ミスドの老舗洋食プレミアム五島軒misdoコラボシリーズが10月12日に始まったという事で、検証してまいりました。
東海地方滞在中で、どうせなら食べ放題店舗をと、愛知県唯一?の希少なドーナツビュッフェ実施の知立駅前店へ。
他にもハロウィンのミイラ系で未食だったメニューや、他の気になる品々も。
今回は断面作成用に、ドーナツ用にナイフを持参して挑みました!爆
知立と書いて(ちりゅう)と読みます。
関東の人は建立(こんりゅう)は読めても知立は読めないですね(笑)
ミスタードーナツ食べ放題ドーナツビュッフェ東海圏実施店舗リスト
- 新潟県
リバーサイド千秋 0258-28-7890 予約不要 ※平日のみ 11時~19:45受付
村上インター 0254-52-3877 予約が無難 ※平日のみ 2018夏頃~ - 山梨県
イオンモール甲府昭和 055-269-5160 予約不要
甲斐双葉 0551-28-8825 予約不要 - 長野県
長野駅前 026-226-8116 要予約 休止中再開未定 - 静岡県
イオンモール浜松市野 053-411-5666 要予約 毎月最終月曜月一のみ開催 11時,12時半,14時,15時半,各2組4名ずつ 2022年8月~
プレ葉ウォーク浜北 053-584-6105 予約が無難(混雑時お断り) 平日11~15時 2022年8月~
ザ・ビック勝枝田沼店 054-636-4141
- 愛知県
豊橋幸 0532-29-0210 平日のみ 要予約 12~15時迄受付
メグリア本店 0565-25-7011 予約不要 11~18時迄受付
知立駅前 0566-82-0702 予約不要→実食レポ代表記事
平針 052-802-8421 完全予約 月~木のみ
当地 052-383-5656 予約不要(予約推奨) 11時~18時受付(土日は同14時~)
今池 052-731-3350 平日のみ 要予約 14~17時迄
瀬戸ルート363 0561-83-9771 要予約
大府駅前 0562-47-4958 11時~17時受付 予約が無難
高蔵寺ステーション 0568-51-9788 予約不要 1,500円(税込)
- 岐阜県
羽島ショップ 058-397-0050 平日のみ
パティオ可児 0574-62-9111 予約不要
バロー市橋 058-278-6257 平日のみ
アスティ岐阜 058-264-2214 予約不要
モレラ岐阜 058-323-7009 平日のみ
関マーゴ 0575-21-3160 予約不要
瑞浪 0572-66-1023 予約不要
高山 0577-35-5138 予約不要 平日のみ 11~16時受付 22年GW頃~ - 富山県
メガドンキアピタ魚津 0765-23-4203 平日のみ 完全予約 9~18時頃迄受付
- 石川県
香林坊 076-264-0275 要予約 平日のみ10:00~18:00金沢武蔵 076-222-2066 10~17時受付 200円以上が含まれる限定シリーズは対象外傾向
- 三重県
津ステーション 059-229-0888 1,500円(税込) 予約不要 5コまで
ミスタードーナツ知立駅前ショップ
0566-82-0702
愛知県知立市栄2-1
知立駅から52m
ちなみに東海地方は、ほぼミスドの食べ放題情報がありませんでした。
知立駅前店がドーナツビュッフェを実施し始めたのも、まだ一ヶ月前くらいからだそうです。
営業時間
06:00~00:00
無休
食べ放題ドーナツビュッフェには、決して適さない20時前と言う、品切れ商品が出まくる時間帯ですが。
営業時間が遅めまでの店舗、かつ遅い時間にも受け付けてくれて、予約も不要な店舗なので何とかなりそう!
食べ放題メニュー
駅前店と言う事で、来客は切れずに多く。
時間帯の割には、まだまだ品切れも少なく、種類も豊富でした。
前回、何種類か取りこぼしたハロウィンシリーズもすべて残ってましたし。
五島軒ミスドゴハンシリーズも4種類とも、ギリギリ残っています。
今回は、五島軒コラボの紹介と言う事で、量を食べる雰囲気ではなく。
紹介がてらに、持参したナイフで断面が魅せられれば良いかと言う、ゆるーい実食です。
知立駅前店ドーナツビュッフェルール
税込1650円→1800円(2022年12月全国的値上げ)
制限時間60分
小学生以下800円(税込)
ショーケース内にある製品ほぼ全て食べ放題(一部対象外あり)
ドリンクもほぼ全品飲み放題(一部対象外あり)
※一度に注文できる個数は店舗によって異なる
※高蔵寺ステーション&津ステーションショップ税込1500円など一部例外あり
タピオカドリンクや飲茶類などは、食べ放題対象外。
その他、60分ラストオーダーor退去などや、食べ放題対象品なども店舗によってまちまちです。
五島軒&ハロウィンシリーズ実食レポ
ホット・セイボリーパイイギリス風カレー
237円税込(実食当時)
今回はナイフを持ち込み、あらゆる角度から断面を撮影!
まずは薄く割くような感じで、横からナイフを入れてみました。
イギリス風カレーは、長方形のパイで、こんな感じ。
この断面は、あまり良さが伝わらないかも知れません(笑)
カレーパンの様なパイ。
旨味、甘み、コクがあり、ほのかにスパイシーで、昔ながら洋食屋さんのカレーを地で行く安定感のある旨さ!
ホット・セイボリーパイビーフシチュー
237円税込(実食当時)
これは四つ角を真ん中で袋状に閉じている形状の為、その4箇所を広げて開放してみました。
すると、当然ですが、生地の面積は倍になりますが、具の部分が小さく感じてしまいます。
ビーフシチューだけに、しっかりした牛肉が3つも入っていますが。
これに関しては、いかんせん、ルーの量がバランス的に少なすぎ!爆
肉の良さも活かしきれてない気がしました。
味は旨いので、もったいないかも。
ホット・セイボリーパイデミグラスハンバーグ
237円税込(実食当時)
これもまた、薄く割くような感じで、横からナイフを入れて見ました。
パッカーン!とな(笑)
なんだか凄く、ハンバーグがしょぼく見えてしまいますが。
幅よりも厚みのあるハンバーグなのに加え、周りは甘みと酸味のバランスが良いコクのあるデミグラスソースが占めています。
ミスドで昔から伝統的にあるハンバーグパイの方が旨いかも?とも思いますが。
確かに昭和初期の頃のような、どこか懐かしい味のバランスかも知れません。
安定感がある万人受けする味で、ハンバーグ自体の厚みは十分にありました。
ホット・セイボリーパイエビグラタン
237円税込(実食当時)
これまた、袋状に四つ角が中央に集まって閉じてある形。
広げると、当然、生地面積が広くなり、具の比率が少なく見えました。
グラタンに関しては、横からの方が、特に見栄えは良いかも。
エビは小さなのが一つしか入っておらず、さみしい感じ(ブレかも)
まろやかで濃厚なグラタンで、これまた例外なく万人受けしそうな美味なのでした☆
目立つ名前募集中ドーナツ→のび白さん
これしばらく前から、ネーミング募集の品。
→のび白さんに決定したそうです☆
紅茶のマンナンスティック(税込140円)に、ホワイトチョコをコーティングし、目玉チョコを付けた品です。
ロカボ商品でもあるこちら!
生地はハード系で硬くて密度がありつつ。
低糖質、かつ、紅茶が香る絶品生地!
甘さも控えめで、ハロウィンシリーズでボクは一番好みかも!
旨い♡
ホワイトニー
162円税込(実食当時)
ポンデリングにホワイトチョコをかけ、目玉チョコをデコった品!
ポンデとホワイトチョコって合うのね!
これまた、のび白さんにと合わせ、前回売切れていたのが良く分かる品。
バランス良く旨い認めざるを得ない美味☆
ここまでで・・・
3コずつを2セットで6コ。
ここからは、目新しい品はありませんが、定番商品も含め、変わった断面図を撮ってみました。
3コ✕3巡目(ここまで9コ)
クリームブリュレシリーズの解体
172円税込(実食当時)
前回食べられなかった、クリームブリュレシリーズの内のカスタード!
アップルシナモンと、比較しても、ナイフを横から入れた断面では違いがなく。
ふつうの切り方でも、断面に違いは殆どありませんでした。
つまり表面の外側上側にかかっているクリームが違うだけの気がしました。
相変わらず、水分が多くジューシーで風味良く美味。
甘いけど、フルーティーさや水分量で良いバランスが保たれています。
コーンとたまごとチーズは、ツナメルトと並び、恐らくドーナツビュッフェの中で最高値商品?
この日はツナメルトは売切れていました。
生地は前回のパブロコラボのチーズタルドとも似た感じで、ただの食パンよりフランスパンの外の硬い部分がないようなミッチリした生地で旨い。
断面を撮ってみると!
生地に染みてる部分は以外にも殆どないのですね。
つづいて、大好きなハニチュロをいつも食べてるように割いて、皿に盛り付け直しました。
こうなるのね(笑)
今度、いつか、ハニチュロだけで何個食べられるか?ドーナツビュッフェで試してみたい気持ちになっています。
後半は、軽めのフレンチ系を持ってくると、割と数が食べられます。
焼きチョコ的なフレンチは、断面を撮っても特にネタ感はなく(笑)
最後の6巡目までで、食べ放題60分の制限時間に達してしまいました。
今回は3コ✕6順で18コです。
断面撮って遊んだりしなければ、30コ弱くらいまでは行けたかな。
ハロウィンのアプルンの断面も撮ってみました。
前回、ジューシーで見た目以上に美味しいとは思っていたのですが。
中身こんな風になってたのね!
ジューシーなマーマレード的な、固形ぽいりんごジャム的なのが美味。
イーストドーナツといちごチョココーティングと合うのでした。
最後は、どんな組み合わせにでも応用できそうな、謎キャラを作ったり(笑)
量は食べなくても、内容が濃く遊べた感じでした☆
ドーナツやパイ類18コの総額は約3200円分
皿にドリンク類を6杯飲みましたが、ホットコーヒーはおかわり自由なので、有料ドリンクは実質5杯分で、約1500円を加え、トータル約4700円分!
少食の人でも五島軒のパイ4種類全部とドリンク1杯。
もしくは3種類のパイとドリンク2杯でも元が取れてしまいますので、少食の方でも高額商品狙いをすれば元が取れるし損はしません(笑)
たったの1200円ですので、3500円分くらいはオトクに食べられた事になります。
お支払いは、ミスドでは、クレジットカード払いができないので、楽天カードを出して、付帯している、楽天Rポイントを100円につき1ポイントだけ貰い。
電子マネーnanacoで支払い事でも100円に付き1ポイントで、楽天との二重取りです☆
一年間通すとボクは各支払によるポイント2重、3重取りなどもしているので。
年間で5万円分くらいのポイントを得ていますが。
カードの管理等が不得意な方は、最低限、光熱費や携帯代等の支払いを、銀行引き落としではなく、クレジットカードでの支払い(一括払い)に替えましょう。
結果的にはクレジットカードの使用金額が銀行から引き落としになるので、手続きだけでポイントが貰えるようになります。
一括払いなら手数料や利息は発生しませんのでご安心下さい。
その際に、クレジットカードを使い分けず、1枚しか持たずに済ませたい人には、年会費も無料な楽天カードが向いています。
ボクも数年前までは、楽天カードの1枚持ちで殆どの支払いを済ませていた事もあるくらい、便利な一枚です☆
閑話休題
知立駅前店は接客が◎
そんな感じで、愛知県では貴重な存在な、食べ放題ドーナツビュッフェを開催している知立駅前店。
スタッフさんは、若い女性が多く、教育がしっかりしているのか?
接客レベルが高く、聖地中野店に次ぐくらいの満足度が得られました。
非常にオススメです。
東海地区、滞在時は、他に今の所、ドーナツビュッフェ開催情報がないので。
また利用させて貰おうと思います☆
推定総重量 約1.1kg+ドリンク6杯
推定カロリー 約4962kcal
ミスタードーナツ 知立駅前ショップ(ドーナツ/知立駅、三河知立駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9