どさん子大将宮代店は、埼玉県宮代町に位置する昭和40年代創業の老舗ラーメン店。
全国に約30店舗が現存しますが、どさん子大将本部は倒産しており、個々の店舗は独立しています。

宮代店は元教員のご夫婦が営む、学生をターゲットとした激安でボリュームのあるメニューを中心に固定客が多く。
素ラーメン250円、みそ、しょうゆ、塩の各ラーメンも今どき590円からで、風変わりな創作メニューも多いエンタメ性バツグンのオモウマい店でした。

 

どさんこ大将宮代店どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛り入ライスボール乗せ

 

グルメサイトや主要サイトでも、詳しい情報が多くない店ですが‥
特筆する点も多く、激安で面白く美味しい店なのでご紹介させていただきます。

» 埼玉県の隠れボリューミー地帯東松山市のデカ盛り店7選まとめ

楽痩茶

どさんこ大将宮代店の店舗情報

〒345-0827
埼玉県南埼玉郡宮代町本田5丁目10−17
0480-34-2879

 

 

東武動物公園駅から約800m

どさんこ大将宮代店HP[公式]

 

どさんこ大将宮代店駐車場

 

駐車場あり
3台

 

どさんこ大将宮代店外観

営業時間

11時30分~15時
17時30分~22時(ラストオーダー)

月曜定休日

 

どさんこ大将宮代店営業時間

 

内観と席数

26席

カウンターはありません

 

どさんこ大将宮代店内観

どさんこ大将宮代店メニュー

1番人気は590円で、ラーメン、餃子、半ライスが付く「ごっくんランチ」
ランチのみの限定メニューです。

 

どさんこ大将宮代店ごっくんランチメニュー

 

麺類は、どさんこ大将では、みそラーメンが売り。
各ラーメンは、みそ、正油、塩、カレーの4種類から味が選べます。他にスープのない油ーメンや、焼きそばなどもあり。

麺類メニュー

ごっくんランチ(焼のりラーメン・ギョーザ・半ライス) 590円 ※昼のみ

みそラーメン 590円
正油ラーメン 590円
塩ラーメン 590円
カレーラーメン 590円
コーンクリームラーメン 690円
麻婆ラーメン 750円
学生ラーメン(1.5玉) 750円
フライライスボールメン 750円
スタメン(1.5玉) 820円 «ナツ注文品
焼のりラーメン 460円
ライスメン 360円
月見ラーメン 350円
素ラーメン 250円
九具の冷やし中華(夏季限定)正油&ゴマ味 各850円

油ーメン(1.5玉) 650円
麻婆油ーメン 750円
タンタンメン 750円
ネギラーメン 750円
煮玉子ラーメン 750円
コロッケラーメン 750円
かき玉ラーメン 750円
チャーシューメン 850円 «aco注文品
DXラーメン 950円
ネギチャーシューメン 1050円
チビッ子ラーメン 450円
焼きそば 750円
焼きうどん 750円

大盛り +80円
ダブル大盛り +160円
トリプル大盛り +240円
フォース(4th) +320円
これ以上も可

※麺類1玉茹でる前の麺量140g

どさんこ大将宮代店麺類メニュー

トッピング・おつまみメニュー

バター 100円
コーン 100円
メンマ 100円
ワカメ 100円
コロッケ 100円
ひき肉そぼろ 150円
たこやき4コ 150円
煮玉子 170円
チャーシュー4枚 350円
チャーシュー2枚 200円
からあげ3コ 200円
辛子しらがネギ 180円
生たまご  50円
3種盛り合わせ(チャーシュー・メンマ・煮玉子) 400円
ネギチャーシュー 550円

どさんこ大将宮代店メニュー

 

定食・丼もの・ごはん物メニュー

ギョーザ定食 570円
ダブルギョーザ定食 750円
トリプルギョーザ定食 930円
学生定食 750円

肉野菜炒め定食 750円
さば味噌定食 750円
もつ煮込み定食 720円
コロッケ定食 700

みそダレギョーザ定食 600円
肉たっぷりスタミナ丼 820円
すた丼ライト 720円
ウインナー丼 700円
親子丼 700円
ゴロッとチャーシュー炒飯 750円
月見ラーメン定食 550円
フライライスボール2コ 420円 «aco注文品 «aco注文品
チャーシューおにぎり2コ 350円
ライス 250円
半ライス 150円

どさんこ大将宮代店メニュー

おつまみ・一品料理

ギョーザ 260円
ダブルギョーザ 480円
トリプルギョーザ 700円
みそダレギョーザ定食 290円
野菜炒め定食 470円
もやし炒め定食 380円
もつ煮込み定食 470円
さばみそ煮 470円
チャーシュー 480円
ネギチャーシュー 550円
コロッケ1人前 480円
コロッケ1コ 100円
じゃがコロ君 350円
煮玉子 170円
メンマ 400円
台湾冷奴 420円
冷奴 350円

人気メニュー

  • ごっくん(590円)ランチ
  • 油ーメン(大盛無料) 650円
  • スタ(ミナラー)メン(1.5玉) 820円
  • スタミナ丼 820円
  • 素ラーメン 250円
  • フライライスボール2コ 420円

等々…

 

どさんこ大将宮代店メニュー

 

他に各メニューをアレンジした?
ロシャーミ(逆から読むと宮代)シリーズもシャレの効いた人気メニューとの事。

大盛りからデカ盛りまで上限なく特注可

各麺類メニューは、段階的に盛りが上限なく増やせます。

  • 大盛 +80円(一部メニューは大盛り無料)
  • ダブル大盛り +160円
  • トリプル大盛り +240円
  • フォース(4th)大盛り +320円

 

どさんこ大将宮代店名物油ーメンメニュー

 

一定以上の玉数は、大きな土鍋で提供されます!
かなりのデカ盛りでも対応が可能。

ドリンクメニュー

どさんこ大将宮代店メニュー

ドリンクメニュー

エビスちょい生 250円
ヱビス生中(435ml) 450円
エビス大中(630ml) 640円
エビスデカ生(1000ml) 980円

ぶらんぶらんサワー
レモン
巨峰
青りんご

ライム 各380円

ハイボール 380円
ウーロンハイ 400円
焼酎水割り 400円
ごぶごぶ割り芋 400円
ごぶごぶ割り麦 400円
お酒 400円
ブラック水割り 400円
ノンアルコールビール 300円

コカコーラ 150円
サイダー 100円
CCレモン 100円
オレンジジュース 100円
ウーロン茶 150円
ホットコーヒー 200円
アイスコーヒー 300円
紅茶 300円 

※お食事された方のみ(コーヒー・紅茶)100円で飲めます

どさんこ大将宮代店メニュー

注文

妻acoがチャーシューメンをフォース(4th)盛り(並盛+0.5玉✕4段階)の醤油味。
当デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ主ナツがスタメントリプル大盛り(大盛り無料1.5玉+0.5玉✕3段階)の味噌味。

注文品
  • » チャーシューメン(しょうゆ) 800円+フォース(4th)大盛り80円✕4
  • » フライライスボール2コ 420円
  • » スタメン 820円+トリプル大盛り80円✕3 ※大盛り無料のボリュームメニュー実質フォース(4th)盛り

他にフライライスボールなる珍メニューが面白そうで、美味しそうでデカ盛りぽいので2コ入を2セット注文。
4コの内、3コを妻acoがラーメンにトッピングし、ナツは1玉だけ味見程度にいただきます。

 

どさんこ大将宮代店どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛り入

 

acoデカ盛り ◀◀ 相方acoどさんこ大将宮代店YouTube実食動画

▲相方acoどさんこ大将宮代店YouTube実食動画

 

実食レポ

お食事メニューを注文したお客様、全員に半コロッケ+タルタルソース付きがサービス。
うちは多めの量を注文したからか、酢の物もサービスしていただけました。

 

 

チャーシューメン(しょうゆ)

800円(税込)
4th(フォース)大盛り+80円+80円+80円+80円

 

どさんこ大将宮代店どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛り土鍋入

 

土鍋で提供された、チャーシュー麺の4th盛り正油味は、見るからに美味しそうなバラロールチャーシューが4枚。
しかも炙ってあり、表面に僅かな焦げ目があるビジュアルで、メンマ、わかめ、ねぎがトッピングされています。

スープ

昔ながらの鶏ガラベースのしょうゆ味。
ほんのり甘みもありつつ、あっさりした中華そばのようなスープです。

 

どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛り麺リフトスープ

 

中太麺

太さは4mmくらい。
中麺か中太麺くらいのストレート麺は、ツルツルの喉越しが良くモッチリ感もありつつ、やや短めな啜りやすい仕様でした。

 

どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛り麺リフト完食器

チャーシュー

バラロールのジューシーで赤身もやわらかいチャーシュー!
しかも表面が炙られており、味も比較的しっかり目で、妻acoは歴代上位の美味しいチャーシューだと表現していました。

 

どさんこ大将宮代店チャーシューメン4th盛りチャーシュー

 

フライライスボール

2コ420円✕2セット

 

どさんこ大将宮代店フライライスボール

 

1つが約200g弱もあり、一般的なおにぎり2コ分に相当します。
表面の衣は薄く、カリッとしており、油切れは良いので揚げ物のしつこさは殆どありません。

 

どさんこ大将宮代店フライライスボール接写

 

中身はライスに青のりと塩ベースの味付けが混ぜ込まれていました。
中心には、角切りチャシュー、チーズが入っており、過去に食べた事が無いどころか、見たことも聞いたこともない創作メニューです。

 

 

スタメン(みそ)

820円(税込)
トリプル大盛り+80円+80円+80円

 

どさんこ大将宮代店スタメン土鍋入トリプル

 

すた丼をヒントに、女将が考え出した創作メニュー!
ベースの味は選べるので、どさん子大将の売りでもある味噌にしました。
豚肉、ニラ、もやし、玉ねぎ、人参などのピリ辛炒めが、どっさり乗っており、生たまごとネギがトッピングされていました。

ピリ辛みそスープ

コクのある昔ながらの味噌ラーメンのスープ。
辛さもあり、にんにくなどの香味も効いていますが、スープの味なのか具材の炒めものに付けられた味なのかは判別できませんでした。

 

 

味は濃いめですが、濃い味は好物!
めちゃくちゃ美味しいです。

味噌に合う中太麺

しょうゆと同じく直系4~5mmのストレート麺。
やや中太なので、しょうゆ味より味噌ラーメンの方がしっくり合う気がしました。

 

どさんこ大将宮代店スタメン土鍋入トリプル麺リフト

 

もっちり喉越しが良く太めのストレートなので、スープが良く絡むタイプでは無い気がしますが‥
ベースのスープが濃い目の味付けなので、ちょうど良いバランスになっています。

豚バラ肉

薄切りの豚バラ肉が惜しげなくたっぷり!
ボリュームメニューな事もあり、具材の量は多いです。

 

どさんこ大将宮代店スタメン土鍋入スタミナ肉炒め

 

豚キムチに近いようなピリ辛炒め。
肉だけでも美味しいし、ライスにも良く合います(フライライスボールですが)

その他トッピング具材

豚肉に加え、もやし、にら、たまねぎ、人参などもピリ辛炒めでトッピング。
良く炒められており、クタクタになった甘みのある野菜が味噌スープにも溶け出し良いバランスでした。

 

どさんこ大将宮代店スタメン土鍋入トリプル具野菜

 

頃合いを見計らい、生たまご割りました。
麺に絡めて啜ると、チゲ鍋っぽさがあって最高!

 

どさんこ大将宮代店スタメン土鍋入黄身割り後

 

すた丼を何となく連想しているメニューなのがわかります。
すごく美味しい良くできたメニューでした。

完食タイム

女将さんやご主人、常連さんと話ながら、味わって食べた事もあり?
恐らく30分くらいかけながら完食!

 

どさんこ大将宮代店メニュー

 

実食の模様は‥
妻acoデカ盛りのどさんこ大将YouTube実食動画にてご覧下さい。

どさんこ大将宮代店総評

ベースのスープの味は昔ながらの懐かしさを感じる、万人受けするバランスでした。
しかしながら、各具材などに随所に創作感があふれ、女将さんの調理の腕の良さが垣間見えました。

メニュー数が多い中で、ふつうのラーメンやご飯物以外に、見慣れぬ風変わりな創作メニューが多く、目移りしながら注文がなかなか決まらない展開でしたが‥
妻と注文した3品はどれも完成度が高く美味しい!

創業昭和49年の老舗店舗だけあり、探せばウェブでも情報は出てくるのですが、大きなメディアが取り扱っておらず。
地元以外では恐らく、それほどの知名度はない店舗さんでしたが、昼時は常連さんで賑わっています。

隠れた優良店を発掘したような気持ちになりました。
他にも気になる、おもしろ美味しそうなメニューが多いし、女将と店主さんの人柄に惚れたので、必ず再訪したいと思います。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

いただいた品の重量とカロリー
実測総重量 約2kg強ずつ+スープ
推定カロリー 約2900kcalくらい?

どさん子大将宮代店ラーメン/東武動物公園駅
昼総合点★★★★ 4.4