6103) May 31, 2020
文福飯店メニュー
もともとは中華屋さのですが
和洋中なんでも揃う豊富過ぎるメニュー群!
ラーメン、カレー、オムライス、マーボ丼、かつ丼、牛丼、天丼、うな丼、各定食類等
しいて言うなら洋食系は、それほどないかも知れないくらい。
ごはん量は8段階の盛り
文福飯店のデカ盛りごはんは、ふつうでも一般的な2~3人前のボリューム!
全ての盛りの詳細を聞きましたが、はぐらかされて分かりにくいと言うテキトーさなので、この点は改善して欲しいかも。
- ふつう 約500g
- 大もり 約1000g +100円
- もっこり 約1500g +300円
- ざまあみろ 約2000g +500円
- これでもか 約2500g +700円くらいが妥当?(未確認)
- ごめんなさい 約一升(3300g前後) +1000円くらいが妥当?(未確認)
- 致死量 約二升(6700g前後) +2000円くらいが妥当?(未確認)
- エクスタシー 約三升(10kg前後) +3000円くらいが妥当?(未確認)
注文する人はあまりいないだろうけど。
これでもか以上も含めて、盛りも値段も店主の気分次第みたいな側面があるので、相談してみて下さい(笑)
注文品
ボクが、うな丼ざまあみろ
acoさんがソースかつ丼ざまあみろ
いけちゃん丸は、とんかつ定食厚めのもっこり
うな丼 1650円
ごはんざまあみろ分 +500円
うなぎ2人前 +850円
ソースかつ丼 800円
ざまあみろ分 +500円
カツ増量分 +700円
とんかつ 1050円
分厚くした分 +250円
もっこり分 +300円
ハンバーグ 650円
なおみちゃん分 0円
定食だと? +150円
シューマイ 500円
とんかつ定食
1050円
+もっこり300円+分厚い分250円
いけちゃん丸注文品
リブロースよりの分厚いのが出てきて肉質が良さそうでびっくり!
衣と肉の隙間が気になるけれど味はそんなに変わるとも思えないので関係ないかも。
「とんかつ坊や」の表情も健やか!
ソースかつ丼
ソースかつ丼 800円
ざまあみろ分+500円カツ増量分+700円
acoさん注文品
一口だけ貰ったけれど、赤身のやわらかい部分だった。
ヒレかも知れないけれど、値段的に叩いてのばした、ももかも知れない(笑)
acoデカ盛り ◀◀ acoさん実食動画
デカ盛りうな丼
うな丼 1650円
ごはんざまあみろ分 +500円うなぎ2人前 +850円
ナツ注文品
ふつうのうな丼は、うなぎ1枚らしいですが。
これは3枚半乗ってました。
一般的にはこれでも、おかず比率バランス微妙なのでしょうが、ボクはこのくらいで大丈夫(笑)
文福飯店全員死闘の回↑ショートムービー
そんな感じで次ページで実食レポ★