ラーメンの記事一覧(2022年まで570記事以上)
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ野田店は、埼玉県と茨城県の県境の川と川の間に挟まれた入り組んだ千葉県野田市の人気ラーメンショップ。
全体的なエリアは北関東白のれんの店舗に囲まれているポイントながら。
のれんは椿で、茨城県の坂東店、石下店、河内店、玉造店、新守谷店、つくば店等と同じ系列でつくばコーポレーションが運営。
系列店同様ラーメンは540円、朝ラーメン400円等、界隈のラーショ店舗では最安値に近いコスパの良さが特徴的です。
- 更新日:
- 公開日:
麺道靖は、佐野ラーメンの町、栃木県佐野市にありながら、背脂醤油ラーメンで勝負する人気ラーメン店。
更にすり鉢に入った、麺4玉仕様大食いチャレンジメニュー背脂ラーメン靖スペシャルを実施中!
昔から成功者が出ているチャンレジとは言いながら、途中からパワーアップしており。
そこからの成功者はほぼ0との事らしいですが、相方acoと同時対戦チャレンジに挑戦したいと思います。
- 更新日:
- 公開日:
自家製ラーメンジライヤは、埼玉県の最も群馬寄りの市本庄にある、二郎系ぽいラーメン店。
2017年頃~熊谷に店舗がありましたが、2020年秋に本庄を移転し既に2周年か経過しております。
麺は超極太うどんのようなオーション麺が主体で、細めやさしめの麺も選べ、スープは豚に加え牛肉でも出汁を取ります。
他に安価でラーメンに大量のチャーシューブロックや、ローストビーフ、唐揚げなどの肉類が豪快に乗るが特徴!
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ北川辺店は、埼玉県加須市にある大繁盛ラーショ店舗。
赤身ロース、脂入肩ロース、バラと3種類の肉を入れてくれるチャーシューメン系はバラエティに富む大人気メニュー!
塩ラーメンも取り扱っているなどメニューも豊富で、卓上の薬味調味料も充実。
北関東白のれん店の修行先として結城東店を排出するなどもしています。
なお北川辺店の店主さんは羽生インター正久店のご出身
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ結城本店は、茨城県結城市にあるラーショ北関東白のれん店舗。
水代店での修行を経たと言う、ご主人の前職はフレンチやイタリアン系の料理人だったそうです。
粒粒の背油系ではなく、家系ラーメンをを意識したテイストで豚感を濃厚に出したスープのタイプなのだとか。
砂利駐車場は広大でトラックの転回も出来るほどで、運転手の客層も多くラーメン居酒屋的に利用し駐車場で寝てか
- 更新日:
- 公開日:
豚どんちゃん2号店は栃木県佐野市に位置する、サムギョプサルが名物の韓国料理店。
佐野駅南口前の本店は韓国料理店と居酒屋の融合ですが2号店は韓豚ラーメンと言う名の二郎系ラーメン及び、ご当地佐野ラーメンもウリにしており。
更にはバリエーションが日本一かも知れない?大食いチャレンジメニューを数十種類も実施しています
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ佐野店は、栃木県佐野市にあるラーメンショップ店舗。
濃厚スープに超巨大チャーシューが売りの北関東白のれんの人気大繁盛店です。
佐野ラーメンの町にありながら、佐野ラーメンとは似ても似つかない、むしろ真逆を地で行くスタイル。
いつもの定番ネギチャーシュー麺大盛りと、ライスの大盛りを注文
- 更新日:
- 公開日:
中村家は、栃木県宇都宮市にある、横浜家系ラーメン店。
豚骨感は濃厚ながら、エグみのないクリーミーで甘みのあるスープ。
少々のもやしが乗っており、とろとろの味玉と焼き目がついたチャーシューなどの特徴があります。
豊富なメニューの中に、制限時間15分でラーメン3杯分の大食いチャレンジメニューがあるとの事で挑戦
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ鷲宮店は、埼玉県久喜市旧鷲宮町にある、天然氷の本格かき氷店が同居した店舗。
2017年頃まで久喜市本町にあった人気かき氷店菓凛堂の店主が2018年にOPEN!
ラーメンショップと本格天然かき氷が双方愉しめる稀な店舗です。
チャーシューは、一般的な肩ロースタイプとバラ肉使用のとろチャーシューが選べ、スープは豚感が強く大盛りも150円と安く大ライスの量も多いオススメ店
- 更新日:
- 公開日:
ラーメンショップ卒島店は、栃木市小山市に位置する、栃木県内のラーショでも上位の人気を誇る大繁盛店。
食べログのラーメンショップの評価ランキングは栃木県内で1位となっております。
混雑店の為、お待ちのお客様にご迷惑をかけない為、スマホ操作などでの長居などをご遠慮する張り紙もあり。
例によりネギチャーシューメンの大盛りバリカタ味ウスメ背脂多めとライスを注文