浜松市のデカ盛りなど食べ歩きリスト(10記事以上)

浜松市には住んでいた事があり
デカ盛りを始めとして、食べ放題、話題性のある食べ放題などグルメネタは尽きません
当ブログでは10記事以上の実食レポがありますので参考にしてみて下さい
浜松市の名産品として名高い、「うなぎパイ」は、地元の春華堂が販売する、全国お土産ランキングで常に上位な人気のお菓子!
春華堂の売上の9割は、うなぎパイが占めると言いますが。
2005年に設立されたのが、工場見学も出来る、こちら、うなぎパイファクトリー!
今や、浜松市の観光スポットの役割も果たす人気の施設なのです。
くれたけチェーンホテルは、静岡県を中心に全国展開するビジネスホテルチェーン。
殆どの店舗で、宿泊者は無料の豪華な朝食バイキングを実施しており、無料とは思えないほどの充実ぶりなのです。
朝食内容に釣られ宿泊先として愛用する客も多く、週末は特にホテルは大盛況!
浜松市内のヴィラくれたけと店舗に連泊した際の、朝食数日分をレポしてみる事にしました。
- 更新日:
- 公開日:
遠州焼きは、静岡県浜松市周辺に根付いているご当地グルメ、お好み焼きの一種。
浜松滞在時に面白がって、どう言う物かも分からず3件を食べ比べてみました。
賽の目状に切られた、たくわんや魚粉を使い、醤油味が最大の特徴でもある遠州焼き!
浜松市では、単にお好み焼きと言う店も多く、地域に根付いているのです!
- 更新日:
- 公開日:
クックマートは静岡県と愛知県県の県境、浜松市、豊橋市、豊川市を中心に11店を構える地域密着型の大繁盛スーパー。
高品質で斬新でキレイな陳列に驚き!特に、惣菜デリカコーナーのレベルの高さは圧倒的迫力です。
特に注目すべきは、萌え断わんぱくサンドを含むサンドイッチの品揃えでした。
- 更新日:
- 公開日:
すき家は全国に約2000店舗を構える、業界最大手の牛丼チェーン店。
牛丼全サイズ、キング、メガ、特盛、大盛、中盛、並盛、ミニの全7サイズの各量を実測1人食べ比べおすすめコスパ報告です。
どのサイズが高コスパのバランスなのか?徹底検証の上ランキングを発表。
メニューにはないオトクなデカ盛り裏メニューとして、全国で注文できる牛丼キングも含みます
- 更新日:
- 公開日:
ざぽんは、静岡県浜松市にある、デカ盛りで有名な、深夜まで営業している貴重なカフェ!
普通サイズのパフェも大きな事で評判が良いですが。
大きな小山のパフェと言う、アイスクリームが大半を占める、超デカ盛り巨大パフェが話題性抜群!
つい最近まで、24時間営業だったにも関わらず、大盛況だったそうですが。
深夜2時迄に営業時間を縮小した今でも変わらぬ大繁盛っぷりで、いつもお客様が溢れています。
- 更新日:
- 公開日:
燕三条ラーメンガッツリ軒は、静岡県浜松市にある、店名通りの新潟県ご当地ラーメンをウリにした大繁盛店!
これまた店名通りの、ボリューミーなメニューや、内容がヘビーなメニュー並びます。
燕三条ラーメンは、ざっくり言うと。
極太麺の煮干し醤油ラーメンで、表面を豚の背脂が覆っているタイプ。
- 更新日:
- 公開日:
東勝軒○秀は、静岡県浜松市中区に位置する、東池袋大勝軒のDNAを引き継ぐ店舗の一つ。
大勝軒同様、つけ麺をウリにし、二郎系ラーメンのブッチャー等、ボリュームが多いラーメン店としても知られています。
今回は交渉の末、悶絶レベルのすり鉢デカ盛りラーメンを作っていただく事に成功!
一般的な大勝軒の店舗よりも、濃厚でコク深いスープ等の実食レポも含め、紹介したいと思います。
- 更新日:
- 公開日:
ラパン(LaPain)は、静岡県浜松市に根付いている、大繁盛パン屋さん!
旅先でSNSからネタ探しをしていて、一目惚れしてしまったのが、このデカ盛りマトリョーシカサンドイッチ←ナツ命名(笑)
大きなパン一斤が箱のようになっており、パンの耳のフタを開けると、中からサンドイッチが出てくると言う!
か、か、かわいすぎるやろー!!
- 更新日:
- 公開日:
さの寿司は、浜松市西区郊外にある、2018年で37年目を迎える老舗のお寿司屋さん。
出前やテイクアウトも含め、夜のみの営業だった同店ですが。
今年の4月から「もっと幅広い層のお客様に、お寿司を食べて貰いたい」と言う想いから、ランチバイキングを開始しました!
寿司ネタは20種類以上、旬の素材中心の各種天ぷらや惣菜類等も含めセルフで全てが食べ放題!