栄久庵は前橋市に位置する、うどん蕎麦屋さん。
安くてボリュームが多い上に、本格的な味で知られる大繁盛店です。
同じ前橋の加奈藺、パンプキンと共に、デカ盛り3強を形成しています。
時間内完食で無料になる、おけもりうどんの他、サービス面も充実しており、どんな特注デカ盛りメニューにも応じてくれます。
チャレンジメニューおけもりうどんに引き続き、翌週に更なるデカ盛りをいただきに・・・
最近、胃力急上昇のコマシ氏とコラボ☆
祝日のお昼時、やはり結構混んでますね。
若者中心ですが、これだけ安くて量も多く味も良いので認知されつつあります。
→前橋市の当ブログ記事リスト
栄久庵
住所群馬県前橋市下小出町2-10-25
営業時間
11:00~15:00
17:00~21:00
日曜定休
栄久庵メニュー
2017年11月23日更新
栄久庵4kgに苦戦しながら2名のチャレンジを見届ける
2017年10月13日更新
チャレンジメニューおけもりうどんに挑戦
栄久庵初訪問ヨタ盛りってどんなん?
2016年03月06日更新
初訪問時、とんでもなく大食いに理解のあるお店
裏メニューメガトン盛り
この日いただくのは、最もデカくて滅多に出ないと言う特注品・・・
+1000円で1.5kgも重量が増えると言うお得盛りだ!
+100円+100g 大盛り
+200円+200g メガ盛り
+300円+300g ギガ盛り
+400円+400g テラ盛り
+500円+500g ペタ盛り
+600円+600g エクサ盛り
+700円+700g ゼタ盛り
+800円+800g ヨタ盛り
+1000円+1.5kg メガトン盛り
こう言う事です、他の盛りと比べると破格で超お得でしょ(笑)
メガトン盛りは、何のメニューにでも適用されるそうで・・・
「やろうと思えば何でもやりますよ」っとお店からは言っていただいている。
他にも・・・
チキンかつ丼、1000円で10枚まで盛っちゃうとか。
この日コマシさんがチャレンジした、おけもりうどんとか・・・
大食い系のサービスメニューが多く目白押しなのです☆
注文
かつ丼980円+メガトン盛り1000円
選択肢は多く、何をメガトンにするか迷いに迷いまくりましたが・・・
以前の焼肉系では芸がないと思い。
うどんが旨かった事から想定するに、旨そうで安定感ありそうなコレ☆
かつ丼なら、一定以上のクオリティであると信じ頼んでみました。
しばしの沈黙を置き、出てきたのがこいつ!!
デカいのは想定してたので、長期戦に耐えられるよう、味を重視していました☆
にしても、かなりデカい!
パッと見は、長岡屋と同じくらいに見えます・・・
それに蕎麦とかがついてる分、これの方が上?
使っている食材と量等
肉100gのロースとんかつ4枚と、ごはん6合分だそう
加えてあたたかいお蕎麦は普通に一人前ついています(笑)
断面を見てわかるように、思ったより、つゆだくでした。
その分食べやすいですが、長く食べるには少しだけ味が濃く感じます。
適量なら間違いなく絶妙な濃さ。
出汁が利いた甘辛ダレ、蕎麦屋のおいしい、かつ丼です☆
それにしても、酷い苦戦っぷりでした。
半分完食時、断面を作った時点で既に満腹中枢がやられはじました。
途中計量すると、たったの1.9kgで、絶望的な残量だと感じます。
しかし、こんな手前でくじけるわけには行かないので。
遠くを見すぎずに、目の前の一口に集中して口は止めません。
1時間半も超え、苦しくて苦しくて仕方なかったですが。
コマシさんには苦笑いされながら、何とか終わりが見えました(笑)
完食タイム
107分で何とか、かんとか完食!
最後は蕎麦の残った出汁にごはんを放りこんでギリギリでした。
それもそのハズ、蕎麦まで入れた総重量は4kg超え!
今まで完食した品の中でも、この時点で5本の指に入るくらいの苦戦ぷりでした。
相変わらず胃下垂にならないので、この辺が限界だとは思いますが。
食べ切れて良かったです。
栄久庵総評
それにしても、味、値段、ボリュームが究極にバランス良く。
店主さんおよびスタッフさんのサービス面の完璧な超優良店なのです。
かつ丼は他のメガトンよりも、つゆだくな分だけ重量があるのかな?
対応力があり、言ったメニューを何でも作ってくれるのもありがたい限り。
栄久庵さん、まだまだメガトンの種類が奥深そうなので、まだまだお世話になりますね!
おいしかったです。
ごちそうさまでした☆
実測総重量 4132g(丼本体3457g)
推定カロリー 約5100kcalくらい?