デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

ラーメンの記事一覧(2022年まで570記事以上)

ラーメン二郎ひたちなか大ラーメン天地返し

ラーメン二郎ひたちなか店【全店比較】大ラーメン総重量ランキング【全店舗中1位】

ラーメン二郎ひたちなか店は、茨城県ひたちなか市にある2022年初夏現在、最も新しい直系ラーメン二郎店舗。 店内は席数も多く駐車場も広く収容力があるので客数も多いですが回転が早い印象。 メニューは潔いラーメン一本勝負!非乳化スープに、コンビーフ状アブラ、幅広極太でありつつ薄め特徴的カタメわしわしごわ麺。 現在営業中の全直系ラーメン二郎店舗中の計量結果は1位で、麺量が二郎標準でも極めて多い店舗
ラーメンショップ塚崎ラーメンみそラーメンライス

ラーメンショップ塚崎【朝ラー】ネギチャーシュー大盛りライス大みそラーメン大盛

ラーメンショップ塚崎店は、茨城県境町塚崎に位置するラーメンショップ北関東支部白のれんの店舗。 イケメンの現店主は2019年9月に現在のお店へリニューアルオープン。 ラーショを愛すあまりに経営し始めたという、筋金入りのラーショ愛があり旨いラーメンへの研究心を怠らず。 リニューアル前の以前の旧店主とは何の縁もゆかりもなく、同じくラーメンの味バランスも全く別物
ラーメン二郎大宮公園駅前店大ラーメン野菜マシマシにんにく少なめアブラショウガ850円

ラーメン二郎大宮公園駅前店【全店比較】非乳化とショウガと極厚豚の大ラーメン【デカ盛り】

ラーメン二郎大宮公園駅前店は、さいたま市にある2020年オープンの直系ラーメン二郎では新しめの大繁盛店。 非乳化状態で提供される表層油スープは食べ進めると徐々に乳化するタイプで、コール(無料トッピング)にはショウガもあるのが印象的。 やや細めのムギュッとした麺に、肉感がしっかりした極厚豚、肉かす混じりの粒が大きめのアブラで全体的に豚感をふんだんに感じるバランスです。 大ラーメンは850円、大ラーメン野菜マシマシ縛り計量がなければ大豚950円でも良かったくらい。
ラーメン二郎大ラーメン豚追加ヤサイマシマシにんにく少しアブラ

ラーメン二郎千葉店【全店比較】非乳化カタメ麺と豚カスアブラは肉マシの様

千葉県千葉市中央区中央1丁目7−8 ラーメン二郎千葉店は、千葉市にある直系ラーメン二郎では新しいめの2020年オープンの大繁盛店。 味付け豚カスアブラが印象的でコール(無料トッピング)するお客さんが多いイメージ。 麺はカタメゆで、スープは非乳化、ラーメン二郎の中では全体量は多い方ではありませんが。 スタッフさんのサービス対応も良くラーメン二郎初心者でも利用しやすい明るい印象のお店
鴻巣次念序リニューアル後つけ麺特盛

次念序【リニューアル後】特製つけめん特盛ライス中華そば【大食い】店内が広く

次念序は埼玉県鴻巣市にある、六厘舎系列のつけ麺が名物の大繁盛店! 2005年開業の六厘舎の分身として翌年2006年にOPENして以来、連日行列が出来る人気店として埼玉に根付いています。 2001年から数ヶ月の休業時期を経て2022年4月にリニューアルOPEN! 席数も店内も広くなり、メニュー価格がつけ麺類と中華そばで50円ずつ値上げとなりました。 元が安すぎたのでこれでもまだコスパが良いくらい。
常勝軒本庄和風ラーメン麺増しデカ盛り

本庄常勝軒【デカ盛り】超濃厚豚骨に魚介が加わった和風ラーメン特盛り【大食い】

常勝軒本庄店は、深夜および通し営業で営業時間が長く無休の大繁盛ラーメン店。 池袋大勝軒や麺屋こうじグループ、群馬の景勝軒系列のルーツを持ち、最も群馬に近い埼玉県、本庄の地で20年営業を続けています。 メニュー数はかなり豊富なのですが、幅広く食べた事がなかったので、今回お初の和風ラーメンを麺増しで注文しました。 この界隈の遅い時間のラーメン店では、ダントツに何を食べても美味しいので楽しみ♡ 当ブログ管理人ナツはブログを始める以前から何度も利用しており、恐らく累計40回目
立川マシマシ上尾案内

立川マシマシ【二郎系ラーメン】人気チェーン店舗リスト最新【MAP付】

上尾市西門前327−5℡048-658-9089 立川マシマシは関東を中心に新潟県、愛知県などに店舗を展開する人気二郎インスパイヤ系ラーメンチェーン店。 2022年4月下旬に全国13店舗目として立川マシマシ上尾店が新規OPEN。 場所は北上尾から徒歩圏内で、数ヶ月前まで営業していたラーメンショップ西門前跡に、居抜きでリニューアル☆ お店の前の道の反対側に駐車場も完備しています。
立マシ太田冷やし担々つけ麺もやしサラダ凄い冷やし中華麺増し

立川マシマシ太田店【デカ盛り】冷やし担々つけ麺もやしサラダ他【大食い】

立川マシマシ太田店は、太田市にある立川マシマシ初の群馬県内のフランチャイズ店舗。 二郎系ラーメン店ですが、オリジナルメニューのマシライス、すごい冷やし中華など豊富なメニュー展開をしています。 店名通り、麺やライス、野菜など各メニューを「マシマシ」にすると無料でとんでもない量がサービスされるのも注目ポイント。 麺を豆腐or豆腐と麺ハーフやライスに変更可能などカスタマイズは無限で客を飽きさせません。 更に今回は新商品冷やし坦々つけ麺を注文!
ラーメンショップ旧尾島太田店ラーメン大盛りの大盛りと大大ライス

ラーメンショップ太田店【朝ラー】ネギチャーシューメン大盛の大盛カタメ多め薄めとライス

ラーメンショップ太田店は、群馬県太田市旧尾島町に位置する人気ラーメン店。 いわゆる北関東白のれんのラーメンショップに属し、以前の店名旧尾島店時代には今の足利50号店の店主さんも修行中だったらしい。 そんな歴史あるラーショ太田店は、上武道路や道の駅太田からも近く、接客も神対応。 早朝6時から朝ラーメン営業をしており、午前中から活気がありお客様が溢れかえる利用しやすい店舗
Soupmen牡蠣ラーメン3食盛り付け大食い

Soupmenスープメン【食べログ百名店】牡蠣ラーメン3食入1080円送料込

Soupmenは東京都板橋区ときわ台近くにある、牡蠣ラーメンで一世を風靡しているラーメン店。 食べログ百名店にも選ばれた程で、2022年4月下旬現在、☆3.89という高評価、食べログ東京では18位タイの知名度も急上昇中の行列店です。 そんなお店さんですが行列に並ぶのが得意ではないと言うお客様に朗報! こちらの人気商品、牡蠣ラーメンが、3食1080円送料込でお取り寄せできると言うので、さっそくいただいてみました。