ラーメン二郎中山駅前店は、横浜市緑区の中山駅近くにある、神奈川県に5店舗ある直系二郎の内の1つ。
通うほどに、麺の量が増えると言う噂もある?麺増し対応の店舗でもあります。
中山二郎は一見さん麺増しお断りとの事なので麺増しが通るか不安でしたが。
大を前回完食した事を伝えると、快く神対応していただけました。
閉店前1時間を切った21時前頃でしたが、タイミング良く待ち無しで座れることに。
この後、最大10人くらい並んでいたので運が良かったかも☆
関連:横浜市の記事リスト
ラーメン二郎中山駅前店
神奈川県横浜市緑区台村町309-1 土井ビル 1F
中山駅から202m
13席
営業時間
11:00~14:00
18:00~21:30
売切れじまい有り
木曜定休日
お店よりも、ほんの数十メートル駅よりにパーキングあり。
30分100円でした。
中山二郎の混雑時間帯
比較的空いている傾向のある狙い目時間。
必ずではありませんが曜日別時間帯別の狙い目傾向は以下。
- 昼は月曜金曜が比較的空いている
- 夜は水曜土曜が比較的空いている
- 金曜夜は混雑気味
- 閉店前13時台と21時台は待ちにくい
ラーメン二郎中山駅前店メニュー
小ラーメンぶた2枚 830円
小ラーメンぶた5枚 980円
大ラーメンぶた2枚 930円
大ラーメンぶた5枚 1,080円⇚注文品
つけ麺、ねぎ汁なし、ひや汁なし等(限定) +100円
生卵 50円
鬼おろし大葉MIX 50円
ピリ辛にらだれ 50円
※2022年秋時点全て税込価格
麺増しルール
おまかせ麺増しor麺量グラム指定?
原則初見だと断られる可能性高
無料
ナツ「すみません麺増しって出来ますか?」
お店「うちは来た事がないお客さんには・・・」
ナツ「来た事はあるのですが麺増しははじめてなもので」
お店「あっそれなら大丈夫ですよ」
ナツ「ありがとうございます恐縮です(ぺこぺこり)」
中山駅前店は、前回の一年前の記事でも書いてありましたが。
スタッフさん、皆さん接客が良く、ピリついた感じはありません。
麺増しと言う事で・・・
コールの前に量の確認をされました。
お店「このくらいで大丈夫ですか?」
(カウンター越しに器にこんもり山に盛った麺を指し確認)
ナツ「あっ十分ですありがとうございます!」
中山二郎コール無料トッピング
助手さん?からコール(トッピング)の番。
ラーメン二郎は「ニンニク入れますか?」と聞かれたら無料トッピングどうしますか?と言う意味なので、欲しいモノを欲しい量で大きな声で続けてコールしましょう。
- ニンニク
- 野菜
- アブラ
- カラメ
※しょうが、灼熱(激辛ネギ)などが日によって加わる事もあり店内のホワイトボードを確認しましょう
ヤサイオオメアブラ灼熱で
中山駅前店には、独自トッピングで、灼熱と言うコール名の激辛ネギや、しょうが等がその日によって店内ホワイトボードに案内があります。
ここでしか食べられないのもあるし、前回の実食でニンニクが合いそうと感じていたので。
同系統の香味である激辛ネギがあれば、ニンニクコールなしでも代わりになりそうと考えコールしてみました★
そんな感じで実食!!
ナツへたれ ラーメン二郎中山豚増し麺増し実食動画
ラーメン二郎中山店麺増し豚増し実食動画▲
実食レポ
まずは、ヤサイと豚だけが盛られた丼から提供され(上図)
後を追うように、高く盛り付けられた麺がむき出しでアブラとスープが入ったヤサイと別の丼が登場!
無料の麺増しな上に、初見ではやってくれない?
麺増しなので高をくくっていましたが、意外や意外、けっこうな麺量に驚きつつ歓喜したのでした(笑)
非乳化スープ
この日は閉店前近くだったせいか?
ぼんやり乳化気味な非乳化スープ。
いわゆる微乳化ながら、表層液体油は多くなく、豚感もあり醤油感もそこまで主張は強くなく。
絶妙で好きなバランス!
麺
細め、前回はカタメでしたが。
今回はふつうか微妙にやわらかめくらいだったかも。
やはり、これはロットの最後だったから?もっちりしており、粉の風味が香る旨い麺。
それより何より、麺増しで量が多かったのもあり?
麺の温度がめちゃくちゃ熱く、早く食べ進めるのに苦労しました。
アブラ
アブラ粒が大きく割とハッキリした、存在感のあるアブラ。
それでいて、甘くて、くどくないと言う、美味アブラなのでした。
豚
赤身が多い割に、ほろほろやわらかく、しっとりジューシー。
上質な厚切りハムのような、二郎っぽくない厚いブタちゃんです。
ヤサイ
しゃっきりしてなく、程よいゆで加減。
キャベツの青い部分を細めに切って多めに使っているので、野菜の見栄えが良くキャベツの甘味を感じる旨いヤサイ。
ヤサイ量に応じて、タレをかけているようで、程よい味付けバランスで評判が良いようです。
灼熱
前回は「にんにくが合いそう」と感じたので、今回は入れる予定だったのですが。
代替的に、灼熱(激辛ネギ)をコールしたので、にんにくはコールしませんでした。
結果的には、にんにく以上の香味かも?と言うくらい、ラーメンに合う良いアクセント!
灼熱ねぎの周りだけを食べると、序盤、本当に激辛に感じましたが。
スープへ溶いてしまうと、そこまで辛さは感じず、良い風味のスープに化けました。
個人的には大好き☆
食後は、にんにくに勝るとも劣らないほど、口の臭いが気になる感覚でした(笑)
完食タイム
12分で固形完食
13分でKK(完飲完食)
中山二郎総評
クセの少ない、マイルド寄りな非乳化のバランスで、万人受けするタイプだと感じました。
甘みや化調感も控えめなので、にんにくもか、パンチのある灼熱が非常に合うラーメンです。
店主さん含めスタッフさんも3人共感じの良い接客で、二郎初心者向き!?
客層はこなれていますが、始めてでも怖さを感じない神対応なので、ぜひおすすめさせていただきます。
2018年に入り、2巡目で巡った、野猿、ひばりヶ丘、西台、小金井、関内、府中、荻窪、三田本店、に訪問した店の最近の印象も含め、あらためて振り返ると・・・
全店中、上位5店くらいに入る接客と居心地の良さかも!
» ラーメン二郎全店制覇総重量&接客&味好み度ランキングの記事
更に通うと、更なる麺増し量に増えると言う噂もあるので。
また何度も通ってみたいと思える、味バランスと接客の良さなのでした。
麺増しをはじめ神対応ありがとうございます!ごちそうさまでした☆
関連:関東で格安で麺増しできる二郎系ラーメン店(直系含)まとめ
(麺とスープと灼熱丼1902g+ヤサイと豚の器735g)
推定カロリー 約2900kcalくらい?
ラーメン二郎中山駅前店(ラーメン/中山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
ナイスな勘違いへのツッコミ!
ありがとうございます☆
神奈川の4店?
川崎、関内、相模大野、中山、湘南藤沢。
あれ?